見出し画像

朝日杯フューチュリティステークス全頭診断に対しての回答

雑談
個人的な前評判では割とレベルの高い今年の朝日杯FSでしたが、世間はレベルが低いという評価でした。G2勝ち馬2頭出てますし重賞勝ち馬は4頭、阪神JFが牝馬限定重賞2つ含んで3頭だったのですが、単純に重賞ウイナーがレベル高い馬と言う安直な考えを持ってませんが、深読みするとこれって世間は重賞を軽視してるという事ですね。ホープフルSはどれぐらいの重賞勝ち馬が出てくるのでしょうか?本当にそれがレベルが高いのでしょうか?思考が止まってるのでは?という疑問があります。

1〜5着

まずは優勝しましたジャンタルマンタルです。関係者の皆様おめでとうございました。この馬はやっぱり運のいい馬というのを今回も見事に発揮して4コーナー誰も来ない内を捌いたので2列目まで上がった後は外に出して伸びてくる馬の進路を上手くブロックするなかなか老獪なレースを見せて勝つという能力ではない部分で勝ったレースでした。なので正味のこの馬の能力という点はまだわからないのでこの先も評価には困る馬だと思います。
2着のエコロヴァルツです。これは完全にスタートで真っ直ぐに出てたら勝てたレースだったので勿体無いレースでした。スタートで左に跳んでしまい隣の馬と激突し下げてそこからは外へ出そうとするとブロックされて結局最後方まで下げての競馬になり結果論では内を回せば進路が空いてたのですが、外に出したので馬群が横1列みたいな形になったので大外まで持ち出す事になりそれで何とか2着まで持ってきましたがこれは色んな意味で完敗でした。2度の失敗があったので勿体なかったです。
3着のタガノエルピーダです。これは2列目から騎乗ミスで負けたのでさすが騎手が能力を下げると診断で言った通りになりました。何故1列目の2頭が内を開けて走ってるのに外を選んだのかが謎ですし、今の内伸び馬場でああいう競馬をするも差すのは相当レベルの高い馬でないと厳しいレースでした。
4着はジューンテイクでした。この馬は外枠だったので外外を通る競馬で4着でしたが、坂を登る途中からフラフラとした走りになってたのでこれが坂の影響なのか1F長かったのかというところですが外外を回されてのレースだったのを考えるとこれは坂の影響だったと思います。とはいえ、こうやまき賞のレベルが高かったというのは証明したと思います。
5着はタガノデュードでした。これはスタートで出遅れたので3コーナー手前までに内でごちゃついてたところに行かなくてよかったのでスムーズに4列目の外をとれたのが好走要因だったと思います。やっぱり競馬が上手い馬というのは診断どおりで間に割り込まれると思ってましたがしっかり好走してるのでこれは何かきっかけを掴めば善戦タイプから抜け出すことが出来る馬だとは思いました。

6着〜10着

6着はサトミノキラリでした。これは距離ロスのない競馬をして回ってきただけで6着というレースでしたが、途中うまく流すことができる位置で走れた事で外に膨れることもなくいい競馬が出来たと思います。流してこの内容だったら普通にレースを組みたてられるようになれば馬券内に来れる能力はありそうな馬なので能力の高さを見せれた一戦だったと思います。
7着はセットアップでした。これは自分の競馬が出来てましたので悪くなかったのですがシュトラウスを前に置けばよかったのを斜め前に見てたのでコーナーで膨れるシュトラウスに合わせる形で大きく4コーナーでロスしてしまったのであれがなければもう少し上には来れてただけにその辺りの課題が残るレースでした。
8着はダノンマッキンリーでした。馬群マスター予想での回顧だったらこれは無茶苦茶叩かれる内容でしたが、これは全頭診断のほうなのでそれはやりません。これはスタートで普通なら終わったのに8着に持ってこれたのは身体能力の高さだとは思います。7番にスタートでぶつけられてエキサイトした馬が落ち着いたのは3.4コーナー中間付近だったのでそこから上手く落ち着いてコーナーをロスなく回ってこの着順に残せたというのは並大抵の能力ではないです。これはクラシック戦線が楽しみな存在だと思います。
9着はタイキヴァンクールでした。これは下手なレースをした割には上がりを使えてるので悩ましい馬です。3コーナー出口までの内はかなり馬場が痛んでるのに無理にそこへ行きそのまま内を走ってそこから上がり3位タイの脚で伸びてるのでこれはスタミナの塊だというのがここでわかったので、再び上級戦でそういうレースに出てきた時に狙うのがいい馬というのがわかったので収穫です。でもそれまで器用な部分を見せてきた馬なのでその辺は自己条件ならそういう部分で誤魔化せると思います。
10着はシュトラウスでした。これはスタートで左に跳んだだけで全く出遅れてないですけどそう見えてしまうのが阪神1600のカメラ角度です。なのでそこから二の足で先手を取ってマイペースに持ち込みたかったところをセットアップが悪い位置で突いてきたので息が入れれなかったとはいえこのペースでここまで失速してるのは診断どおり前走あの展開であれだけの上がりしか使えなかったという結果が示してるのでこの内容は想定内です。ちなみに折り合い欠いて先頭に出たとか言う人が多数派と思いますが、先頭に立った瞬間にあれだけ人馬ともに体の動かし方が落ち着くってどういうことですか?その辺を見て判断したらあれが折り合いを欠いてのものではないと思えますけど。

