見出し画像

馬群マスターで3歳戦予想その12(1月20日編)

雑談

私はお酒は嗜む程度ですが日本酒はこれといった物に出会えてません。焼酎が好きでこれといったのに出会えてるので飲みに行ってそれが置いてる店だとすごくテンションが上がりますが、置いてる店が少ないほどマイナーなので私のような人が好むんでしょうね。

今回選んだレースと理由

今回選んだレースは1月20日(土)京都競馬9R若駒ステークスです。一昔前はディープインパクトやトウカイテイオーが勝つ出世レースでしたが近年はマカヒキが勝ちましたが若干ここを勝った後の活躍には疑問が残るレースですが今年は強い馬がいるかもしれないので選びました。

レースパターン

今回頭数少ないですしスローになりそうですが、馬群としては比較的バラけそうな気がするので三角→縦長の待機レース想定にしました。

全頭診断

今回は一気に出します。
まずは1枠1番のブエナオンダです。この馬は早仕掛けレースの新馬戦を抜け出しただけの特に内容が無いレースを勝ってる馬なのでこれは早仕掛けレース想定ではないので買えません。
2枠2番のエルフストラックです。こちらは待機レース、先行レース、待機レースとやってきて全て好走する器用さがあり待機レースで2回1セットを決めてるのは若干不安ですがここは経験を活かしての好走が見込めると思いこれを軸にしました。
3枠3番キーウェーブです。これは先行レースの新馬戦であの内容は悪くないと思いますが今回はわりと絞ったのとこれを買うと他も買うことになるので手が出せませんでした。
4枠4番のメイショウタバルですが、こちらは先行レースのあと待機レース2回やってこちらも器用さがある馬でこちらも2回1セットを決めてるのでどちらを本命にするか迷いましたが、待機レースの内容でこちらが劣るので対抗になりました。
5枠5番のミカエルパシャです。この馬は先行レース、漁夫の利レースとやってきたのでこれは買うと色々問題があるのでこれは買うことができませんでした。
6枠6番のサンライズジパングです。この馬は漁夫の利レース、先行レース3回やって前走が待機レースで待機レースはしっかり好走してるのでこれは当然買います。
7枠7番のスノーブリザードです。これは買わなくていいと思ってますが1.4.6.7走目が早仕掛けレース、それ以外が待機レースで待機レースの内容がいいのでこれはさすがに軽視するのは勇気がいるのでおさえました。
最後に8枠8番のストーンズです。この馬は早仕掛けレースの新馬戦をやってきたのでこれを買うとブエナオンダとセットにしたらいいのですが、そもそも早仕掛けレース想定ではないので買えませんでした。

エルフストラック
メイショウタバル
サンライズジパング
スノーブリザード
以上です。

買い目

今回は人気薄になりそうな馬を拾ってるのでワイドをメインに買います。
複勝2
ワイド2-4.6.7

あとがき

今回は牝馬を本命にしましたがフェアリーポルカが3着に来てたり出走数の割には馬券に来てるので牝馬だからといって安直に切らないのが馬群マスターです。とはいえ勝ちきるとまでは思えないので馬券は消極的です。最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?