見出し画像

馬群マスターで3歳戦予想その2

雑談

写真はよく見れば好きな人には分かるんでしょうけどプロレスの某団体のとあるタイトルのチャンピオンベルトです。競馬も毎日王冠は王冠貰えますけどベルト貰えるレースは無いですかね?

今回選んだレースと理由

今回選んだレースは1月6日(土)中山競馬10Rジュニアカップです。理由は本当にリステッド?というぐらいレーティングがどうなんだろ?と思うレースを馬群マスターで今回は能力比較はしませんが予想してレースを見ることで今年に限ってのレベルを見てみたいと思ったからです。そういう年に限ってめっちゃレベル高いかもしれませんが。

レースパターン

リステッドにしてはレベルが低いと思ってるので縦長→縦長の早仕掛けレース想定にしました。早仕掛けレースがレベル低いという訳ではないです。イクイノックスは早仕掛けレースが得意だったのでイクイノックスを弱いとは思ってないのでその辺は私の説明不足です。とにかく前で決まるというのを書きたかっただけです。

全頭診断

今回は1〜5枠、6〜8枠に分けて出します。

1枠〜5枠

まずは1枠1番のキャプテンシーです。この馬は3戦目が先行レース、それ以外は早仕掛けレースという経験をしてきてますが、とにかく早仕掛けレースの申し子のような3度の好走なのでここは2度目の2回1セットを決めてくれると思います。
2枠2番アレンジャーです。この馬は4戦目が待機レース、それ以外が先行レースという経験でキャプテンシーとパターン違いの経験を積んでますが、先行レース想定にはしてないので今回は崩れると思います。
3枠3番ポッドテオです。こちらは2戦目が漁夫の利レース、それ以外が先行レースという経験なのでアレンジャーと同じようなパターンをしてるのでアレンジャーを買わないのでこちらも買えません。
4枠4番のチャンネルトンネルです。これは新馬戦が先行レースだったので内容的には強かったですが早仕掛けレース向きでは無いのでここでは厳しいと思います。
5枠5番チザルピーノです。この馬も先行レースの新馬戦を勝ってここに来ましたが、こちらのほうが早仕掛けレースに合うレース内容でしたがここで買うと他の先行レース経験馬を買うことになるので買えませんでした。

6枠〜8枠

6枠6番のソニックラインです。こちらは早仕掛けレースを3回続けてきたのでここでも当然主力ですが、1.2戦目が着順的には相当強いレースですか着差はつけられてますし、前走も勝ちましたが内容的にはイマイチだったので経験だけを評価しました。
7枠7番ボーモンドです。これは待機レースを2回やってきてどちらも待機レースで不利な1列目から好走してるのでこういう馬が早仕掛けレースで走らない訳がないのでこれを軸に据えたいぐらいですが未経験の部分で評価を下げました。
7枠8番シンドリームシンです。この馬は先行レースを2回やってきてるのでこれを拾うと相当ややこしくなるのでもちろん買いませんが、先行レース想定で予想するとこれは面白い存在だと思います。
8枠9番のエイムフォーエースです。こちらは早仕掛けレース、早仕掛けレース、漁夫の利レース、待機レースという経験をしてきたのでレベル差があるのは承知ですが馬群的には走ってもおかしくない条件なのでおさえてます。
最後に8枠10番のカズゴルティスです。この馬は早仕掛けレース、先行レースと経験してますが内容的には大した事ないので、このレース向きと思うのでおさえてます。

キャプテンシー
ソニックライン
ボーモンド
カズゴルティス
エイムフォーエース
以上です。

買い目

今回は消極的な買い目になりました。
馬連1.6.7ボックス
3連複1.6.7-6.7-7.9.10(7点)

あとがき

予想はともかく買いたくないレースだったので無理矢理買い目を組み立てました。待機レース想定だったら1強、先行レース想定だったら混戦となってるこのレース、一体どうなるんでしょうか。
あと、まだ言いますがベルトだったら防衛しないといけないから現実的ではないですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?