見出し画像

スト6 キャミィ セットプレイ 安全ODキャノンストライク Ver.1.0500.002

更新:2023-06-02

安全ODキャノンストライクとは

 画面端・密着の状況でODキャノンストライクを重ねることにより、相手のグラップ・ジャンプ・OD完全無敵技に対してリターンを取る起き攻め。
 相手キャラクターによっては安全ODキャノンストライクが存在しない。相手のジャンプに対応するため、+12F以上の有利フレームを作る必要がある。


連携

密着+12から

  • 中スパイラルアロー>>しゃがみ弱K(空振り)>前方ジャンプ>ODキャノンストライク
     しゃがみ弱Kを立ち弱Pもしくはしゃがみ弱Pに変えると+1F猶予が増えるが、しゃがみ弱Kにすることにより、しゃがみ弱K(空振り)>しゃがみ強Pの持続当てセットプレイと見分けにくくなる。

  • 強スパイラルアロー>>立ち弱K(空振り)>前方ジャンプ>ODキャノンストライク
     クラシックタイプ限定。立ち弱K(空振り)>しゃがみ強Pの持続当てセットプレイと見分けにくい。

  • リフトコンビネーション>ジャンプキャンセル>ジャンプ中P>強キャノンストライク>>前方ステップ>前方ジャンプ>ODキャノンストライク
     
    前方ステップ>しゃがみ強Pの持続当てセットプレイと見分けにくい。

  • アサルトブレード>弱スパイラルアロー>中スパイラルアロー>>前方ステップ>前方ジャンプ>ODキャノンストライク
     前方ステップ>しゃがみ強Pの持続当てセットプレイと見分けにくい。

密着+16から

  • 強スパイラルアロー>>立ち弱P(空振り)>前方ジャンプ>ODキャノンストライク

密着+20から

  • スイングコンビネーション>中スパイラルアロー>>前方ステップ>前方ジャンプ>ODキャノンストライク

密着+21から

  • スイングコンビネーション>弱スパイラルアロー>>前方ステップ>前方ジャンプ>ODキャノンストライク

※ODキャノンストライクはすべて最低空で出す。

対応キャラクター表

 安全ODキャノンストライクを出す前の有利フレームによっては、OD完全無敵技を被弾することがある。その対応をまとめたのが次の表である。

OK=OD無敵技を回避、NG=OD無敵技が被弾

ポイント

  • ジェイミー、ディージェイ、ブランカに対しては成立しない。

  • +12の状況から成立させられるのは、ルーク、キャミィ、ケン、Edに対してのみ。

  • +12の状況から成立させられるキャラに対しては、+16の状況からも成立させられる。

  • ガイル、春麗、豪鬼に対しては、スイングコンビネーションの後にしか成立しない。

補足

2024/05/22のバトル変更でキャノンストライクの食らい判定が弱体化され、ジュリ、ガイル、ラシードに対して+12の状況から成立しなくなった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?