見出し画像

大阪杯全頭診断の答え合わせ

雑談

春の古馬3冠1つ目のレースが終わりました。関係ないですが海外でG1が行われてましたが保守的な国なので行くG1も限られるのでこういうレースを見る人って国際派と言われますがそういう人ってもっと海外には知名度の低いG1もありますしこの馬はあのレースに出てほしいとか言ってくれれば国際派だなと思いますし、そういうレースに出てた海外馬にこの馬なら日本でも通用するなという馬が全くといっていいぐらい言って貰えないのは何でなのでしょうか?という疑問が常にあります。

1着〜5着

まずは優勝しましたベラジオオペラです。馬をはじめ調教師さん、馬主さんはG1初制覇、騎手はこのレース初制覇、生産牧場はこのレースがG1になって初制覇となりました。関係者の皆様おめでとうございます。スタートが決まり皐月賞のように前から運ぶ競馬になり外枠は良くないのかと思わせましたがペースも緩く前回とは違い内側を走れたので追えないということもなく坂では止まりましたが粘りこんでの優勝でした。この馬自体は悪く言うとスタイルが無く良く言うと器用なのでどういったレースも対応できそうですが、この騎手だと前走のように追えなくなるレースにされると脆さは出るのでその辺りは気にする必要があると思います。
2着のローシャムパークです。こちらはスタートは良かったですが先手争いが激しくなるのを見越したのか一目散に外へ進め最初の2Fは速かったので後方の外に出し、前が開いてるポジションを取れたのもあり向正面で緩んだところを自然な形でポジションを上げそのまま2着でしたが、この馬は競ると案外脆い気がするのでもう少し馬体を離してれば脚色が同じにはならなかったと思うのでこの辺が課題ですがそういう部分はこの脚質では難しいので大きいところを勝つのは難しいのかもと思う結果でした。
3着のルージュエヴァイユです。この馬の結果に関しては悔しいとも思いませんし前回のを受けてそう感じたのでこの結果には納得してます。いいスタートだったのですが11番が外に飛び出したので前に出せずまた後方になりましたが、結果的にあれがなければ2列目あたりを取れそうだったので楽勝されてたと思うのですが距離ロスを無くし悪くない状態の内を走れたのでしっかり伸びての同タイムなので素直に強いとは思いますが、やっぱり勝つなら後方からではないとは思いました。
4着のステラヴェローチェです。これは休養前のスタイルに戻してのレースをした事でこういう結果になったというのが私としては復活したという表現をできると思います。前目で運ぶ想定で診断してたので全く違う診断結果になりましたが、外を回してあれだけ伸びてきたのでこれで元の競馬もできるのがわかりましたがこれで今後は逆にやりにくくなった気もします。
5着のジオグリフです。どハマりした展開にはなりましたが自分で動ける位置を取れなかったのでそのまま流れ込むというレースになりましたが相手なりの失速になってるのでこの相手関係でこれだけの内容で走れてるのでまだこういうペースのコーナー4つではやれるので間違っても安田記念には行かないでほしいと思います。

