見出し画像

今日も競艇予想します。

雑談

施設改善記念って名称だったG1もダイヤモンドCに変更になりましたが、イマイチこのG1がどういう改善をしたら行われるのかもわかってません。そもそも改善するならある程度休催するぐらいの改善があるのかな?と思ってしまいますがよくわからないのでダイヤモンドCと名前が変わったのは良いことだと思ってます。なので今回は常滑で行われてる施設改善記念の優勝戦をやっていきます。

予想

今回は昨日の大村と違う意味でスピード戦が期待できそうな組み合わせですが進入は激化することはなさそうなので3対3の枠なり想定にしました。
まず1号艇の新開選手です。今節は全員が全体的にスタートが遅い中でこの選手もここ2走は踏みこんでますがあってないので叩かれる可能性があるのでこのイン戦は私は不安ありと見てます。なのでこのnoteは逆張り推奨なので既に新開選手の優勝は確定しました。
2号艇の高倉選手です。正直個人的な感想ですが上手い選手とは思ってませんが2コースの勝率は高いのでここでG1初制覇はありえると思ってますが、こう書いてるのでここでのG1初制覇は確実にありませんが、頭では買わないので新開選手が遅れたりした場合にはG1初制覇があると思います。
3号艇の馬場選手です。先に言うとここから買います。やっぱり現役屈指のスピードスターですし3コース自在戦というのはピッタリ合うのと今節の全体的にスタートが遅い中でも最も遅いのでコンマ17と合ってるのは内にもプレッシャーを与えられてるので1M自在に捌いて勝てると思ってます。
4号艇の土屋選手です。個人的にドッキリスタートの後は日跨ぎとはいえあんまり買いたくないのですが出足はすごくいいので馬場選手が握っていった時にはそこを捌いてという展開はありそうですが勝ち切るというとこまでは無いと思ってます。
5号艇の平本選手です。地元なのでさすがにスタートは合ってるのと土屋選手がドッキリスタートの後なので遠いとはいえ飛び出す可能性があるので買えるのですが、3→5という目は捲り→捲りになる想定なのでどうやったらそんな目になる?と思うのでこちらは3着までかなという買い目になりました。
最後に6号艇の茅原選手です。6号艇で賞金王制覇から10年経ちますがまだその印象が残るというのは賞金王決定戦のすごいとこだなと思います。これが競艇王チャレンジカップとかだと10年経つと薄れてると思います。ま、賞金王決定戦しかSG勝ってないという補正はありますが。で、評価としては隣に平本選手がいるので上手く使って最内突いて2M勝負に持ち込めばとは思うのですが、今節は上手く拾っての得点率4位だと思うのでここも上手く拾って舟券に貢献してほしいとは思ってます。

買い目

3連単
3→1→5.6
3→6→1.5

あとがき

3号艇から買うので当然自在戦と見たら差しての3→1、捲っての3→6という目で勝負することにしました。普通ならスジの3→4と行きたいですが、ドッキリスタートの後はちょっとマークするだけとはいえ平本選手に叩かれるのではと思う部分もあるのでここは抜きました。
最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?