見出し画像

雑-20221223

今週月曜の朝。なんか喉に違和感あるなあ、とは思いつつ出勤。
妙にダルいけど、月曜はこんなもんか~と思いながら仕事しつつ。
やべえ結構な頻度で咳が出るぞ。嫌な予感と「金曜の夜かあ…」と思い当たる節に怯えながら午前中をやり過ごし。
昼飯食ったら回復するのでは、という甘い期待も空しく。
寒気を感じた後の急激な体温上昇。あ、これほぼ確定だなと感じて即会社を早退。
汗びっしょりの服を着替えて急いで布団に潜り込み。
どーみてもアレだよなー。でもまだ…まだ確定じゃないしなー。などとつらうら。熱で朦朧としながら就寝。

翌朝。びびりながら検温。38度2分。あーあ。とりあえず会社に休む旨連絡。
近所の発熱外来、調べて電話するも全くつながらず。熱と咳はでるけど、イメージしてたような激烈な症状でもないのでひとまず諦め。
とりま近所の薬局で抗原検査キットを購入、ほどほどに面倒い手順を踏んで検査完了。

んん---?陰性……だと……。ほんとにぃ…??
ただの風邪?もしくはインフルエンザ?
っていうかそも偽陰性の可能性が捨てきれないんよなー。マジで買った意味ねぇ。大人しく陽性出てくれよ。
ちょこっと出歩いただけで咳ひどくなってるし。鼻水もあふれてきたし。
とりあえず今日は全力で寝て、明日どんな感じかだな。
とは言え、眠ろうとしてウトウトしても強烈な咳が出てすぐ叩き起こされるのでぐっすりとは眠れないんだけど。

んで次の日。体温計38度9分。もうアカンやろ、これ。
意を決して県で公表してる発熱外来の一覧excelをダウンロード。
若林区、自院患者以外も受け入れOKで診療・検査可のフィルタで絞り込み検索。家から近い順に絨毯電話爆撃開始。5件目で受け入れ可能にヒット。
病院には入れないので、敷地内に急遽据えられと思しきトレーラハウスで受診。綿棒を鼻の穴奥深くにつっこむ例の検査。想像してたより細い綿棒なので油断してたけど、実際突っ込まれたらやっぱり痛い。看護師さん居なくなったらぼろぼろ泣いちゃった。マジで。
1時間後に結果発表。

ほらな(?)陽性やろがい。市販キット君の存在意義ぇ。
7日間は外出禁止やで、困ったらここに電話してや、というペライチの紙と処方箋をもらって終了。そら宮城県だけで毎日数千人感染しとるからね。あっさりしたもんですわ。この半年間での感染爆発でガラッと変わっちゃったんだろうな。
建物の中に入るの罷りならんとのことなので、近所の薬局前でTEL。別に構わぬとの事だったので処方箋と薬を交換。なんか分からんがお代は取られなかった。国とか県の補助的なアレかな。ラッキー。
どっちつかずの状況じゃなくなったので、むしろ安心して同僚や友人にLINEで陽性報告。流行りに乗っかってみましたウェーい。
この日は咳が出なくなった代わりにくしゃみと鼻水が大暴れ。くしゃみのし過ぎか、みぞおちの辺りが打撲したみたいに痛くなってちょっときつかったかも。でも体温は37度台でだいぶ楽に。

翌朝の体温も37度台。ピークは過ぎたかな。職場に改めて陽性報告。報告書的なものの提出が必要らしくskypeでexcelが送られてくる。ちゃちゃっと書いて返信。その後、職場復帰可能日は29日との連絡あり。それ仕事納めの日じゃーん。惜しかったなー。
……いや、てかその日めちゃめちゃタスクあって、月曜辺りから準備始めるつもりだったんですけど。29日オンリーじゃまったく終わる気がしないんだが?仕事納まらんのだが??
年の瀬に試されとるね。いいぜ、やってやんよ~。スッキリ終わらせて、楽しい年末年始迎えてやるもんね!(フラグ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?