見出し画像

拝啓、2年前の私へ 第2回(主務・加納遼太郎)

今回の部員日記は、文学部3年加納遼太郎が担当させていただきます。

「最上級生を目前に、もし仮に1年時/2年時に戻るなら、何をするか」と題しまして、弊部3年生による部員日記連続投稿の2人目になります。
1/26(金)-2/4(日)の期間で、毎日このテーマに沿った記事が投稿されますので、よろしければご一読ください。

私は人生あまりこれやり直したいだとか、後々まで覚えているほどの後悔はありません。
特段今のチームに入ってから成果も出せていないのに、なにを言ってるんだって感じですが。
もしろん、失敗だったり挫折だったと思う事はたくさんありますが結果終わってみてそれは意味のあることだったと感じられてきたからだと思っています。
今年はこのチームでの自分の歩みを正解にするためのラスト1年です。

ここであえて1、2年の自分に戻ったとしたら何をするかということですが、結論「チームメイトを信頼して自分の意志をぶつける」ということかなと思います。

入部当初を振り返ると大学受験が終わって、この慶應義塾体育会ソフトテニス部に入るために第一志望を慶應にしていたので他の選択肢はなくソフトテニス部に入りました。戻ったとしても間違いなくそうすると思います。

そんで数ヶ月練習を重ねていって当時の自分は「なんか合わないな」って感じていたのが正直なところです。
なぜこう感じていたのか、言語化するのは難しいのですが先輩方も同期もなんか素を出せない、ここは自分の居場所じゃないなんて感じてました。
それが原因で練習しにコート行くのも億劫に感じる時期が1年生の頃ありました。
振り返ってなんでこうなってたかって本音で周りと話してなにを考えているのか理解していなかったからです。
先輩方はただ怖く見えていたし、同期もなんかずっとイライラしててなに考えてるのかよくわかんない子もいれば、初日から遼太郎って呼んでいい?って確認をしてくるような変わったいい子もいました。
部活の時間の自分を冷めた目で俯瞰して見ている自分もいました。
結局本音を出せないうちは仲間になれなかったということです。今になってわかることは先輩方は真剣に話すとめちゃめちゃ頼りになりますし、話していく中で上手くなるための学びがたくさんありました。筋トレも今ボディビルダーを目指したくなるくらいドハマりしてますが、部内にウェイトトレーニングの文化を本格的に持ち込んだ和田さんの影響だと思っています。
同期の岡田のイライラも部活に本気だからこそ出ている熱で今では主将として信頼できる関係を作れていると思っています。変わってる宇津木もただのいいやつでしかないです。

みんな勝ちたいっていう思いを持ってここに集まっているからこそ、自分の殻に篭っていてはだめだったなと振り返って思います。自分の意志をぶつけられる関係値が仲間意識を高めるんだと思います。

なので今の後輩達にアドバイスを一つするのであれば、本音をぶつけることを怖がらないで欲しいっていうことです。


拙い文章ですが、最後までお読みいただきありがとうございました。
次回以降の連続投稿もお楽しみください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?