見出し画像

ジャパンカップ全頭診断の答え合わせ

雑談

ジャパン・オータムインターナショナル ロンジン賞ジャパンカップが終わりました。ロンジンがスポンサーにならなくても良い気はしますけど、これは世界的な事だから仕方ないですね。にしてもロンジンロンジンとやり過ぎ感はありますが。それにしてもルメール騎手がジャパンカップに対してあれだけの想いを持っていたとは知りませんでした。過去3回勝ってるけどそんな事言ってたかな?と思いますがあれだけ熱い事を言われるともっと海外馬に来てもらえるようにロビー活動(そういう問題?)などしないといけないと思います。

1着〜5着

まずは優勝しましたイクイノックスです。結果論ですが調教師、騎手共にあれだけの涙を見せる結果ですからプレッシャー、このレースに賭ける思いは相当なものだったと思います。本当におめでとうございます。スタートはそこまで隣が早かったのでどうかと思いましたが他も行かなかったので枠を利して2列目の後ろをキープ。そこからは直線に入って相変わらず内にササる癖を見せムチ1回で左に進路を取りその後若干距離の影響か外へ外へ膨れ流してるように最初は見えましたがよく見ると残り50辺りからは脚が上がってましたがセーフティーリードをキープしての勝率でした。強い競馬でしたけどこれまで脚が上がることがなかった馬なのでタフだったのを証明する内容だったと思います。
2着のリバティアイランドですが、スタートして外へ出す素振りを見せましたがさすがに1番枠では出せず勝ち馬の後ろの内を追走しマークする競馬でしたが誤算だったのは内にササるはずのイクイノックスが外へ外へ行く競馬になったのでこの馬自身外へ行く癖がある馬なので内へ進路を切り替える為にムチの持ち替えをしたりして追うタイミングも遅れたというのが敗因ですが、さすがにあの着差になるとそれ以前の差はありますが2着だった点は評価します。
3着のスターズオンアースです。スタートは若干早く出てましたが外へ出して勢いをつけて前に行きリバティアイランドの外で追走。直線は内へ行きたいところを見せてましたがリバティアイランドの外へ行く勢いに競り負けた分だけ負ける事になりました。前走マイルで前に行ったので前進気勢が出てしまってたのは結果的に良かったのでスタートで勢いをつけたのが好走要因ですが相変わらず器用な面は見せれてるので今後どうするかはわかりませんが楽しみな馬です。
4着のドウデュースです。これは前走で弥生賞の再現を狙ったのが伏線だったレースになり3列目の前の内を追走し、大逃げさせた馬がいたので実質は2列目から外へ出し抜け出しを図りましたが上位3頭の壁が高く4着でしたが戸崎騎手の好判断、好騎乗でした。
5着はタイトルホルダーでした。これはマイペースに走り道中緩めて速くする得意なパターンに持ち込みましたが緩めてすぎてからの加速に対応できず4着に2馬身差をつけられたというのが現状のこの馬の限界値だったと思います。とはいえあの流れで35.0の上がりを使えてるので衰えてるという事はないので次走相手次第での巻き返しは十分あります。

6着〜10着

6着はダノンベルーガでした。これはスタートして内に入れたかったので上手くポジションを取れそうと思いましたがスタッドリーに弾かれて外に振られてので3列目後ろの外からの追走になり、そのまま直線も外から伸ばしてましたが、いくらこの馬にスタミナがあるとはいっても今回のような急加速に対応するスタミナではなくロングスパートを求めるスタミナなのでこういう舞台はやはり厳しかったと思います。
7着はヴェラアズールでした。これは去年より0.4秒速くなってるのと上がりが今回は使えたという点からしてもやはりこの舞台は合ってるというのを証明しました。今回のように4列目の内から位置からの競馬なので去年と殆ど同じなのでまだ全く能力は衰えてないのでこれは診断でそういう評価をしたのを反省してます。
8着はスタッドリーでした。これは上手くダノンベルーガを弾いたのが良かったので道中は中を走れて窮屈にすることで小回りが得意な部分の器用さを出すレースをしましたがさすがに上がりは使えてましたが流石に上位馬が強すぎたというレースになってしまいましたが、まだまだAJCCのようにトリッキーなコースでこれぐらいの距離なら重賞制覇も狙えるというレースを見せれたのでこれはかなり好内容だったと思いました。
9着はイレジンでした。これは結局デビュー4戦目が謎のままだったので何とも言えないままレースを迎えましたが、スタート若干遅れましたが二の脚が速く3列目のインを確保し道中は進めてましたが、4コーナー手前で外に出したい場面でスタッドリーに進路をカットされて追い出しが遅れた分遅くなりましたが、日本の馬場にも苦戦してなかったですし、状態がわかりませんが去年だったら楽勝まであったのでは?と思わせるレースだったので無いとは思いますが来年7歳とはいえ来たらちょっと楽しみな存在です。
10着はディープボンドでした。この馬は個人的にマイルがベストだからマイルに行かせてほしいとずっと言ってましたが、こういうレースが向いてないからマイルが合うと更に思わせる内容になってしまいました。流石にこのペースは緩すぎました。以前ならこういう競馬でももう少し前につけて阪神大賞典のように伸ばしてくるという競馬ができてたのですが、今回はさすがに緩すぎる展開でのバテ比べになるとこの馬には厳しかったです。緩みの少ないマイル戦なら末脚に期待できると思うので年齢的に先がどうかわかりませんがチャレンジしてほしいです。

