見出し画像

馬群マスターで3歳戦予想その88(5月19日編)

雑談

個人的に新潟競馬場と中京競馬場は相性がすごく悪いです。自分の予想のパターンと全くハマらないので少しずつ変えてはいるのですがそれが逆ダメなのかなと思ってもいるのですが何とかしないといけないとはずっと思い続けて何年も経ってます。

今回選んだレースと理由

今回選んだレースは5月19日(日)新潟競馬2R3歳未勝利です。選んだ理由は嫌いな競馬場ですが見てて楽しい条件がこの芝1200なのでこれを選びました。

レースパターン

ここは新潟コースなので内回りでも横に広がると思い縦長→横長の先行レース想定にしました。横長→横長か三角→横長の待機レースも考えましたがこのパターンで大丈夫と決め打ちしました。

全頭診断

今回は1〜4枠、5〜8枠に分けて出します。

1枠〜4枠

まずは1枠1番のメイショウテンヨウです。こちらは漁夫の利レース、先行レース、早仕掛けレースと経験して待機レース未経験とはいえ待機レースが最も向いてそうな馬なのでおさえたほうがいい馬っぽいですが今回は買いませんでした。
1枠2番のメイブルームです。この馬はここが初出走なので馬群マスター予想は出来ないのでこれは流石に買えないですし評価の対象にも入れれませんでした。
2枠3番のチャコールアニーです。これは待機レースを2回経験してここに来ましたがどう考えても合ってないので今回は買いませんでした。
2枠4番イッツマイトリートです。こちらは待機レースを経験してここに来ましたが不向きな内容でしたが好走してるので待機レース想定ならこれを本命にしてもいいぐらいですがここでは買いませんした。
3枠5番のレアリザシオンです。この馬は待機レース、先行レースと経験してますがどちらも合ってないですしとても一変するとは思えないので買いませんでした。
3枠6番のユヌブリーズです。これは先行レース、待機レース2回、先行レースとやってきて着差はつけられてますが先行レース好走馬が少ないということもありここではおさえました。
4枠7番のエコロアモーレです。こちらは3走目が漁夫の利レース、残りが待機レースという馬ですが特段器用というわけでもないですし待機レースでしか走れないタイプと思いここでは買いませんでした。
4枠8番のココモローズです。この馬は先行レースを経験してここにきて結果も内容も微妙な感じなのでここでも微妙な成績になると思います。

5枠〜8枠

5枠9番のチャーモニウムです。これは早仕掛けレースから来た馬で向いてる展開でこの結果だったので単純に能力云々が足りないと思うのでここは買いませんでした。
5枠10番のモズマサニャンです。こちらは3連続先行レースという経験をしてここに来た馬で3つとも着差はつけられてるのでこれを軸にするのはズレてると思いますがここから入りました。
6枠11番のメイショウバンリです。この馬は先行レース、待機レース、早仕掛けレース、待機レースとやって先行レースが最も内容や結果もいいので一変の余地はありますが買いませんでした。
6枠12番のジーティースピカです。これは先行レース、早仕掛けレース、待機レース、先行レースとやって着差はつけられながらも着順はまとめてるのである意味それも能力と思うので先行レース2好走してるというのもあるのでここはおさえました。
7枠13番のフィオライアです。こちらは先行レースの新馬戦から来てる馬で着差や内容を考慮してもこちらを本命にするほうが素直ですが3好走を上に見たのでこちらが対抗になりました。
7枠14番のドレッドです。この馬は待機レース、先行レースと交互にやって前回の先行レースが一変してきたので今回は2回1セットに期待しての3番手評価にしました。
8枠15番のアオイメルスイです。これは待機レース、先行レースと経験してどう考えても待機レースのほうが向いてる感じなのでここでは合わないと思うので買いませんでした。
最後に8枠16番のミルタンドレスです。この馬は2.4走目が先行レース残りが待機レースという経験をしてる馬ですが先行レースは2回とも0.8秒差で微妙な感じですが一応好走歴があるのでおさえることにしました。

モズマサニャン
フィオライア
ドレッド
△ジーティースピカ

ミルタンドレス
ユヌブリーズ
ギリ消しココモローズ
以上です。

買い目

今回は馬連にしました。人気の無さそうなところも買うので来たらそれなりの配当があるのではと思ってます。
馬連10.13-6.12.13.14.16(9点)

あとがき

代替開催とはいえG1が施行されたコースですしこのコースで重賞組んだらいいんだけどとは思ってますが色んなしがらみがあって出来ないんでしょうね。こういうところが短距離の質の悪さが出てると思ってます。
最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?