6着〜10着

6着のプラダリアです。スタートから騎手がかなり押してましたが全く出ず2列目後方のイン追走になり4コーナーかなり膨れて回り直線は相変わらず左へ走る癖が出てしまい伸びてはいましたが走りにくそうな競馬になってしまってこの距離での着差ですしいい経験になったと思います。
7着のソールオリエンスです。これは課題のコーナーが克服できたのが大きかったです。向正面に出る時に外に行きたがってたのを鞍上が上手く矯正して真っ直ぐ走らせることができたのですごく成長してますが、その後コメントでは捲っていく競馬をしたかったので作戦通りとは出てますがどう見ても緩めたら止められなかった感じで4コーナー手前で脚が上がってた中でこの着差で纏めたのは地力がある証なので診断で書いたとおり京都コースの宝塚記念に出たら楽しみな馬です。
8着のスタニングローズです。ハナに立つとは思わなかったですが先行策で結果を出してる馬ですしそこは勝負強さをいかすのに適した運びだったと思います。とはいえこの時計はさすがにきつかったので勝負強さを活かせれたのでこの着差で収まってますが、逆に考えると秋華賞を含めてこのタイムが限界値だと思える結果なのでやはりタイムトライアルには向かない馬だったという結果でした。
9着のカテドラルです。スタートは良かったですがさすがにこの枠で横がごちゃついてたのもあり下げて一目散に内へ入り最後まで内を伝って伸びてくる競馬でこの着差は見事でした。時計勝負は京成杯AHで速いのをやってますが基本的に合わない中でこれだけやれたのは8歳ですがまだ小回りでは上位に来れるというのを見せました。
10着のエピファニーです。スタートで遅れた上に挟まれてしまったのが響いてチャレンジC同様後方からの競馬になりあの競馬を経験したのがこの結果に結びついたと思えますし、直線で運良く前が開いてたのもありこの着差に持ってきたのはやはり能力の高さだと思います。こういう競馬が出来るなら距離は1800がベストとは全く思わないですし目黒記念あたりに出てくれればと思いますけど出ないでしょうね。

11着〜16着

11着のタスティエーラです。東京優駿までは前で運んでましたがここ2走の感じで前から運ぶという想定をしてなかったので全く的外れでしたが、ズブくなったので先行策は理解できますがそれでも先に動かさないと展開がハマってただけにこれだけの頭数に捌かれると思ってませんでしたが、この着差ですし乗り方一つで一変する結果でした。
12着のハヤヤッコです。馬場はいい条件になってましたが診断通り後傾ラップのロングスパート戦は合わなかったですしそれでもこの着順でこの着差まで持ってきてるのは馬場のおかげなのでまた函館に行く気はしますが出来れば小倉記念あたりに出て国枝調教師のJRA全場重賞制覇に挑んでほしいんですけどハンデがきついから無いかな。
13着のハーパーです。スタートは良かったですが内も速かったので内に入れれず器用さを出せず不向きな外回しのレースになり4コーナー出口から下がってしまいましたが勝負が終わったとはいえ坂に入ってから伸び返していたので内に入れたらもう少しその勝負強さと最後まで走り抜くところを発揮できてたと思われるだけに勿体無いレースでした。
14着のミッキーゴージャスです。これは上手く立ち回ってましたしこういう時計の速いのも合ってましたが残り1000手前からペースが上がったところで全くついていけなくなったので陣営は気のものだと言ってますがたしかに坂を登ってからは伸びてますしアクシデントでは無さそうなので途中でレースを止めるのは予想できなかったのでそういう癖もあるというのは収穫でした。
15着のキラーアビリティです。スタートで迷惑をかけましたが気にせず2列目の外を取りましたが1コーナーまでフラフラして3列目にポジションを下げ向正面もフラフラしてましたがコーナーは普通に走り最後の直線はまたフラフラしてたので診断通りなのですが、この感じだとやはり左回りしか合わないと思うので今後は左回りだけで狙いたいと思います。
最後に16着のリカンカブールです。初めての外枠で上手く先手を取りましたが内には入れなかったとはいえペースが上がってついていけなかったのを考えるとロングスパート戦より瞬発力比べのほうが合ってたのだと思うということで診断が外れてました。時計対応が出来なかったのも気になるので単純に外枠だったからで片付けるのは無理がありますが、次外枠に入った時にどうなるかは気にしたいです。

あとがき

世間の評価通りの大激戦で12着までが0.8秒差とこの距離のロングスパート戦にしては珍しい結果だったのでこれを低レベルという世間の評価ですが、私はかなり内容の濃いレースで上手く抜け出した上位2頭だったと思ってます。3着馬は不運でこの結果でしたし4着馬は復活とそれぞれに内容があったのでそれぞれが勝ちにこだわったいいレースだったと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?