見出し画像

馬群マスターで競馬予想その49(11月25日編)

雑談

カトレアってどんな花ってぐらい植物に疎いですが、これをやり始めて調べる機会が増えたので勉強にはなってますがプラタナスとか完全に忘れてます。秋明菊とかはまだ覚えてますがあと1ヶ月もしたら忘れるでしょうね。そもそも覚える気もないんでしょうけど。

今回選んだレースと理由

今回選んだレースは11月25日(土)東京競馬9Rカトレア賞です。理由は個人的にはこのレース結構レベル高いと思ってるのでいつリステッドに上げるんだろ?と思ってるのですが来年も据え置きですし、本当にJRAはダート路線を整備する気あるのでしょうか?

レースパターン

ダート戦ですし早仕掛けレースか先行レースの2択でいいとは思ってます。なので前に行きたい馬も多そうなので横長→三角の先行レース想定にしました。

全頭診断

今回は1枠〜4枠と5枠〜8枠に分けて出します。

1枠〜4枠

最初は1枠1番のモアザンワンスです。この馬は待機レースの新馬戦を勝っただけなので、こういう馬を拾うとどこまでも拾わなくてはいけなくなるのでさすがに買えません。
1枠2番のデビッドテソーロです。これは経験値という意味では素晴らしいです。1.2.4戦目が先行レース、3戦目が待機レース、前走が早仕掛けレースで先行レースは3回やってる経験を活かす競馬ができれば上位争いできそうなので評価してます。
2枠3番のディアスポラですが、これは早仕掛けレース、待機レースと経験してきた馬なので器用ですが今回は器用さがいらないと思うので買いませんでした。
2枠4番のスターターンです。先に言うとこの馬を本命にするか迷ったぐらいの評価なのですが、その理由が新馬戦が早仕掛けレース、近2走が先行レースなので今回は前走との2回1セットで来れるとは思ってます。下げた理由は印上位2頭の先行レースの中身のほうが上と判断したからですが、正直この馬のほうが上でも不思議ではないと思ってます。
3枠5番のアースイオスですが、この馬は新馬戦が早仕掛けレースだったので早仕掛け想定なら買ってますが今回は厳しいと判断しました。
3枠6番のアマンテビアンコです。この馬は新馬戦が先行レース、前走が早仕掛けレースとダート馬としてのエリート街道を進んでるので今回の組み合わせで負けるとしたらスターターンぐらいとは思うぐらい抜けた本命評価です。
4枠7番サンライズジパングです。こちらは新馬戦が漁夫の利レース、そこから2走続けて先行レースなので重賞でも先行レースで好走出来てるので当然本命より上と考えての上位評価なのですが、3走目というのが微妙だと思うので対抗にしました。
4枠8番のブシンです。この馬は早仕掛けレース、先行レース、早仕掛けレース、早仕掛けレースと経験してるのでダート馬としての成長は見込めるところですし、先行レースで2着だった点も考慮しておさえました。

5枠〜8枠

5枠9番のジョージテソーロです。こちらのテソーロも良く先行レース、早仕掛けレース、早仕掛けレースと経験してきてるのでどこまで上積みがあるかはわかりませんが上位には来れる馬と思います。
5枠10番オーケーバーディーです。この馬は新馬戦が早仕掛けレースだったのでここでは厳しいと思ってます。
6枠11番のソニックスターですが、この馬も新馬戦が早仕掛けレースだったのでこれも当然買えないです。
6枠12番のアンクエンチャブルです。これもエリート街道を歩んでる馬で先行レース、早仕掛けレースとどちらでも好走してるので当然おさえました。
7枠13番ポットロゴです。この馬は漁夫の利レース、待機レース、早仕掛けレースと好走は続けてますが先行レースだけ経験がないので今回器用さは求められないと思ってるので厳しいと思います。
7枠14番ラタフォレストです。この馬は新馬戦が待機レースだったので今回はかなり厳しいと思ってます。まだ早仕掛けレースなら検討の余地あるのですが、そこまで手広くは買えないです。
8枠15番マルチャレアルです。これは2走続けて早仕掛けレースなので対応してもおかしくないのですが、これを買うと他も買わないといけなくなるので買えませんでした。
最後に8枠16番のストームバンガードです。これは本命馬と同じパターン(先行レース、早仕掛けレース)をしてるのでこれは比較的上位の評価です。下げてる理由はプラタナス賞の着順です。

アマンテビアンコ
サンライズジパング
スターターン
ブシン
ストームバンガード
ジョージテソーロ
アンクエンチャブル
デビッドテソーロ
以上です。

買い目

今回は手広く買います。
馬連6-2.4.7.8.9.12.16
3連複6-4.7-2.4.8.9.12.16(11点)

あとがき

スターターンをかなり上の評価してるのでそちらから流すのも考えましたが、オッズも読めないですし今回はこれでいきます。今回はダート戦のエリート路線を勝手に決めたのでその辺がハマればこれは馬群マスター予想の収穫なのでここで試してみました。最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?