見出し画像

阪神ジュベナイルフィリーズ登録馬を馬群マスター的に見てみた。その1

まえがき

今週は集大成その1なので登録全馬の全レースを馬群マスターで見てみようと思います。とはいえ重賞や特別戦など同じレースを走ってる馬もいるので、あくまでもその馬主観でのレースを振り返る形にしました。なのでどちらかというと早仕掛けレースはこういう傾向とかのサンプル取りになるのかもしれませんが、回避とわかってる馬もいますが26頭も登録してるので3回に分けてやっていきます。

アスコリピチューノ

新馬戦は横長→縦長の早仕掛けレースでした。本当にゲート試験受かったのかというスタートの馬が多いレースでしたが3列目後方の内から直線しばらくしてから外に出してそこからは伸びる一方の早仕掛けレースには向いてない展開を差し切ったので内容は素晴らしかったです。
新潟2歳Sは三角→三角の先行レースでこちらもスタートがバラバラのレースでしたが、枠番も大外だったこの馬は3列目の外からジリジリと脚を伸ばしての快勝でした。
この馬に関しては馬群が変わっても3列目からのレースになるので出来れば待機レースが希望と思いますが未経験というのは器用さで補えるかというのがポイントの馬と思います。

アトリウムチャペル

新馬戦は縦長→横長の先行レースでした。この馬も3列目の内から脚を伸ばしてゴール前で先頭に立って勝っていたのでこれも向いてない展開を差してる部分が評価できる馬です。とはいえ1走なのでもちろん器用さもわからないのでさすがにこの馬は先行レース想定の時だけ印の判断をします。

カルチャーデイ

新馬戦は横長→横長の待機レースでした。2列目で進入して2列目の後ろに下げてそこから伸びて勝つという若干チグハグなレースでしたが小倉でこんなレースでも勝てたというのはいい部分でした。
ファンタジーSは縦長→三角の漁夫の利レースで進入時点では2列目の後ろを走り300を切った部分抜け出して重賞制覇でした。これは漁夫の利レースのよくあるパターンで直線で伸びてる訳でもないですが周りが下がる。漁夫の利とはいい表現の見本のレースでした。

キャットファイト

新馬戦は縦長→縦長の早仕掛けレースでした。3列目の内からレースをしてましたが早仕掛けレースという名前どおり仕掛けが遅くなった分上がりはかかってますが、ラストは上位と脚色が同じだったので当然追い抜けず6着という負けて強しの内容でした。
未勝利戦は縦長→横長の先行レースでした。ここは3列目の中からじわじわと伸びて快勝でした。これはいかにも直線の長い新潟というレースだったと思います。
アスター賞は縦長→縦長の早仕掛けレースでした。これはよくある早仕掛けレースの2列目からの抜け出しでした。これは正直レベルの高い馬はこうならないのでレースレベルが相当疑問です。

クイックバイオ

新馬戦は横長→横長の待機レースでした。これもわかりやすい待機レースになったのでスローとはいえ横長になってしまうと差しが決まりやすくなるのでこうなると1列目にいたこの馬には厳しい競馬でした。逆にこういうレースで押し切る馬は能力が高いです。
未勝利戦は三角→三角の先行レースでした。この馬はその中でも1列目から押し切ってますが、これは単純に馬群の形が変わってないということなので相手関係に恵まれての勝利ともいえます。ただ、ダートの場合は別なのですがこれは話が逸れるので割愛します。
ききょうSも三角→三角の先行レースでした。これは2列目から抜け出す競馬でした。この場合はこの馬と1列目の馬が入れ替わってるので馬群の形は変わってるので未勝利戦とは意味が違います。この形の時は割と3.4列目からでも届くのでこれはレベルはともかくよく押し切ったとは思います。
ファンタジーSは既に出てますが縦長→三角の漁夫の利レースでした。これはスタート遅れたので4列目からにはなりましたが、さすが漁夫の利レースというレースなので上手く止まった馬を捌いて7着まで押し上げました。これが悩ましいレースで押し上げたという評価なのか出遅れたから伸びるのは当然と取るかですが、馬群マスターなのでこれは4列目から捌いてきたという評価としました。

コスモディナー

新馬戦は三角→縦長の待機レースでした。これは2列目後方から内(という程内でもないですが)をついて抜け出して差してきた2着馬を凌いで1着でした。これは馬場を考慮すると強いと判断するのでしょうけど、これだけ馬群が集まると隙間をつく競馬をするのは当然だと思うのでこれは正直新馬戦らしい各馬が競馬下手だったから起こった現象だと思います。
コスモス賞も三角→縦長の待機レースでした。これは三角→縦長ですが1列目の2頭がバラけて直線馬群が縦長になっただけで実質は早仕掛けレースなのでこうなると当然前有利ですがそれでも2着に残せてると考えるか差し勢が情けなかったと捉えるかですが、このレースに関しては待機レースですし差し勢が情けなかったと思います。
クローバー賞は横長→三角の先行レースでした。これはそもそも横長判定にしてしまったのでそうしてますが、どう見ても三角→横長です。とはいえ先行レースとしてますがこれだけ横長になってるところを上位がそのまま残せてるのでこれは先行レースと考えると納得の結果なのでレベル云々ではなく馬群で勝ってました。

