見出し画像

予備校のつと&御礼

師走です。

「共通テスト対策(古文)」の【予備題四】に「つと」という語が出てきました。

つと【苞・苞苴】名詞
①食品などをわらで包んだもの。わらづと。
②贈り物にする土地の産物。みやげ。
「都のつとに語らん」(徒然草 二三六)

納豆が藁に包まれている物をみたことはありませんか? あれが①です。

テキストでは、②の用法で出てきました。その時に、「お菓子の名前で見たことあります」という話をしたクラスがあったのですが、京都駅で探したところ、どうも見つからず、勘違いだったかなと思っていたのですが、ネット上で見つけたこれでした。

まだ買えていないのですが、ゲットしなくては。羊羹は、脳にもいいし、山登りの行動食にも向いています。あとは、熱くて渋いお茶がいただきたいですね。

ところで(実はこちらが本題)

私のつたないリリックに曲をつけてくださった方が複数名いらっしゃるようで、ありがとうございます。ネットで聞かせていただいたり、校舎で聞かせていただいたりしました。かっこよくてびっくり!!とてもうれしいです。感謝です。

自分も作ったよ、という方がいらっしゃったら、ぜひ教えてくださいませ。私が喜びます。

来年、みなさんが大学生になって、ライブや学園祭が出来るようになって、この曲を舞台で発表してくださる日がはやく来るといいなあ。

このラップが、皆さんの予備校生活のささやかな苞になれば幸いです。いとをかし。