見出し画像

#2 学校へ行ってみよう

2月2日。次の日にオリエンテーションがあったので、留学先の学校、エトヴェシュ・ロラーンド大学の下見へ。一緒に来た友人と大学で待ち合わせをしていました。

朝、普通に準備をして家を出発。グーグルマップによると、家からバスで15分ほどで着く予定。ここでまたもや問題発生。最寄りのバス停に来たものの、「どうやってバス乗るんだ…?」
イギリスの旅行経験があり、日本のパスモ的なのがあったので、今回もあると思い安心しきっていましたが、全く分からず…。

速攻で検索。幸いバスについて載せてくださっている記事(下記参照)を発見し、バス・トラム・地下鉄共通のチケットを購入する必要があることが分かりました(危うく罰金払うところでした…)(^^;しかし、どこでチケットを買えばいいのか?私の家の近くには二つ駅があり、最初私は違うほうの駅へ向かってしまいました汗
間違えてしまった駅は国鉄が運営する駅で、かっこいい建物。チケット売り場に行って、チケット購入を試みましたが、売り場の方は高齢の方で英語が通じず。。。バスの場所ではないことは分かりました。

たびこふれ【2019年完全版!!】罰金には気をつけて!!これであなたもブダペストマスターになれる、公共交通機関の乗り方https://tabicoffret.com/article/76432/index.html
せかいじゅうライフ ハンガリー・ブダペストの交通機関(地下鉄・トラム・バス等)の乗り方 https://sekai-ju.com/life/hun/life/budapest-trans/

画像3

↑夜のブダペスト西駅・Nyugati。立派です…!

再度ネット検索。「紫の券売機」で購入できるらしい。国鉄の駅周辺を探すと、、、ありました!!!涙

画像1

↑これは違う場所のですが、この機械が各所にあります。

こちらは、BKVという会社が運営する交通機関のようで、地下鉄・トラム・バスに共通のチケットで乗れる、というものでした。(ウィキペディアより)
券売機は、一回利用券や回数券、一日チケットなど色々表示されていて、英語表記もあって券売機にたどり着けば、簡単にチケットを買うことができました(笑)

チケット

↑10回券で買いました!

チケットを持って再びバス停へ、家の最寄りはブダペスト西駅(Nyugati)で、数駅乗って学校の最寄りのバス停へ。
しかし、地図を見て学校へ向かってもどれが学校か分かりませんでした(´;ω;`)友人と合流できて何とか到着。留学先の大学は、住宅街のど真ん中にありました!
ここまで、15分のはずが着くまで45分。近いのに遠い道のりでした…

画像4

↑本キャンパス。これが大学だとは分かりませんでした(^^;

最初に行った大学はメインのエリアで、私の留学予定の学部はまた他のエリアにありました。メインキャンパスから歩くこと約5分、メインキャンパスとは雰囲気の違う建物が、学部の棟でした。私の行くキャンパスは、いくつか建物が密集していて、日本にはない大学感があってきれいでした~
無事、下見終了!とりあえず明日の予習は終えることができました(笑)

画像5

↑学部のキャンパス。こちらは温かみのある建物です!

キャンパス付近を歩いてみると、見たことのある "IKEA"の看板が!!!
イケアがあることに喜びを覚え、友人とすぐ行こうと決めました(笑)

画像6

↑実際の看板。

イケアは、学校の最寄り駅・Astoriaから地下鉄で5駅先にありました。早速、今朝得たチケット購入の知識をつかって向かいました(笑)

入ると日本と同じように広く、大きかったです。一通りお買い物をして、レストランへ。日本にはないメニューもありましたが、安定のミートボールを食べました(^^;
ですが、ドリンクバーにはハンガリー名物と聞いていたシロップのエルダーフラワーのサイダーがありました!ほんのり甘くて酸味もあっておいしい!

ミートボール

↑サイダーはさわやかな花の香りがして飲みやすいです(^^)

帰りには、入ってすぐにあったドーナツ屋さんにも寄りました。サイズは小さめで粉糖がたっぷりついたドーナツはシンプルな美味しさでした!初めてドーナツ屋さんを見たので、新鮮でした(*'▽')(写真がないのでお見せできませんが…泣 ドーナツ屋さんって日本のイケアにもありますか?汗)

今回は、バスの乗り方習得、留学先大学に行ってみる、イケアに行ってみる回でした!
週1,2回更新の目標を破りまくっているので、今週はあと2つほど更新できればと思っています…(^^;
次は、オリエンテーションに参加する、文房具屋を見つける、の回です。
ので、読んでいただけたらうれしいです、よろしくお願いします!

最後まで読んでいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?