見出し画像

ホープフルステークス登録馬を馬群マスター的に見てみたその②

雑談

集大成といえば浅田真央さんのソチ五輪が私の中では出てくるのですが、ミスは仕方ないとはいえフリーはトップ。何とも言えない消化不良な内容でしたがあれで集大成だったのか疑問ですし、そもそも採点競技ですし全選手が集大成と思ってる出てくるところなのではないかな?と思うのでそもそもの発言自体が謎です。ここは通過点ぐらいの発言なら強気だなと思いますけどそんな選手はいないですね。

シリウスコルト

新馬戦は三角→三角の先行レースでした。これは形式上は3列目から伸びたという扱いですが新馬戦らしくコーナー回りきれない馬がたくさんいたので勝手にコーナーで番手を上げて脚を伸ばして勝ったので正味の能力はわかりません。
新潟2歳ステークスも三角→三角の先行レースでした。3列目の前から前にいたフラフラだった馬を捌けなかったので着順は悪いですが内容は良かったと思います。
芙蓉ステークスは横長→三角の先行レースでした。馬群マスターとしては1列目からの押し切りですがこれはここ2走が詰まるのを捌けたり捌けなかったりという事があっての早めの競馬がハマった感じでした。この馬は3連続先行レースなので違うパターンでどうなるかという部分は未知数ですが、先行レースで後ろから差せてるので能力は高い馬だと思います。

シンエンペラー

新馬戦は横長→三角の先行レースでした。2列目から伸びての勝利ですが、1列目が勝手に下がっただけの漁夫の利レース感が強いレースだったのでレベルとしては低いと思います。
京都2歳ステークスです。これは縦長→横長の先行レースでした。これは3列目から伸ばして勝ちましたがさすが先行レースという流れでなかなか差せないという中を差し切ったのは立派でした。先行レースしか経験してませんし、違うパターンで勝ててるのである程度の器用さはありそうなのでこれに関しては悪くないと思います。

センチュリボンド

新馬戦は横長→横長の待機レースでした。これはウインマクシマムと同じレースでタイムは悪いですがレベルの高い一戦を経験しました。
未勝利戦は縦長→縦長の早仕掛けレースでした。ここはしっかり1列目から押し切る内容でしたが早仕掛けレースなのでこれは特に言う事もないです。
黄菊賞は三角→横長の待機レースでした。これは新馬戦と同じようなレースになった待機レースを1列目から新馬戦とは違い押し切る結果で能力の高さを見せました。この馬待機レースを1列目で2度好走してるので能力はすごく高い馬で、今後重賞は簡単に勝てるぐらいの馬と思います。

タリフライン

新馬戦は縦長→横長の先行レースでした。これは4列目からじわじわと伸ばして勝つ先行レースとしては強い勝ち方だったので能力は高いです。こういうレースが出来てるので早仕掛けレース以外だと能力でこなせる可能性は高いと思います。

ディスペランツァ

新馬戦は横長→横長の待機レースでした。これは阪神JFを除外になったメイショウゴーフルが勝ったレースでレースレベルはとても高かったので2列目からの5着は仕方ないと思います。
未勝利戦は横長→三角の先行レースでした。馬群マスターは道中気にしないので捲ったとかはどうでもいいので、1列目からの押し切りというレースでした。とはいえ2列目の馬の追い上げを振り切ってるので内容は悪くなかったです。
京都2歳ステークスは縦長→横長の先行レースでした。これは3列目から伸びましたがこれでシンエンペラーに先着されてるのは位置取りの差と世間は言ってますが有利だったのはこちらなのでこれは能力的に1枚下です。負けた2戦はどちらも相手が悪かったので結果は当然なのですが負けすぎ感はあります。これが2.3着なら話は違いますが掲示板前後なのでその辺りをどう捉えるかです。

テンエースワン

新馬戦は縦長→縦長の早仕掛けレースでした。2列目の後ろから伸ばせずの3着と良いとも悪いとも言えない内容でした。
未勝利戦は三角→縦長の待機レースでした。これは2列目からゴール前差し切ったレースですが2着馬の強さがとにかく目立つレースだったのでこのレースに関しては2着馬の次走は狙いましょうというレースで単勝1.4倍に応えてきっちり勝ってました。
もちの木賞は三角→横長の待機レースでした。3列目から伸びきれず前に残され待機レースなので仕方ないとはいえ後ろには差されると踏んだり蹴ったりの内容だったのでレースセンスは全く無い馬かもしれないです。この馬に関しては能力が低いのをレース内容でカバーしてるので今回相手が強くなるので能力的な厳しさをレースセンスが無いとはいえレース内容は好位置を取ることができてるのでそこをどこまで活かすレースが出来るかだと思います。

