見出し画像

馬群マスターで2歳戦予想その18(10月9日編)

雑談

3日間開催も2日が終わりましたが残り1日あります。なのでまだまだ予想をしないといけないですし、さらには振り返りもしないといけないので忙しいのは実はその後という事かもしれないです。

今回選んだレースと理由

今回選んだのは10月9日(月・祝)京都競馬3R2歳未勝利です。
なぜこのレースかというと前にも書きましたがこの3日間は東西で芝、ダートの同距離がレース番号が同じセットで組まれてる(しかも頭数も同じ)のが1組あるので選びました。何の意図も無いと思いますけどね。

レースパターン

今回はペースメーカー不在、スローペース想定ですが頭数が少ないので三角→三角の先行レースで無難な想定にしました。ちなみに先行レース経験馬は2頭です。

全頭診断

今回は枠番順に一気に出します。
最初は1枠1番マッチョマンです。待機レースの新馬戦でしんがり追走でそのまま伸びずに失速していたので今回は距離が伸びるとはいえさらに追走には苦労しそうなので厳しいと思います。
2枠2番のロードバルベーラです。この馬は先行レースで着差はつけられましたが、しっかり2着をキープできたので今回は2回1セットで改めて馬券内には来ると思います。
3枠3番はダイシンアレスです。先行レースの新馬戦で7頭立ての6着とイマイチでしたが1.0秒差とそこまで悲観する差でもなかったので、先行レース経験を活かして今回は一変すると思います。
4枠4番のカールスタードです。この馬もマッチョマンと同じ新馬戦だったので待機レース組ですが、出遅れて4列目から脚を伸ばしたのは魅力ですが、今回は馬群の形が違うのでスタート五分なら2列目ぐらいを追走できそうで不気味なので経験ないけどおさえました。
5枠5番ゲインサポートです。これは最近私がやられてる器用な馬に該当します。新馬戦が待機レース、前走が漁夫の利レースでどちらも好走してるのでこういう馬は該当馬が少ない時には積極的におさえます。
6枠6番のストラクチャーです。これもマッチョマン、カールスタードと同じ待機レースの新馬戦で4列目から上がり2位の脚を使いながら7着と有利な展開で位置取りの差とはいえカールスタードに負けてるので今回は馬群も違うのでハマらないと思いました。
7枠7番はパシフィックハイです。これも器用な馬に該当しています。新馬戦が待機レース、前走が漁夫の利と全くゲインサポートと同じなのでこれは同じ理由でおさえました。
8枠8番グッドムードです。この馬は2走続けて待機レースをしてますが、待機レースが合わないようには見えませんがあれで下がるので先行レースだともっと下がると思うので厳しいと思います。
最後に8枠9番ミヤビネルソンです。待機レースの新馬戦で4列目から下がってしんがり負けというのは今後一変するのは脚質転換ぐらいしかないですが、そういう部分は馬群マスターでは見抜けないので普通に考えて今回は厳しいと思います。

◎ロードバルベーラ
○ダイシンアレス
▲パシフィックハイ
△カールスタード
☆ゲインサポート
以上です。

買い目

今回は馬連と3連複にします。頭数も少ないのでワイドは買いません。
馬連、3連複2-3.4.5.7
個人的には2-4と5絡みの馬券は買いませんが。

あとがき

今回は思いきって2-3-7の3連複1点とかも考えましたが的中つけたいのでこうしました。YouTubeチャンネルの競馬予想TVファンチャンネル古今くんを見てる方は私が5に印つけてるのに驚いてると思いますけど、これは建前です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?