見出し画像

#02 カノール初上陸!自然と育む食の宝庫in 高島

みなさんこんにちは!この記事を開いてくださりありがとうございます!!
運営メンバーのあかりです🥰

6/15(土)に滋賀県の北の方にある高島市たかしましに行ってきました!
初上陸だったので運営メンバー4人で!

高島市、すっっごくよかったです✨

ーまずは農家さんの紹介からー
私たちが今回お世話になったのは
深清水ふかしみずFF倶楽部代表の、桂田隆司かつらだたかしさんです!

説明してくださる桂田さん

柿で有名な高島市で、オリーブ栽培も始めたのは、、
耕作放棄地こうさくほうきちの増加を懸念したことや、何か新しいことを始めてみたいという思いから、始められたそう。
オリーブって地中海など温暖なところでしか栽培できないイメージがありませんか?
実は、オリーブは北陸でも栽培されていて、そのことを知った桂田さんはすぐさま現地へ行って、情報収集を始めたそうです!
このお話を聞いて、私は桂田さんの行動力と決断力に圧倒されました😳✨
新しいことに挑戦する時って、私の場合はなかなか行動に移すのが難しくて時間がかかってしまいがちで、、
なので、桂田さんのお話を聞いていると、新しい考え方や活力をもらえる気がしています。

桂田さんは高島市の畑について、現地に行って丁寧に一通り説明してくださいました。
柿はいま、摘蕾てきらいの時期を迎えています。摘蕾てきらいとは、結実けつじつを安定させたり、果実を大きくするために蕾を摘み取ったりする作業のことです。葉っぱは4つついていなかったら摘み取り、下向きに生えているものだけを残します。

よくみると四角いんです!


柿全体の写真です

つぎはオリーブです!

これは育ちすぎちゃったオリーブです笑

オリーブの日本の食糧自給率、皆さんご存じですか?
なんと0.3%だそうです!!99.7%は輸入だとか…

オリーブは今年で8年目になり、400本もあるそうです。
オリーブからオリーブオイルを作ろうとすると、オリーブ全体の5%しか抽出されないそうです。
つまり、抽出された液体をろ過していくと、最後に残るオリーブオイルはほんのわずか。オリーブオイルがどれだけ貴重なものなのか痛感しました。

実は、高島の畑で栽培しているのは、柿とオリーブ以外にもあるんです。


トマト🍅

この畑では、トマト、にんじん、さつまいも、かぼちゃ、じゃがいも、なすがわっています!
ここは「きんちゃん農法」の畑で、
きんちゃん農法」とは、無農薬・無肥料の自然栽培の方法で、とっても地球にやさしい栽培方法なんです。

リンゴ🍎

りんごやもも、ゆずなどの木もあって、本当にいろいろな種類の作物を育てられています。
これから実っていくのが楽しみです!

さて、農作業もしっかりやらせていただきました💪
2種類のことを2グループに分かれて行いました。

作業の様子🫒

こちらは、オリーブの葉を枝から取る作業をしているところです。
軍手をはめて、地道に葉っぱを取っています。この葉っぱは、乾燥→粉砕→焙煎をして、お茶に使われるそうです!飲んでみたいな〜😊
コツをつかめるとだんだん取るのも早くなってきて、楽しい作業でした!


ホーリーバジル🍃

さてさて、こちらは、ホーリーバジルで、植え替え作業を行いました!
ホーリーバジルはインド原産の植物で、インドでは昔からラベンダー医学の一部として使われてきたそうです。空気をきれいにしてくれるなど、抗菌の効果があって、美容にも役立つという、何とも有能すぎるハーブです。

こんな感じで、たくさんの説明を受けて、短かったけど長かったような、とても充実した土曜日を過ごすことができました!
秋には柿祭りが毎年行われるそうで、今年は、カノールも何かコラボしてできないか、作戦会議中です,,,
桂田さん、今回はありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします!


【カノール公式SNS】で最新情報をCheck!

公式Instagramを運用しています!
縁農の詳細や運営メンバーの活動風景について投稿しているので、
ぜひぜひのぞきにきてくださいね~👋
公式instagramはこちらかw

writer: Akari Yoshihara
editor: Himika Otani

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 今後も少しずつですが、メンバー一同全力のnoteを更新していきます! お楽しみに! ▼現在、募集中の縁農や最新情報はSNSをCheck! https://linktr.ee/kanoru