見出し画像

きさらぎ賞全頭診断の答え合わせ

雑談

個人的には中京開催だった近年を除いて長いところに適性のありそうな馬が出てると思ってるきさらぎ賞が終わりました。今年もそういう馬がいましたがおそらくマイルぐらいに落ち着くんだろうなと思うとガッカリです。

1着〜5着

まずは優勝しましたビザンチンドリームです。騎手はJRA重賞初制覇、調教師さんはJRA平地重賞初制覇、オーナーはきさらぎ賞初制覇となりました。関係者の皆様、本当におめでとう御座います。この馬はスタートのタイミングとしては普通に出てますが遅らせて後方へ行く競馬。内に行くためにその手があったかという率直な感想ですが、千直のような馬群になり内へ行けたのに馬の性質上集団からは外れにくいのと、あれだけ馬が行きたがってたので外にヨレて2着馬に接触して制裁もらいましたが内に行くと止められなくなるのを回避して外をキープして直線へ行きぎこちない左ムチで残り100が内にササったのであの着差になりましたが全体的にフラフラしながらあの競馬なので本格化するのは来年ぐらいじゃないかなと思います。
2着のウォーターリヒトです。千直かと思わせるスタート後の外への出し方でしたがその後3コーナーで中へ切り替え4コーナーでは最内へという芝のいいところを走らせたいのか距離ロスを無くしたいのかちょっと意図がわからない競馬でしたが中盤緩んでこの末脚が使えたのは収穫ですがこの進路取りを考えると距離は短いほうがいいのではと思います。
3着のシヴァースです。これは馬群が外へ行ったので1列目の内で運びましたが大回りコースは合わなさそうなコーナーでの内の向き方だったのでそこでペースが落ちたのもありますが直線で再加速しての3着なので小回りならもう少しスピードが持続出来そうなのでローカルの舞台で今後は狙いたい馬だと思いました。
4着はインザモーメントでした。これもスタート後の外への出し方はすごかったですし末脚を活かすレースに徹しましたが結果としては診断どおりでこの馬は止まってなく上がりをしっかり使えましたが1.2着馬には差されましたのでこういうタイプの馬は紛れが起こるレースにならないと厳しいのでコーナー4つの多頭数で注文のつくレースで強みを発揮しそうですが、いわゆる善戦どまりの馬になりそうなタイプと思います。
5着のジャスティンアースです。上手く2列目に控えてのレースでしたが直線あれだけ右ムチと騎手が左(真っ直ぐ)へとやろうとしてるのにササってたのでもう少し内ラチを頼るレースが出来ればもう少し上を目指せる馬だとは思いました。

6着〜11着

6着はファーヴェントでした。3列目の中から運び4コーナーで内に切れ込んで思ったほど伸びず前が塞がった時に騎手は立ち上がってますがそれ以前に前とは差がありあの脚色の差ではあのまま追ってても5着とのクビ差が入れ替わるぐらいで内容はそこまで変わらなかったと思います。太かったから伸びなかったのではとも思ってます。
7着はブエナオンダでした。2列目付近からの抜け出しと診断してそういうレースになりましたが4コーナー出口から失速して伸び返してはいましたが進路がなく行き場が無かったというレースになりました。騎手は距離を詰めたほうがと言ってますが、距離を詰めるとペースに対応出来なさそうなので単純に力まず走れるようになるまで成長待ちだとは思います。
8着はレガーロデルシエロでした。これは行き脚がつかず後方からになり3コーナー手前で先に内に入りペースが落ちたのを利用して前に行ったのでさすがに余力が無くなってこの結果でした。行きたがってたとコメントしてますが何回見ても逆で全く進まなかったのでとにかく空いてるところを探して前に出したとしか見えなかったのでスタートからの行き脚がつけば結果は変わってたかもしれないので力負けでは無いと思います。
9着のテイエムリステットです。これは逃げ馬としては厳しい内が使えない競馬でしかも外枠という不利な状況でこの結果はこの中では相当強かったので、改めてバテ合いになる時にはしっかり狙いたい馬と思いました。気になったのは右回りはちょっと苦手なのかなと思える曲がり方をしてたのでこれは再度右回りで様子を見たいところです。
10着のナムラエイハブです。馬群としては2列目の内を取りましたが3コーナーで全馬が内に寄った時に中に閉じ込められて身動きが取れなくなってしまったので先に抜け出す事も出来ずキレる脚があるわけでもないこの馬には厳しい展開になってしまったので着順としては崩れましたが着差は0.7秒差とわずかだったので不向きな展開でもそこまでそこまで悪い内容ではなかったと思います。
11着のピエナオルフェです。行き脚がつかないのはいつもなのですが、向正面は1頭ラチ沿いを走りペースが緩んだところで馬群に追いついて直線は父を彷彿とさせる外へ逸走しそのまま失速するという全く競馬にならなかったので今回はどう評価するかに悩むレースでした。スローになるから少しはやれるかと思いましたがそうでもなかったというのが残念でした。
最後に競走中止のヴェロキラプトルです。これはレース中に骨折という事で心配ですが良くなることを願います。

あとがき

今年からNHK賞が無くなったんですね。NHKをぶっ壊すことにはある意味成功してます。そもそも視聴者の聴取料を副賞に使うなという話です。放送制作に使うのが普通で色んな競技でNHK賞やNHK杯がありますがこれは聴取料を払ってる人が納得できるのでしょうか?そういう点はしっかり説明する必要があると思います(してるかもしれませんが)。
最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?