見出し画像

【S18 最終569位(R2000)】ぱくぱく毒菱ルナアーラ

最終日お疲れ様です。カニかカニカマです。今回は目標としていたレート2000を取ることが出来たので、記事を残したいと思います。


・使用構築

レンタルはしばらく残していると思います

・結果

TN:ミテミヌフリ
最終569位  最高最終レート2000

がにさす嬉しい!!

・構築経緯

29日までシードミライドンを軸とした構築を使っていたが、私のプレイングでは勝ち切ることが出来なかったので解散。偶然ニコル様の配信をお見かけし、強そうだったのでパクリました!

※ニコル様のYouTubeチャンネルめっちゃ参考になります!

・個体解説

オオニューラ@気合いの襷

H155-A182(252)-B81(4)-X-D100-S189(+252)

フェイタルクロー/インファイト/毒菱/猫騙し
テラスタイプ:ゴースト
特性:毒手
性格:陽気
A・・・最大
B・・・端数
S・・・最速

毒菱要員、毒菱が欲しい時に投げる。
ドヒドイデやキラフロルと違い襷枠としてもある程度対面性能を保てるのが偉かった。
基本的に初手に出して対面に負荷をかけるor毒菱を撒いて退場する。見た目通りの性能で、他の毒菱要因であるキラフロルやドヒドイデのような複数の役割をこなすと言うよりも、シンプルなパワーで扱いやすかった。
私の立ち回りが悪く、初手のスケショコライドンに対して為す術なく負けていたので、猫騙しをフェアリーテラバーストに変更してもいいかもしれないと思った。
最悪フェイタル運ゲを仕掛けられるのが凶悪過ぎる…(最終日も何回か夢の中へ誘った)

テツノツツミ@拘り眼鏡

H131-X-B135(4)-C158(252)-D80-S206(+252)

プンポロドイハ/フリーズドライ/クイックターン/冷凍ビーム
テラスタイプ:水
特性:クォークチャージ
性格:臆病
C・・・最大
B・・・端数
S・・・最速

主にホウオウ入りに初手にだして負担をかける。眼鏡ツツミの通りが良いと感じたら出していた。
水テラスドロポンの一貫を作れば勝てる試合もしばしばあり、当てれば最強だった。
グライオン等に対してアンコールある顔をして択をずらしていた。
メインROMではドロポンを当て続け神だったが、サブROMは…
尊敬しているプレイヤーがテツノツツミは色違いにすると、色違いに運を使ってしまいハイドロポンプを当てなくなる、と言う理論を展開していたため、色個体を持っていても使わないことを推奨している。
ハイドロポンプの別称はプンポロドイハ一択!!

カイリュー@ゴツゴツメット

H197(244)-A204(+252)-B115-X-D120-S102(12)

羽休め/神速/地震/アンコール
テラスタイプ:ノーマル
特性:マルチスケイル
性格:意地っ張り
H・・・奇数で最大
A・・・最大
S・・・同型カイリューミラーちょっとでも上取りたかった、端数

一般枠の禁止伝説、間違い無くSVの王!このポケモン役割は多岐にわたり、アンコールを打って退場しルナアーラの起点を作ったり、ノマテラ神速でスイーパーをしたり出来る。
水ラオスがルナアーラのファントムガードを貫通して殴ってくるため、ラオス入りには積極的に投げて相手のウーラオスにゴツメダメを蓄積させていた。
環境的にスカーフのウーラオスが多かったように感じたため、安直に羽でマルチスケイルを回復させるのではなく、相手の引きに合わせこっちも交代するのか羽を打ってマルチスケイルを回復させるのか考えると良かった。
何故かは分からないが、この構築に初手ザシアンがよく出てきた為、主にザシアン入り初手に投げていた。ザシアン対面は相手視点も地震神速が見え、初手テラスされるor地震を透かせるポケモンを投げられたので、初手ノマテラ神速していたがかなり通っていた。
ザシアンと同居しているかつ、こちらが若干重いスカーフイーユイにも神速を通すと勝ちが一気に近づくため、カイリューの体力管理には気を配った。
出来ることがかなり多く器用なポケモンのため、迷ったらこのポケモン出しとけば良いみたいなとこある()

ルナアーラ@厚底ブーツ

H243(244)-A106(A1)-B155(+252)-C158(4)-D128(4)-S118(4)

月の光/シャドーレイ/ムーンフォース/瞑想
テラスタイプ:ノーマル
特性:ファントムガード
性格:図太い
H・・・奇数で最大
A・・・イカサマ意識で最低
B・・・最大
C・・・端数
D・・・端数
S・・・端数

禁止伝説枠のため基本的に出す!ノーマルテラスが偉く、バドに対してテラスを切るとワンチャンファントムガードを残したままバドを突破出来るため強かった!ニコル様がノーマルで使ってい無かったら、毒やフェアリーで使っていた世界があったかもしれないが、本当にノーマルで良かった!
毒菱やすてる・す・ろっく!によってファントムガードを潰されないブーツはかなり強かった。毒菱回収要員のためにオオニューラを出さなくても良くなり、選出に幅が出せた。
アッキの実等で物理耐久を上げてより要塞化しやすくしても面白いかもしれない。
ファントムガードを盾に無理やり瞑想を積んで押し切ったり、要塞化したり出来る。
数的有利を取れば月の光連打でTODが成立する試合も割とあったため試合の残り時間が少ない時はTODした方が勝ちやすい。
ルナアーラのやることは見えやすいが、テラスタイプの耐性変化によって相手もこちらも対応出来るポケモンが変わってくるため見た目以上に相手視点対応しにくいと思う。
積みアタッカーでありながら、シャドーレイが特性貫通なため天然やキョジオーンで止まらない。
また、耐久ポケモンでありながらムーンフォースのお陰で零度の試行回数を限りなく減らせるのが偉すぎた。
禁止伝説を4枠目に置くことで、相手が構築の並び順に美意識があればある程不快感を与えることが出来る(配置学落単…)。
型破りとマルチスケイル両方を持ってるとか弱い訳が無いだろ!

