見出し画像

オンライン講座「自分と仲良くなる!ココマップ超入門」始まるよ~

こんにちわ、絵描きのあいざわあいです🦀

この度は私の人生がクルリンパしたココマップの超入門編がオンライン講座で始まるよ!というお知らせです📢

過去、わたしは自分自身をあまりに見ないで生きていたため勝手な思い込みや背負い込みをし過ぎて辛い生き方をしていました。

そんな自分自身と向き合うきっかけをくれたココマップ

そこから自分自身を見つめるようになってとてものびのびのび太に生きやすくなりました^^


🏠おかえりホーム🏠

過去の生き方からココマップを受けてどんな風に変わったのか

そんなわたしの人生を振り返るトークイベントを先日まゆちゃんと開催しました!

このイベントを終えてお風呂に入ってる時にふと
自分の人生の道を親に選ばれてしまった
それなのに親に愛情をもらえてない
介護だってわたしがやらないっていう選択もあったんじゃないか。
こんなわたしになったのは親が悪い!私がかわいそう!って思いながら生きる選択もあったな…と思いました。

けれどわたしの中で誰かのせいにしていたらきっと前には進めない

自分の人生を歩んでいるのに他人任せにしているみたいでやだなっていう感情が生まれ

その「誰か」がいなくなったとしても
わたしは自分の人生を自分の思い描いた通り、真っ直ぐ生きたんだろうか?
そんな強さ?覚悟?ちゃんとあるんかいな?って思うようになりました

ここまでくるには
やっぱりわたしは「誰かのせい」にした経験があって
「誰かのせい」にすることが悪いとか良いとかじゃなくて

そういう感情あるよね。
わたしの中にそういう想いあるよね。
って認めたことが大事だったなと思いました。

これもココマップで学んだひとつのこと。

画像3


2回目のココマップを受けた時の話をあまりしてないのでここに書くと
両親に対する不信感が強かったわたしは
そこから時を経て父と母という自分の中にできたキャラたちとコミュニケーションを取り続け、その中で出たひとつの答えは

両親の仲が非常に悪かった環境で
人と人が愛し合うことを学べる場所はここにはないから祖父母のところへ行って。だったのではないかと思いました。

祖母は交通事故に遭った後、後遺症で半身麻痺の車椅子生活になりました。
祖父は仕事人間で家にいない、家事はすべて祖母任せだったのに
祖母の事故後、家事も祖母の介護も全てやっていました。

そこには確かな愛があった。

わたしはその2人から人を愛するということを学んだ気がします。

それがわたしの父、母からのギフトだったんじゃないか
と思えるようになりました。
それも愛。

ココマップで違う視点が持てるようになったのはわたしの中ですごい宝です。国宝✨


ココマップ超入門の講師

画像2

ココマップ超入門は

ココマップを作ったまゆちゃん

そしてマッパーというココマップの聞き役になる、ゆみ/ルキノちゃん

とわたし、あいざわあいの3人でお届けします。

ゆみ/ルキノちゃんのココマップ体験談、動画でも話していますが

偉い人や凄い人の本をめっちゃ読んでいたけど偉い人や凄い人、その人自身が感じたことが書いてあるのであって

つまり自分にとってはただのパピルス(紙)

って言っていたのが印象に残ってます(パピルスって笑)


自分の認識が世界を作っているから世界が変わっちゃうかも

画像3

「自分と仲良くなる」1人でも多くの方が素敵な自分に出会えますように…!

詳細、お申し込みはこちらをご覧ください

読んでくださりありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?