見出し画像

7万円でノートPC自作③モニター選び

ノートPCを自作する。
それもデスクトップPCと同じコスパ感で。
つまりは
7万円でノートPC自作
第3話、はじまるよー

バックナンバー等

思い立った背景や要件等は前回の記事をご参照ください

第2話ではCPUとメモリを選びました。

次のパーツ選びはモニター

パーツ選び第2弾はみんな大好きモニター!!

要件定義

今回作りたいのはあくまでも「ノートPC」です。
そのため、最優先されるのは持ち運びのしやすさ。

次に、ほどほどの画面の広さ。
後、次回ぐらいの記事でご案内しますが、
電源がUSB-C給電可能なもの。
そしてスタンドが本体に備え付けタイプのもの。
あと、タッチパネルがあったらなお良し
(マウスとキーボードを広げられないところでも使える)。
…んで、値段は出しても2万5千円まで。

選定結果:モニター

モニターはJAPANNEXT様のJN-MD-i156FHDR-Tとさせていただきます!

公式サイトはこちら

いやー、こちらのモニタが今回の要件にドンピシャでした。
開封した状態はこんな感じ。

…おや?後ろになんか付いていますね?

詳しくは次回でー


宣伝コーナー:エクセルの本を発売中!!

ワンコインで集計の自動化始めませんか?
 毎週の集計でCSVファイルを手作業コピペしている方がいたら
 ぜひお勧めください!
書籍 『毎週のExcel集計
    手作業コピペをやめたら速度12倍になった件
     ~60万行の集計時間が40分から3分に!~』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?