ガチグマ(原種)@火炎玉

H207(12)-A211(+252)-B145(156)-X-D101(4)-S81(84)

空元気/噛み砕く/ドレインパンチ/草分け
テラスタイプ:格闘
特性:根性
性格:意地っ張り
H・・・16n-1(合ってるか分かんないけど多分火傷ダメ最小)
A・・・最大
B・・・ホウオウ入り出すので出来るだけ高く
D・・・端数
S・・・2草分けで最速グライ抜き

サイクルブレイカー、主にホウオウ入り出し空元気を打ってサイクルを破壊する。
このポケモンが居たお掛けでホウオウ軸に対して高い勝率を保てたためかなり良かった!
見た目上ゴースト電気の一貫を切り、ついでに欠伸の一貫まで切ってくれる圧力の鬼👹
噛み砕くは原案だと地震だったが、地面技は打つ機会が少なく感じたため、ゴーストテラスに強く出れる噛み砕くに変更した。
ホウオウ入り出す関係上、格闘テラスではなくホウオウの技範囲で抜群を取られないテラスが良いかもしれない。ドレインパンチの回復量が増える格闘テラスも強かったため、ガチグマのテラスは何でもいいと思うが、時間がもっとあれば突き詰めれたかもしれない要素ではあると思った。
受けループもこれで破壊しようと考えていたが、上手い受けルーパーは何かしらの対策を講じてくるため、受けを崩すだけなら見えにくい崩し枠にしてもいいのかもしれない(私が下手なだけ説)。
Sラインも受けのグライオンを意識しての物だが、その分の努力値をHやBに回してもいいかもしれない。
出せた時のパワーエグ過ぎる!

ハッサム@オボンの実

H177(255)-A169(+28)-B146(204)-X-D103(20)-S86(4)

バレットパンチ/ダブルウイング/叩き落とす/剣の舞
テラスタイプ:悪
特性:テクニシャン
性格:意地っ張り
配信に映っていた調整を脳死でパクったため調整意図不明のパンドラ個体

調整意図は分からないが色々な技を耐えて偉かった!
バンチで縛れる範囲が思ったより広いのと、叩き落とすが中間択になる場面が多く扱いやすかった。
パオ・白バド等のポケモンに対していい感じに仕事が出来るため良かった。低種族値のポケモンだが耐性が優秀なため剣の舞を積む隙はかなり多かった。1枚するだけで裏に+2バンチを打てるのはかなり良かった。
原案だとダブルウイングの枠は蜻蛉返りだったが、私はグライオン単体に為す術なく負ける場面があり、グライオンが居るだけで選出が歪んでしまった。
グライオン入りにも選出を崩さなくて良くなるようにダブルウイングに変更した。
蜻蛉返りが欲しい場面もあったが、釣れば何とかなる場面も多いため意外と何とかなった。(ザシアンに蜻蛉打てないから初手カイリューになってた話はある)

・キツかったポケモン

ダイススケショコライドン、毒を通させてくれないミライドン、ザシアン、カバルドン、etc…

・選出

基本的に裏にルナアーラで@2
ラオス、コライドン、その他ゴツメを入れたいポケモンが居たらカイリュー
毒菱が欲しい時やらミラコラに毒を入れれそうな時はオオニューラ
ホウオウ入りや低速サイクルにはガチグマ
パオや白バドが居たらハッサム(黒バド入りには初手ハッサムで固定していた)
ホウオウ入りやツツミの通りが良い構築にはツツミ
※上記のイメージで投げていたが、正直私の選出に自信は無い。

・後語り

初めてレート2000を取れてめちゃくちゃ嬉しい!!メインを2000乗せた後もサブROMを3時半くらいまでやっていたが、2000チャレが中々通せず負けが続いたためやめてしまった。2000+1勝で順位が大きく上がるらしいので2ROM2000乗せて目指そうと思ったがそう甘くは無かった。
初めての2000のためそこからは怖くて潜れなかった。今回の結果に甘んじず、次回からは臆せず潜れるようになりたい!
来期は月の真ん中ら辺に中間があり、来来期は最終日付近にテスト期間になるため渋いシーズンが続くが、出来る限りベストは尽くしたい!!
渋いシーズンが続くためS18で目標としていた2000が取れて本当に良かった。
本当に余談ですが、最終日にマギレコがサ終することを知ってめっちゃ動揺してました()

 ・Special Thanks!!

構築を発明して下さったのみならず、親切に対応して下さったニコル様
2000を目指せるか聞いた時に、余裕だと言って下さったおティー様

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?