哥乃兎謎46ヒント解説最終問題

最終問題

答えは仮名表記で2文字

↓↓ヒント











ヒント1/2

今までの謎の答えの1文字目をひらがなで書き出してみましょう。
















ヒント2/2

答えは「や(矢,弥,夜)」ではありません。
塗りつぶされて見えないもう一つの「?」が隠れています。

↓↓解説
















解答解説

答え みややみ
画像が塗りつぶされており、ひらがなや矢印の線で囲まれた部分だけが白く残っています。
また、塗りつぶされている場所の一部が丸く切り取られて「え」「こ」「た」「?」の文字が表出しています。
この文字の並びは、謎01~46の答えの1文字目に対応しており、右上の「?」に入るひらがなは「や」です。
(これまでの答えの1文字目をひらがなで書き出していくと、
あ…つ➱み➱え➱す…そ➱ぬ➱ね➱の…め➱こ➱た➱ゆ…
と50音が被りなく1度ずつ使われています。
46問目の小謎は出題されていませんが、この法則と、答えがひらがなで1文字という情報から、謎46の答えは、今まで答えの1文字目に使われていない(矢)であるとわかります。)
さらに、画像とこれまでの答えを見比べてみると、本来あるはずの「み」の線で囲まれた場所が白く残っておらず塗りつぶされています。
ここから、「み」にあたる部分には「?」が書かれていると考えられます。
2つの?には「み」と「や」が対応するので
答えはみや(宮)またはやみ(闇)でした。


















「最後の答え」というのは、「宮」でも「闇」でもありませんでした。
最終問題ではタイトルの位置に【最終問題…よ】と書かれています。
何かありそうですね。
ここで、これまでのタイトルを考えてみると【作法さほう】【以降いこう】【証明しょうめい】【幽霊文字ゆうれいもじ】【うえほうめん】…と頭文字が「さいしゆう…」となっています。
途中で気づいた方もいらっしゃったかもしれませんが、実は、これまでのタイトルの頭文字をつなげると文章になっており、このタイトルと合わせて考えると、
「さいしゆうもんだいのこたえふたつあるうちみからはじまるほうのさいごにびがついたことばこたえよ(最終問題の答え2つあるうち「み」から始まる方の最後に「び」がついた言葉答えよ)」となっていました。
よって、最後の答えは「みやび」でした。

お疲れ様でした。ここまで解いてくださりありがとうございました‼🐇

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?