11着〜18着

11着はショウナンバシットでした。これは着順は悪いですがすごくよかったです。この世代のレベルが低いと思ってましたがこの11着は価値があります。スタートもよかったですがポジションは外枠だったこともあり取れず3列目の外からにはなりましたが、外外を回されたこともありさすがに直線は止まりましたが今までとは違うぶん回す競馬で抜かせ無かったのとタイムもこの緩いペースで野芝の神戸新聞杯よりいい時計だったのでこれは成長してますし、この馬でこれだけやれてるならこの世代はなかなかレベルが追いついてきてるというレースだったので今後この馬を含めたこの世代は注目したいです。
12着はパンサラッサでした。正直この2.24.0というタイムで走れると思ってませんでした。どんな距離でも残り800で止まるのですが思ってた以上に残り4F全ての区間が0.2前後早くまとめれてたのでこれは単純に東京適性なのかはわかりませんが、日本でもまだまだやれる馬とは思いました。海外だと意外と逃げてるとはいえついてこられるので自分のペースでは走れないのでそれが向いててのG1勝ちという面もありますが、やはり今回のようにコーナーは早めて向正面では緩めるというラップの刻み方は本当に上手いのでこれは現役を続ければやってほしいです。
13着はインプレスでした。掴みきれない馬と診断しましたが、違う意味でも掴みきれない要素を追加する負け方をしたので更にわからなくなりました。調教は判断材料に入れてないのですが、あの調教でこの結果というのはもうこの馬の適性、調子など完全にわからなくなりました。今回含めて4.1.1.8という成績からして気分屋なのでこれは出てくると常に評価に悩まされるだけの馬と改めて思いました。
14着はフォワードアゲンでした。これは高評価してたのでこの敗因は馬体減と思いたいのですが、結局は1コーナーに入るまでに2回引かされて4列目のインに入ったのが最後まで響いて4コーナーの手応えは抜群に良かっただけにあれがなければパンサラッサの3馬身差ぐらいまでは来れてたも思います。ま、それぐらいしか上げれてなくて何が違うの?と言われるとパンサラッサのところまでが重賞でも勝ち負け出来るラインと今回の結果では思ってるので、その3馬身差なら重賞でも掲示板付近で活躍できるというラインと考えてます。なのでこの不利は痛かったです。
15着のウインエアフォルクです。この馬に関してはやっぱりコーナー回るの上手いですね。というのが最初に出た感想です。とはいえこのペースで追走に苦労してましたが3勝クラスの馬ですしこの辺りは今後に生きると思います。とはいえやっぱり距離は長い方がよさそうなので小回りの長い舞台に限られるので活躍の幅は狭いとと思いました。
16着のトラストケンシンです。この馬は去年の13着がかなり迷わせましたが、今年のほうが着順もタイムも悪くなってしまいました。これはそもそも距離が長かったですし今年はバテ合いになったレースでポジションがとれなかったのでは全くこの馬にとっていい材料がなかったので今年もこういう舞台を経験できたというのがよかったのではと思います。
17着のチェスナットコートです。やっぱり去年の10月以降の行きっぷりの悪さは何かわかりませんが今回もこのペースで追走に苦しむというのはある程度予想してましたが、早春Sの時の感じからもう少し出来る馬ですし、実際早春Sと同タイムの走りでしたし、ここが引退レースのようなので次は無いと思いますが衰えだったとは思えないだけに引退は残念です。
最後に18着のクリノメガミエースです。これは距離さえ持てばと思っての5番手評価だったのですが、距離もですしバテ合いになるというダブルパンチだったのでさすがにこのメンバーではきつかったです。芝の走りも道中は合ってない素振りも無かったですし、今後JRAに挑戦するならどこかマイル前後で見たいと思わせる馬だったので京都牝馬Sとかで見たい馬です。

あとがき

今回思いのほかタイトルホルダーがスローに持ち込んだわりにはバテ合いになったので相変わらずタイトルホルダーってすごい馬だなというのがこのレースの最大のポイントだったのではと思ってます。でも勝ち馬にしか目が行かないですし、パンサラッサの作ったレースラップでハイペース戦というのがレースの上がり35.0というので騙されるところですが、パンサラッサがあのペースで2.24.0というのはたしかに立派ですが、そこには絶対に目が行かないので、全頭振り返りはしっかり今後も続けれたらやろうと思います。最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?