見出し画像

中山金杯出走馬全頭診断の振り返り

雑談

去年の暮れからの中山開催はとにかく時計が速いですが色々な要因があるので素人の私にはわかりませんが、これだけ硬い馬場で走らせて大丈夫なのかという疑問はありますが、生産者側も育成、調教側もそれに合わせた馬を作っていってますし、この辺の事に関してはよくわかりません。

1着〜5着

まずは優勝しましたリカンカブールです。馬と調教師さん、馬主さんは嬉しいJRA重賞初制覇、関係者の皆様おめでとうございます。津村騎手は史上6人目の東西金杯制覇騎手らしいです。この馬は久々に前目の競馬で2列目の内で構えて上手く4コーナーの手前で1列目の馬を捌くために外へ出せましたが、そもそも前目につけた時は神戸新聞杯ぐらいしか崩れてないのとこういうワンペースのロングスパート戦は得意なタイプなので今後どこへ行くかわかりませんが瞬発力が問われない舞台なら上位争いできると思います。
2着はククナでした。道中は窮屈そうな3列目の中を走りいつ内か外に出すのかという競馬になりましたが勝手に前が横に広がったので開くという運の良さもあり抜け出して2着確保でした。後傾ラップのロングスパート戦になったのもこの馬には向いてましたが、この馬に関しては常に展開に左右されるので自分のレースをしても周囲との兼ね合いの判断が求められるのでその辺りを選ぶのが難しいです。
3着はマイネルクリソーラでした。書いてたことが見事にフラグになる前目につけて沈みそうで沈まないしぶとさを発揮しました。とはいえ色んなパターンのレースをしながら掲示板を外したのが1回だけの馬なので器用さがあるタイプなので小回りがベストと思うので今後も善戦はしていくタイプだと思います。
4着はボーンディスウェイでした。馬場が良かったというのもありますがこのコースでの持ち時計を1.2秒も更新してますし調子の良さは見せれましたが、やはり前残りの展開でこの着差での4着というのは1F長かったのではと思えるレースでした。
5着はホウオウアマゾンでした。これは素直に驚きました。前に行くのは短距離でも前に行けてた馬なので想定どおりですが、1400でも長い馬が2000でのロングスパート戦を残せたのが意外でした。これでおそらく中距離を続戦する可能性が出ましたが、この内容だと瞬発力勝負になっても残せる感じではあったので楽しみな部分はあります。

6着〜10着

6着のクリノプレミアムです。このコースはマイル以外の安定感は素晴らしいです。去年以上の走りでしたが、全体的なレベルが今年の方が高かったので着順は下げてしまいましたが中山内回り適性の高さを発揮してこの内容というのはまだまだ衰えてないですし素晴らしかったです。
7着のマテンロウレオです。天皇賞使ってからレース内容が変わってますが、前走に引き続きそのパターンがハマってきたので次どこに向かうかわかりませんが小回りコースなら狙える馬になってると思います。大回りコースだとキレ負けするので必要ないと思います。
8着のカテドラルです。ここにきてこのハンデで4列目から馬群を捌いて伸ばしてくる競馬が出来るとは思ってませんでしたが、小回り巧者で勢いつけて惰性で外に出しながら伸ばしてくる脚は健在だったのでまだまだ頑張ってほしいです。
9着のゴールデンハインドです。勝った2勝は逃げ切りなので今回の逃げも納得いきますし、これだけ息の入らない展開で0.6秒差はかなり健闘してるのでこの馬も目標がどこかわかりませんが楽しみな今後だと思います。
10着のマイネルファンロンです。これは障害入りして馬質が良い方に変わったので直線入り口で前が開かなかったのでそのままの位置にはなりましたが前走とは違うレースを見せていたので9歳ですがまだまだやれるところを見せれたレースでした。

11着〜17着

11着はエピファニーでした。今の中山のスピードを活かせる馬場であの展開で4コーナー手前で手が動いていたのではどうしようもないですが、着順は悪いですが0.6秒差に粘れてるのでこれは距離がどうこうというよりオープン入りしてからは差しに徹する競馬をしてたのにパターンを変えたがハマらなかったと受け取りました。着差も小さいですしこの時計での負けは悪くない結果と思います。
12着はサクラトゥジュールでした。小回りは向いてないので外外の競馬をして上がりを出そうという意図がわかるレースでしたが一団のまま横に広がったので結果的には距離ロス分だけ負けたという0.7秒差だったと思うので今後は小回り戦でもある程度やれる内容だったと思います。
13着のアラタです。結果的に1コーナーで4.5着馬が内に寄せたことの煽りでラチにぶつかって後方に下がってしまったのが最後まで響き直線は馬群に追いつくまでになりましたがそれでもこの着差ですし前が開いてたらもう少し着順も上げれてた可能性があるので今回に関しては1コーナーの不運が痛かったです。
14着はキタウイングでした。1コーナーでは不利がありましたが、上手く内をついてのレースで4コーナーは抜群の手応えでしたが坂で止まってしまったので診断とは違ってさすがに若干距離が長かったようなレースでしたが、それでもこの時計の0.8秒差なのでそこまで気にしなくていいとは思いますが、53キロでこれというのは考慮が必要です。
15着のカレンシュトラウスです。最後方から運んだので4コーナーは内を回し惰性で入った馬場の中から上がり最速で伸ばしてましたが残り100メートルで前を塞がれての両方に振りながらの上がり最速だったので着差を考えてももう少しやれる内容だったと思います。というより、やっぱり最近の中山はこういう馬でも15着とはいえこの着差で走れるから難しいです。
16着のサトノエルドールです。さすがに長く脚を使う馬でもここでは遅かったですが1秒差なら善戦してますし、2走続けての好走なのでまだ重賞でも頑張れるところは見せてるので展開次第では馬券内に来れる力はあると思います。
17着はエミューでした。3コーナーから手応えが怪しかったので故障かと思えば鼻出血だったようなのでこれは参考外かと思います。

あとがき

ハンデ戦らしいエミュー以外は1秒差以内のレースで時計も速かったので年明け早々かなりの好レースだった中山金杯でした。ペースのアップダウンも無い単調なレースで片付けるレースではなかったですしあれだけ1コーナーでやりあって結果ドミノ式被害が広がり内の馬がラチにぶつかるというのもある激しい一面も見せるレースだったので見応えはありました。上位陣のレベルは低かったとは思いますがレースとしてのレベルは高いレースだったと思います。最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?