コラソンビート

新馬戦は縦長→縦長の早仕掛けレースでした。これもキャットファイトと同じでこちらは3列目の前にいましたが仕掛け遅れから伸びてますが脚色が同じなのでどうしようもなく3着というレースでした。このレースがレベル高いと世間では思ってるかもしれませんが、早仕掛けレースなので普通だと思います。ようするに先日のジャパンカップも早仕掛けレースで同じでしたが前にいるほうが有利なレースです。
未勝利戦も縦長→縦長の早仕掛けレースでした。これはスタートしてすぐに1列目を取りそのままゴールまで押し切るレースでしたがこれは頭数が少なかったとはいえ初戦の経験を活かした見事な早仕掛けレースの2回1セットでした。これが馬群マスターは2回1セットという部分です。
ダリア賞は三角→横長の待機レースでした。これは上手いレースでした。2列目の後ろをキープして直線脚を伸ばして1列目が4頭並んだので2列目が離れた5番手の3頭併せになってしまう面白い展開でしたが待機レースらしく直線馬群4頭併せは当然その中では最も後ろにいたこの馬が馬群的に優位に立ち回れるのでそのまま勝ちました。
京王杯2歳Sは縦長→縦長の早仕掛けレースでした。これは早仕掛けで3列目から伸ばしての勝利なので相当強い競馬でした。単純に馬群マスターでの能力比較だとこの馬がメンバーではトップかもしれないです。ただ早仕掛けレースの申し子感のある馬かもしれないです。とはいえイクイノックスも去年の秋からは早仕掛けレースの申し子になってたので早仕掛けレースで強い馬は大物かもしれないです。

サフィラ

新馬戦は縦長→縦長の早仕掛けレースでした。これは2列目後方のインで構えてましたが外へ出したかったのを諦め内から抜け出しを図ると逃げてた馬が失速してきたのと内ラチに挟まれる不利があったりでまともに追ってない中での3着なので価値はあると世間は思うかもしれませんが、冷静に考えると早仕掛けレースの2列目ですから不利があってもこれぐらいは展開有利ですし当然と捉えるのが馬群マスターです。
未勝利戦は縦長→三角の漁夫の利レースでした。この漁夫の利レースは結構特殊で進入馬群が1列目2頭、2列目1頭で縦長、その後入れ替わりがあっての1列目2頭、2列目2頭となったので3列目から直線馬群での1列目まで持ってきてたのでしっかり下がってきたのを捌く漁夫の利レースという感じのレースでした。とはいえ判定微妙で待機レースっぽくもあったので悩ましいですが、捌いてるのは事実なので漁夫の利レースでいいと思います。
アルテミスSは縦長→縦長の早仕掛けレースでした。これは負けて強しの内容でした。3列目から見事な伸びを見せてましたが、さすがに早仕掛けレースの3列目となるとあれが精一杯のレースとは思います。

シカゴスティング

新馬戦は三角→横長の待機レースでした。見直してるんですけど、どう見ても横長→三角の先行レースなのですが判定が待機レースなのでそれでいきます。待機レースを2列目からしっかり3着に残せたので強いのですが、勝ち馬は1列目から押し切ってるので、待機レースとしては相当レベルの高い一戦だったので待機レース想定の場合は考えるべき馬です。
未勝利戦は三角→三角の先行レースでした。これは形の変わる先行レースを1列目から押し切ったのは強い競馬でした。これは普通だと差される競馬ですが実際伸び返してましたし能力は高いと思わせる内容でした。
フェニックス賞ですが、こちらは縦長→縦長の早仕掛けレースでした。これは早仕掛けレースらしい内容で並んだ1列目で進入馬群を迎え直線馬群では競り落として単独で1列目を確保する内容だったのでいかにも早仕掛けレースという結果でした。
ファンタジーSは早くも3度目の登場ですが縦長→三角の漁夫の利レースでしたが、これは3列目の前から捌いてきての3着なので漁夫の利レースというのを考えると内を回しての前も空いてたし名前通りの漁夫の利だった気はします。
気づいた方もいるかと思いますが、この馬は4パターン全てで馬券内に来てるので相当器用な馬だと思います。なので器用な馬を探してる時にはこの馬を買うべきです。というより、全てのパターンで好走してるという事は買わないのは相当リスクがある馬とも考えられます。

あとがき

まだその1ですが重賞ウイナーが3頭登場しました。馬群マスター的には絶対に外せない器用な馬もいたりなかなか悩ましい9頭でした。こういうのがG1ですし、私も馬群マスター予想の集大成としてやるのが楽しみな組み合わせです。まだあと2回続きますので残り17頭よろしくお願いします。最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?