見出し画像

馬群マスターで3歳戦予想その89(5月19日編)

雑談

毎年思うけど優駿牝馬や東京優駿と私は常に書いてますが読み方としてオークスや日本ダービーとは言うようにしてますがこういう名称って大事にした方がいいと思うのですが特別戦が蔑ろにされてますがG1でもそういう扱いなんですかね。

今回選んだレースと理由

今回選んだレースは5月19日(日)東京競馬11R優駿牝馬です。選んだ理由は昨今は桜花賞が世代の頂点を決める一戦になってますが私はまだこのレースが頂点を決める一戦と思ってるのでここに向けて牝馬のレースはやってたのでこのレースに関してはそういう理由で選びました。

レースパターン

ここはもちろん牝馬限定戦なので待機レースにするところなのですが牝馬限定G1は先行レースが2回ですし迷いましたがここはこの世代のトップを決めるという意味を込めて三角→横長の待機レース想定にしました。

全頭診断

今回は1〜4枠、5〜8枠に分けて出します。

1枠〜4枠

まずは1枠1番のミアネーロです。これは待機レース、先行レース、待機レースと経験してきましたが待機レース2回1セットを気にしないようにしたらやっぱり無傷の2勝というのは魅力ですが意外とそういう馬が他にもいるのでここは5番手評価になりました。
1枠2番のクイーンズウォークです。こちらは待機レース、漁夫の利レース、早仕掛けレース、先行レースと経験して器用さがあり待機レースも好走してますが今回1回の好走という馬は全て買わない事にしたのとそもそも待機レースの新馬戦で2着なのでここでそのパターンで来れる気があまりしないということもありここはもちろん買いませんでした。
2枠3番のエセルフリーダです。この馬は先行レースの後待機レース3回やって2勝してますし着差はついてますが5着の好走もあるのでこれはおさえました。
2枠4番のパレハです。これは漁夫の利レース、早仕掛けレース、待機レースと経験して待機レースはそもそも合わない脚質ですし実際待機レースはああいう結果だったのでここでは買えませんでした。
3枠5番のコガネノソラです。こちらは待機レース、先行レース、漁夫の利レース、先行レース2回、漁夫の利レースという経験で器用さがある馬なのでおさえるか悩みましたが1好走なのでここでは買いませんでした。
3枠6番のサンセットビューです。この馬は3.4走目が早仕掛けレース、残りが待機レースという経験をして着差はともかく待機レース2好走してる馬で前走の待機レースのほうが着差は小さいとはいえ着順は悪いので結果的に2回1セット後に落としてるのでこの馬に関しては買わないことにしました。
4枠7番のステレンボッシュです。これは待機レース3回の後先行レース2回やってここに来ましたがさすがに3好走の待機レースで買わないという訳にはいかないので当然買うのですが待機レースの時は先行レース向きな競馬、先行レースの時は待機レース向きな競馬をしてるというのが気になるところでかなり不器用な馬っぽいので能力は高そうですがこういうのがポカしてもおかしくない内容なのでちょっと評価は下げました。
4枠8番のホーエリートです。こちらは待機レース、先行レース、早仕掛けレース、先行レース、待機レースという経験をして待機レースの2好走は良いのですが新馬戦で待機レースを落としてるのがやっぱり気になるのと待機レース2好走以上の馬を勝ってますが勝利歴のない馬は1頭買いますがその馬とは数が違うという理由でこの馬は買いませんでした。

5枠〜8枠

5枠9番のラヴァンダです。この馬は2走目が漁夫の利レース、5走目が先行レース残りが待機レースという経験をしてる馬で待機レースは4好走で勝利歴はないですがさすがに4好走してるのは待機レース向きの馬で間違いないと思うのでここは上位評価してますが、偶数回好走なのでパフォーマンスを下げる可能性がかなりあるとも思ってます。
5枠10番のアドマイヤベルです。これは待機レース、早仕掛けレース、先行レース、待機レースと経験して待機レースは負けなしで器用さもある馬ということで今回は馬群マスター予想で学んだことを考えるとこれを本命にするのが素直なのかなと思いここから入りました。
6枠11番のヴィントシュティレです。こちらは早仕掛けレース、先行レース、待機レース、早仕掛けレース、待機レースと経験して前回の待機レースが全く向いてない競馬で勝ってるのは強いと思いますがあくまでも1好走なのでこれは買いませんでした。
6枠12番のチェルヴィニアです。この馬は早仕掛けレース3回の後先行レースという経験の馬ですが未経験というのもありますが、どう考えても待機レース向きでは無いのでさすがにこれは買えませんでした。
7枠13番のスウィープフィートです。これは早仕掛けレース、待機レース、先行レース2回、待機レース、先行レース2回とやってきて待機レース勝利歴があり2好走でここ2走は先行レースで待機レース向きの内容での好走なのでこれは買うべきなのですがステレンボッシュ同様能力だけでなんとかしてる不器用な馬なので実際パターンは違うとはいえ先行レースでポカをしてるのでここでもポカすると思いこちらは買いませんでした。
7枠14番のライトバックです。こちらは待機レース、早仕掛けレース、待機レース、先行レースとやって器用さがありますし待機レースでしか勝ってないというのは本命馬と同じですが、本命馬と格や内容は考慮せず着順の差でこちらは4番手にしました。
7枠15番のサフィラです。この馬は早仕掛けレース、漁夫の利レース、早仕掛けレース、先行レース、早仕掛けレースとやって前回崩れましたが器用さがあるタイプでここでの好走は期待できる馬ですが待機レース向きとなるとやや疑問なのでここは買いませんでしたが馬群マスター的には上位に来る可能性はそこそこあると思ってます。
8枠16番のショウナンマヌエラです。これは待機レース、先行レース、早仕掛けレース、先行レース2回と経験して実はこの馬の唯一の勝利は待機レースなのでこういう馬を拾うのが馬群マスター予想なんでしょうけどそれをすると他の好走馬を全部拾うことになるのでここは買いませんでしたが好走しても全く驚かない馬です。
8枠17番のタガノエルピーダです。こちらは早仕掛けレース、漁夫の利レース、先行レース、待機レースと経験して器用ですし待機レース勝利歴もありますがこれも買うと他に買う馬が増えてしまうという理由でこれは買えませんでした。
最後に8枠18番のランスオブクイーンです。この馬は待機レース3回の後漁夫の利レースとやって待機レース2好走があるので悪くないとは思いますがこれに関してもここを買うと他にも買う必要が出てくるので買いませんでした。

アドマイヤベル
ラヴァンダ
ステレンボッシュ
ライトバック
ミアネーロ
エセルフリーダ
以上です。

買い目

今回は人気馬が相手にいますがワイドにしました。
ワイド9.10-1.3.7.9.14(9点)

あとがき

フローラステークスをそこまでレベルが高いとは思ってませんでしたが馬群マスター予想になるとたまたまこの2頭が上位評価になりました。ここからの枠連でもよかったのですがそうするとステレンボッシュからも買える点数になるのでそれは違うと思うのでワイドにしました。あとは馬群マスターとは別の個人予想で上位評価になったエセルフリーダがこの評価なのでこれが来たら個人的には完全勝利と思ってます。
最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?