見出し画像

12/12 - Spotifyの2023年音楽まとめを見ながらあれやこれや言うだけ

昨年に続き某所アドベントカレンダー企画。

本日のテーマは『音楽』ということで、

またまた昨年に続き今年もSpotifyの音楽まとめを見ながらあれやこれや言っていこうと思う。記事のネタがないんじゃなくて毎年これで食いつないでるだけ。来年もやる。

1.聴いた音楽ジャンル

今年も例のごとく縦画面

昨年も思ったけどSpotifyがお出しするジャンル名ってあまり分類がはっきりしていないような気がする。「アニメCV」は多分声優が歌う楽曲なのだろうけど、「少年」ってマジでなんだ。見当がつく方がいらっしゃったらコンタクトお待ちしてます。
分かるやつに限定して話をすると、今年も1位はボーカロイド。昨年上位だった東方がいなくなってたりアニメの順位が下がってたりと、よりボーカロイドのウェイトが大きくなった感じ。まぁその理由はこのあと分かるんですが……

2.合計再生時間

目に痛いカラーリング

昨年が16,105分だったので単純計算でほぼ倍。21日間ぶっ通しで音楽聴くとこの時間になるよ、とのこと。374分も聴いてた3/14、一体何があったんだ……(9か月前のことなので流石に覚えていない)

3.トップアーティスト

そりゃあトップアーティスト1位もこの人になります
ちなみにトップ5。全部ボカロPだ……

はい。先述した今年もボーカロイドジャンルが1位になった理由です。
Sohbana氏のことは恐らく12日中に上がる(上げたい)別記事で紹介すると思うのでここでは説明を省きますが、自分の一番好きなボカロPさんです。
8,761分/31,662分なので、今年のSpotifyの再生時間の約28%がSohbana氏の楽曲で占められている、ということ。聴きすぎだろ……
自分がSohbanaリスナーの中の10万人に1人の逸材だ(言い過ぎ)。

4.トップソング

トップアーティストに引き続きSohbana氏登場
トップ5もSohbana氏一色

昨年もトップ5のうち3曲が同一アーティストでしたが、今年は昨年を超えて5/5が同一アーティストという結果に。ここまで来ると怖い。
あとでトップ100のプレイリストのリンクを貼る予定ですが、プレイリストの26/100(カウントが合っていれば)がSohbana氏です。過去こんなにトップ100が同一アーティストで埋められた例があったのかなかったのか……
ちなみにトップソングの『TYQOON』に関しても先述した12日公開予定の記事に明記しますが、オリジナルのMEIKO版、そして上のジャケットにもなっているアルバム『0-0』のミク版も両方良いので聴きましょう。本当に。

5.リスニングタイプ

しゃらくせ~~~~(昨年と同じ感想)

これか?(昨年と同じネタ)
タイムトラベラー、という割にトップ100はおおむね最近の楽曲ばっかりなんですよね、たまにGLAYとかglobeとか聴いてたけどそこまで大きなウェイトを占めていたわけではないし。このリスニングタイプってもの、分類の仕方が良く分からないので同じリスニングタイプの人ともそうでない人とも話してみたい気がする。

6.まとめ

昨年より統一性のあるまとめ

ということでそろそろまとめの時間です。
今年はトップジャンル・トップアーティスト・トップソング全てがボーカロイド一色という結果になりました。1月に『TYQOON』に出逢ってから色んなボカロ曲を聴いてきた影響とも言えるので、『TYQOON』、そしてSohbana氏に感謝したいです。
みんなもボーカロイド音楽、聴こう!

今年は楽曲紹介はせずにリンクだけ貼って終わろうかなと思います。何故なら全曲良いので……(当たり前)


P.S.ちなみに昨年トップソングの『エイリアンエイリアン(Vo.愛の戦士、とりっぴぃ)』は今年も6位にいます。強すぎんだろ……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?