見出し画像

初投稿

はじめまして。
大学3年のかんじろうと申します。

4月からのスペイン留学で毎日多くのことを吸収したいと思っており、
このnoteをアウトプットの場として活用したいと思い始めました。

スペイン留学の目的、目標については後日また投稿したいと思ってます。

今回は初投稿ということで、自分自身について紹介したいと思います。

簡単にスポーツ歴、大学で学んでいること、について記します。

写真の通りサッカーをやっており、歴としては15年続けてきました。
GKは小5から始め、中学では城南地区選抜に選ばれた実績もあります。
去年まで、東京都社会人リーグ2部のHOSEI FTBLに所属しており1部昇格と共に引退しました。
現在は、未所属となります。

サッカーチームに関しては、静岡県に住んでいたことがあり、清水エスパルスを応援しています。
海外サッカーではトッテナムホットスパーを応援しています。

大学では、スポーツマネジメントを専攻しています。
ゼミ活動では、この原田宗彦さんの『スポーツマネジメント』という教材を使い勉強しています。

また、ゼミの先生が女性スポーツジェンダーイクオリティの研究をされており、そういった分野の勉強もしています。

この本の中身は大学院生が学ぶような内容ということもあり、インプットの量がかなり多く頭がパンクしそうでしたので、noteでこの教材についても今後まとめてみたいと思います。

ちなみに、ゼミでこの教材をどのように扱ったかについては以下に記します。

まず、昨年のゼミが始まる際私たちの新3年生の人数は5人で、新2年生は12人。
先生のプランによると、3年生それぞれに2年生が2〜3人ついて5つのグループに分ける。
その5つのグループが各章について、教科書の説明を1つのグループが20分、それ以外のグループはその章のキーワードを選びそれについて10分、
プレゼンテーションを行うというものでした。
これを毎週計10章まで行いました。

とても過酷なものでしたが、やりがいは半端なかったです。それぞれのプレゼンテーションに対して、ディススカッションを行うことができ、ゼミの時間が長くなることはお決まりでした笑

ここで、皆さん疑問に思って欲しいのが、3年生5人に対して2年生の振り分けはどーしたと思いますか?

あみだくじ?先生が勝手に振り分ける?

私たちは、ドラフトを行いました。

どーやったかというと、ゼミの最初の授業において、
3年生5人がそれぞれ、自己PRプレゼンを行ったのです。
これに対して、2年生それぞれがどの先輩に付きたいか、投票を行ったのです。。

こんな楽しいゼミないですよね笑

話が逸れてしまいましたが、以下にゼミの実績を書きます。笑

ゼミでの実績として、昨年の12月に行われた第7回野球科学研究会において『野球離れの原因の実態調査』のポスター発表を行い、

優秀賞

を頂くことが出来ました。これについても、後日noteでまとめたいと思います。

読んでいただいた方、ありがとうございます。

かんじろう