見出し画像

馬群マスターで2歳戦予想その65(12月23日編)

雑談

この2日開催で2歳の特別が1鞍だけで平場の1勝クラスも1鞍というのは手抜きじゃないか?と思える番組構成ですが、先週が特別戦多かった反動ということだとは思いますがこれは改善の必要があると思います。

今回選んだレースと理由

今回選んだレースは12月23日(土)阪神競馬3R2歳未勝利です。選んだ理由はこの組み合わせはレベル差は当然ありますが上位は重賞でもというレベルっぽいのが何頭かいてるのでこれはやらないといけないと思って取り上げました。

レースパターン

これはハイレベル戦なのでもちろん三角→三角の先行レース想定としました。待機レースの1列目押し切りってのもありえますが、先行レースとしました。

全頭診断

ここは1〜4枠、5〜8枠に分けて出します。

1枠〜4枠

まずは1枠1番のグランドセントラルです。この馬は待機レースの新馬戦から来た馬なのでもう少し経験を積んだほうがいいと思うのでここでは買いません。
1枠2番のショウナンマントルです。これは朝日杯FSでも出しましたが字面だけだとジャンタルマンタルに似てるけど全く違う馬ですが、1.3.4走目を早仕掛けレース、2走目を先行レースという経験で来たので先行レースの内容見てもさすがにこのハイレベル戦では厳しいと思います。
2枠3番メッツガーです。この馬は早仕掛けレースの新馬戦を経験しましたがこれを買うとなると馬群マスターどうした?となってしまうのでさすがに買いません。
2枠4番キャピタルサックスです。この馬がいるからハイレベル戦です。先行レース、待機レースと経験して待機レースでも前で残す競馬をしてるのでこれは相当能力も高いのでもちろん買いますが、先行レースに対してはメンバー比較から若干疑問があるのでそこら辺がマイナス材料です。
3枠5番アスクデビューモアです。これは新馬戦が漁夫の利レースだったのでこんなのが馬券内に入るほどレベルの低い一戦では無いです。これは8着です。
3枠6番オルデランです。これは勝負の消しです。馬群マスター予想なら買うべきとはわかってる戦歴です。それは1.3戦目が先行レース、2.4走目が早仕掛けレースで先行レース好走してるじゃないかとなりますが、どちらも1.1秒差で好走?という感じなのでこれは来てもおかしくないですが消しました。
4枠7番エートラックスです。この馬はオルデランと逆で1.3走目が早仕掛けレース、2.4走目が先行レースという馬ですが、これも着順は安定してますが、先行レースでの着差でオルデランを消してこちらを買うのは矛盾してるのでこれも消します。
4枠8番のヴォルスターです。この馬は早仕掛けレース、先行レースと経験して明らかに先行レースの競馬の方が良かったのでこれは相当強いと思ってるのでこっちを軸にしました。

5枠〜8枠

5枠9番のテトラードです。この馬はちょっと迷いました。2走目が早仕掛けレース、3走目が漁夫の利レース、1.4走目が先行レースで先行レースが明らかに内容悪くなってるのでこれは先行レースが苦手だと思うので評価落としました。
5枠10番アクロポリスです。これは先行レースの新馬戦からここに来ました。かなり危ないと思ってますしオルデラン、エートラックスを着差で消してるのにこれは買うのですが、その違いはここが2回目の1セット狙いだからです。とはいえこれを上位評価ってのは違うと分かってますが、こういう馬の取捨は2回目かどうかだと思ってます。
6枠11番リネアグローリアです。こちらは待機レース、漁夫の利レースと経験してきており、前走の2着はいかにも漁夫の利レースというレースだったのでここでは能力が足りないです。
6枠12番インペリオです。これは1.5走目が先行レース、2.4走目が早仕掛けレース、3走目が待機レースと色々な経験をしてますし先行レースが最もパフォーマンス高いですが、高いとはいってもこれを買うとオルデラン、エートラックスがついてくるのでこれは買えませんでした。オルデラン、エートラックスを買うならこれはセットで買うほうがいいですけど。
7枠13番サマーアゲインです。この馬は1.3走目が先行レース、2.5走目が早仕掛けレース、4走目が待機レースという経験で先行レースもそこまで負けてないのでこれは素直におさえました。
7枠14番のダイヤメですが、こちらは先行レース、待機レースとやってきて着差はつけられてますが2回目という理由で買います。とはいえこの馬はさすがにいらないと思ってますし、こっち買うなら既に消した3頭を拾いたいです。
8枠15番アスクヒロイズガイですが、これは早仕掛けレース、待機レースと好走してきてるので器用さはありますが、着差もついてますしさすがにこのレベルでは厳しいと思います。
最後に8枠16番サンライズシアです。この馬は先行レース、早仕掛けレースと経験してきてますし、明らかに先行レースのほうが強かったのでここが2回1セットで狙うところなのでこれを本命ってのも少し考えましたが、内容は良いですが何か強いのにやられてるのでここは何か強いのがいると考えてるので評価を下げました。

ヴォルスター
キャピタルサックス
サンライズシア
サマーアゲイン
アクロポリス
ダイヤメ
以上です。

買い目

ここは本音はボックスと言いたいところなのですが馬連にします。上2頭は抜けてると判断してるので印消した馬を含めての3連複も迷いました。
馬連4.8-4.10.13.14.16(9点)
ワイド4-8
ワイド16-4.8.10.13.14

あとがき

レベルの高い一戦なら何でこれだけ負けてるんだとなるのですが、それならイクイノックスでも2回負けてますしディープインパクトも1回負けてます。全勝で引退するのは至難の業なのでそこら辺は気にせず戦歴で考えてます。なのでこのメンバーは相当高いレベルの馬がいるので今回印をつけた馬は今後も注目したいです。最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?