11着〜17着

11着のナムラフッカーです。この馬がメンバーで1番上手い競馬をしてこの着順なのでそれはすなわち能力が完全に足りなかっただけですが、直線までの内側が悪い部分を避けて道中は進めて直線は馬場の良い内を走る素晴らしい競馬だったのでこれで負けたのなら諦めがつくレースだったので今後自己条件に戻り距離を伸ばしてこのレース運びのセンスがどこまで出来るかが楽しみです。
12着はバンドシェルでした。スタートはよかったのですが位置取りがそこまでよくなかったので前を突けず道中あれだけ緩む展開になってしまったのがこの馬の持ち味を全く出せない展開になってしまったものだと思います。
13着はエンヤラヴフェイスでした。これは完全に診断の時点で舐めてましたが強かったです。追走に苦労したのは想定外な点でしたが、苦手なはずの道中緩んでのよーいドン競馬でしっかり伸びてたのに挟まれたり踏み直したりして最後止まったので1400ならペースも速くなりそうなので今回のレースで力は見せてたので今後の短距離路線での楽しみな馬が出てきたと思います。
14着はオーサムストロークです。これは難しい結果です。スタートで左に跳んで激突、それで行き脚がつかず3列目の中で運び道中緩かったから動きたい素振りは見せてたものの前と外に馬がいて動けず全く持ち味も出せないレースになったので競馬が出来なかったので評価が難しい馬となりました。それでも能力があればもう少し上位に来るので単純に能力が足りなかったと考えるのが普通なのかもしれませんが。
15着はアスクワンタイムでした。この馬が左に跳んだからシュトラウスがさらに外に跳んでるのですがあんまりそういう風には見られないのですがパトロール見たらそれは明らかです。道中は後方待機から直線伸ばしてましたが2度前が詰まって最後止まってたので向かなかった展開とはいえ不運な部分もあったので着順ほど悪くはないと思います。距離の問題では無いと思います。
16着のクリーンエアです。これはやっぱり右回りがダメですね。コーナーを曲がるのは問題ないですがその後追い出す時にかなりヨレてしまうのでこれがここ2走右回りでの変な負け方だったと思います。なので今後自己条件でも右回りは疑っても大丈夫な馬と思います。
最後に17着のミルテンベルクです。これはスタート失敗して前に行けなかったのが最大の敗因ですが、直線しっかり伸びて上位に食い込む感じだったのに坂で勢いが止まってのしんがり負けという結果だったので能力があるところは見せてましたので着順ほど今後は悲観しなくても大丈夫だと思ってます。

あとがき

水準よりちょっとレベルが高かった今年の朝日杯フューチュリティステークスですが、この世代のレベルの高さは斤量改悪で牡馬、牝馬ともに1キロ増になってるのが要因と思ってます。案外この1キロで馬のパフォーマンスが下がらないのは騎手がこの1キロでパフォーマンスを上げてるっていう説を唱えてるのですがこれは妄想なので気にしないでください。最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?