ニューステソーロ

新馬戦は三角→縦長の待機レースでした。1列目で2頭競り合ってゴール前まで行きましたが4列目から差されたのは仕方ないとはいえ競り合って前に立ちながらも伸び返されたので1列目からの好走でしたが能力的にはそこまで高くないと思わせる一戦でした。
未勝利戦は三角→横長の待機レースでした。これは1列目から押し切って着差もつけてたので強いレースでした。初戦の経験が活きてたと思います。これはセンチュリボンドと全く同じなのでどちらかを買ってどちらかを消すというのは馬群マスターだとできないです。

ホルトバージ

新馬戦は縦長→縦長の早仕掛けレースでした。これは4列目からよく伸びてましたし着差はつけられてますがいい内容でした。
未勝利戦は縦長→横長の先行レースでした。2列目から競り合ってゴール前までそのまま流れ込む先行レースらしいレースでした。これは残り3走後のコメントに出しますが出世するのではと思えるレースでした。
新潟2歳ステークスは三角→三角の先行レースでした。ここは3列目の前から全く伸ばせずといったレースになってしまいました。これで馬群マスター的には未勝利戦で感じた事を確信しました。
紫菊賞も三角→三角の先行レースでした。2列目から下がって伸び返しましたが届かず結果的には番手を下げるレースになりましたがこれはさすがに仕方ないと思います。
萩ステークスも三角→三角の先行レースでした。3列目から伸びてはいますが下がってきた馬を捌いて後ろからは差されるという良くはない内容でした。この馬はどう考えてもダート馬ですしダートに行けば簡単にオープンを2つぐらい勝てる能力はあります。ダート替わりで狙う馬です。

ミスタージーティー

新馬戦は三角→縦長の待機レースでした。3列目から前残りをゴール前差し切ってるので強く見えるレースなのですが、これは待機レースなので前で残してる馬が強くてこの馬はそうでもないです。なのでしばらくは勝てないと思いますが夏場ぐらいからはこういう馬でも勝つとは思います。

レガレイラ

新馬戦は横長→縦長の早仕掛けレースでした。これは2列目からの差し切りなので早仕掛けレースでは全く評価できないレースでした。
アイビーステークスは縦長→縦長の早仕掛けレースでした。これは3列目から伸ばして3着と悪くはないですが頭数の都合で3列目扱いですし実質2列目だったのを考えるとそこまで評価するレースでは無かったと思います。この馬はおそらく騎手がこのレースと相性良いので人気すると思いますが馬の能力は足りてないのでどう補うかは楽しみです。

ロジルーラー

新馬戦は三角→三角の先行レースでした。3列目から伸びてましたが前が止まらずというレースでした。これは普通に強いレースだったと思います。
未勝利戦は縦長→三角の漁夫の利レースでした。これは漁夫の利レースらしい3列目からの差し切りだったので前走差して強かったところをしっかり見せたレースだったと思いますが、レベルは低いです。
札幌2歳ステークスは縦長→縦長の早仕掛けレースでした。4列目の前からだと早仕掛けレースでは何もできないのは当然なのでこの結果は仕方ないです。
葉牡丹賞は三角→横長の待機レースでした。2列目から前が詰まったり横を塞がれたりと不運はありましたがそこまで悪くはなかったと思います。4走通じて新馬戦で見せた能力を活かせることが出来てないのでレースの組み立てが上手くならないと今後は勝てないと思います。いいものを持ってるだけに勿体無い馬です。

あとがき

2回に分けたら出走馬が確定するのはわかってましたが除外になった馬も今後のために役立つと思うので入れました。馬群マスターで能力を出せることがわかったのでこういう形で残すのに意味があると思いますが年が明けてどうするかはまだ決めてません。出走馬の出走レース数が増えるから書くのがきついんですよね。というわけで検討します。最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?