見出し画像

ZANGEこたつうさぎ㉞戒め



とか言って普通に悔しくて職場のトイレで泣いた
(今日)(おおきな矛盾)


でも切り替えないと次行けないってわかってきた
切り替える手段がちょっと増えた
ぐるぐる思考
気持ちいいけど進めないや
白黒ジャッジに依存
もうやめなきゃだ

いつも思いもよらぬところで助けられたり、
そんなつもりなかったことで助けていたりする
それでどちらも
全然覚えてなかったりする
「そんなもんか」


だからもらった恩とか、
助けてもらった感謝、
恵まれてる環境で得られたものは、
必ずしも与えてくれたその人やその環境に
直接返さなきゃいけないわけじゃない

どこかまったく別のところでお返しできたら
たぶんそれでいい


たとえばそれは

ぐるぐるおんなじところ歩いてるような
先が見えない円状の道にいるとして、
それが人生だとして、

一人じゃ同じところぐるぐる回ってしまうけど
他の人と出会って
他の人の円状の道と自分の道の重なる接点から
別の道があることを知って
その道を歩いてみて(歩かせてもらって)

やがていつか巡り巡って
もといた自分の道に戻ってきたとき
もといた、歩き慣れた道なんだけど
別の人の道を知った分、
自分一人でぐるぐる歩いてた道の
見え方も歩き方も変わってるような
そんなかんじ

物事の意味って
渦中にいるときはわからない
通り過ぎてからわかったり
やっぱりわからなかったりする

そしてちょっとずつちょっとずつ
時間をかけて
わたしたちアウフヘーベンされていく

どんなにバカにされても
バカにしないでできるだけ
素直でいるんだ

てへぺろできないときに
すぐ会えなくても
もう会えなくても
まだ出会えていなくても、
見えないところで繋がる存在が心にあれば
それがわかっていれば
たぶん大丈夫

ZANGEうさぎみたいな


読んでくださってありがとうございました
おやすみなさい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?