見出し画像

【スーパーマリオワンダー】初見殺し

今日、「スーパーマリオブラザーズワンダー」を貰った。だから、早速やってみた。

World−1     ドカンロック平原

ドカンロック平原

まあ、歴代マリオで、最初を飾るスキン、それは……

「平原スキン」

です! まあ、そりゃそうでしょ…
それで、それを進めていき、出た!!

鬼畜コース、「乗って突進、獅子奮迅」!!

なぜ、鬼畜なのかというと…

①World1なのに、コース最初からトゲがある

どういうことなのかというと、↓の写真の通りです。

トゲ登場早過ぎ

だから、トッシンを足場にして、赤い土管に行かなければならないのです。
これ、本当にWorld1に登場するコースか??

②赤い土管に入ってすぐワンダーフラワー

↓の写真を見てください。ちなみに僕はクリア済みなので、ワンダーフラワーの色
   などが変わってます(写真参照)。

ワンダーフラワー早くない??

初見だと、「あれ?何でこんなところにワンダーフラワーあるんだ? これ触れると、どんな変化が起きるんだ?」となります。まあ、触れると、やばいことが起こります。それは、次で説明します。

③ワンダーフラワーに触れると、トッシンが横から突っ込んでくる

ワンダーフラワーを触れると、まもなくすると、トッシンが猛突進してきます(ダジャレじゃありません)。
トッシンがくると、即時にジャンプして、トッシンの頭の上に乗らなければいけません(初見殺し要素?瞬発力あればいける)。そこから、そのコースの始まりです。まずは、クリアしてみましょう。フラワー10コインはクリアしてからでいいです(取りたければクリアするのと同時に)。すごくやばいとこに設置してあります。

④このコースで瞬発力が試される

さて、トッシンが突進するなか、敵を避けなければいけません。なぜなら、軌道に敵がいるからです。のほほーんとしてると、missになりますよ(初見殺し要素??)
ちなみに、移動は↓のような写真な感じです。

これがこのコース1番の主旨がこのギミック。

このコースで瞬発力が試されます。脳が追いつきません。
僕も苦戦しました。とても難しいコースだと思います。

まとめ

結論:「World1がとんでもないコース設置してくる」
僕は、まだゲーム序盤の方にいますから、これからも、初見殺しコースがあると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?