マガジンのカバー画像

弱り目に祟られろ!レディオ 或いは感情言語化研究所

88
畑亜貴とサンキュータツオが日々のくだらない疑問を解き明かしつつ、感情の言語化について研究を進める探求ラジオ、略して「たたらじ」です。カンゲンケン所員として皆様のご参加お待ちしてい…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

#たたらじ 感情言語化研究所 / 猫舌TeaTime 073

購入後に全編(23:57)を視聴することができます。

有料
300

弱り目に祟られろ!レディオ 或いは感情言語化研究所 29祟目

畑亜貴とサンキュータツオが日々のくだらない疑問を解き明かしつつ、感情の言語化について研究を進める探求ラジオ、略して「たたらじ」です。カンゲンケン所員として皆様のご参加お待ちしています!(月2回:13日, 27日配信予定) 【感言研29祟目】 母の味って何?雨の日に聞く音楽は?ものはさみ対応?強調の「ど」と「まん」、いつもの雰囲気だけど実はたたらじ温泉回! Personality: 畑亜貴, サンキュータツオ [talk list] ・オープニング 中尊寺行ってきました / 次の日もときめいた / 場所変えるだけで気持ち変わる / 今回は温泉回です ・感情言語化研究所 料理について言語化 / 音楽と同じで技術が要る / 母の味解せない / まるで共通認識であるかのように / 全国の母親が同じ味を作っているような / 違和感 / 料理=母親ではない / 自分でつくる地味なご飯 / 外食じゃない味 / 素朴飯と呼んでいる / 味は素朴だけど手間がかかる / イデアとしての母 / 八千草薫が / 理想のお母さん僕はそこで止まってますから / 母の味、おふくろの味に違和感ある / 素朴飯使っていいよ / 何に対して素敵と思ったか / 雨の日の憂鬱の素敵さ / 子供の頃は雨が好きでした / 切り捨ててきた感情 / 全部言語化できちゃってる / 相談ベースの段階でメール / 雷は遠くであって欲しかった / 必ず雨の日に聴く音楽 / Grover Washington Jr. の「Winelight」 / 40年聴き続けてる / 雨って感じがする / これを言語化しなきゃ / Saxがメイン / 憂鬱な気持ちとエレピは合う / 鍵盤の戻りが遅いから / なにこの必死感 / 色々な後悔が押し寄せてくる / リコーダーじゃない / 朝サックスって… / お盛んですね / 朝はトランペットじゃないかな / それは天空の城ラピュタの見過ぎ / 思ってる事が歌詞以外は全然 / 駄目ですねえ / たたらじリスナーすごいよ / 人生でこれ以上雨に合うアルバムを見つけられていない / 音楽で気分を上げるのが日常的ではない / 僕にとっての音楽は畑さんにとっての落語 / 聞こうって思わないと聞かない / 雨の日に聞きたい落語 / 笠碁 / 雨の日に落語会に行くと / 雪の時は鰍沢、雪とん / 季節と気温 / 落語家はDJ / このフロアでこのオーディエンスなら / 今一番落語の説明で分かりやすかった ・日々のくだらない疑問 2週間って早いな / アイブロウペンシルのお削りの話 / お直し、お試し / 電車の遅延の説明 / ものはさみ対応 / ものはさみ? / 正確にはとりのぞき対応では? / 電車のアナウンス / 線路内人立ち入り / 不気味な日本語 / 基本文型に名詞形にした言葉をねじ込んで / ものはさみだと妖怪っぽい / さっきの朝サックスも / 朝ホルン… / これは摘発していくべき / 所長のくだぎも / 度肝を抜かれるの「ど」って? / ど真ん中、ど変態 / 古のレコーディング用語で「ど頭」/ これは関西方言です / 東京だと「まん」ですね / ど真ん中、まん真ん中 / 「ど」はただの強調に使われるように / 超弩級の「ど」、ど真ん中の「ど」/ どこかで合流して強調方言になったんじゃないかな / 「ど」さんの頑張り凄くない? / ど頭かち割って / 度肝の「ど」は分からない ・普通のおたより異常なおたより 締切があるとおたより出しやすい? / アニソン合唱 / もってけ!セーラーふく / 時代の流れ / きっと楽しく歌ってくれると思いますよ / Blog…誰か読んでくれてるのかな… / 反応があると嬉しい / アキハタストア/ CD購入 / 拘りのCDというグッズ / 自分すら音楽聴くならCDと思わなくなってる / 印象に残ってる曲 / 森口博子さん / 星より先に見つけてあげる / ワンパンマン / アーティストでありアイドル / アイドル部分も表現したかった / 意図を理解して表現を研究して / それを積み重ねてきた人の技を見た / ゴマ油ご飯 / 春菊のおひたしマヨネーズ味 / 美味しかったけど見た目は地味 / 晩年食 / スピッたことには許可局用語? / 人にも使うの? / 僕らは全部ふざけてます / たたらじと言えば食に関する / 私が食いしん坊だから… / 野菜炒めに納豆のタレ / それはない! / 食の好みは個人差が / みんなでお茶を / あんみつで大事なのは黒蜜だな / 分かりやすく機嫌が悪くなり / ところてん注文したら / お砂糖入れますか? / あの時ライフがゼロになっても / 畑さんが無口になったら何もできない ・エンディング おたよりの締切は2022年7月4日中に / 「バイバイ、永遠に」MV進行中! たたらじでは、皆様のおたより募集中です。 メールフォームへ→ https://pro.form-mailer.jp/fms/fbd270d8193671 おたより採用の方には、お礼としてアキハタ所長が旅先から絵葉書、フォトメール、グッズは畑亜貴カレンダー、楽曲クリアファイルをお届けします。感想はTwitterでハッシュタグ #たたらじ を付けて呟いて頂ければこっそり見に行きます。 — 感情言語化研究所 / カンゲンケン — 人間として生きるということは感情を言語化していくということ。このシチュエーションを言語化したい、言語化している、言語化して、など皆様からのご提案もお待ちしております。 — 日々のくだらない疑問 — 日々の生活の中で普通にやりすごしてきたけれど、これなんか変じゃない?を語りあいます。 — 普通のおたより異常なおたより — 普通かもしれないおたより、異常かもしれないおたよりなどなど。 皆様からのおたよりをご紹介します。 — 微熱の情熱 — どういう時に微熱を感じた? これって微熱? アキハタ所長が大好きな「微熱」について語り合いましょう。 [Radio Website] YouTube: https://www.youtube.com/c/AKIHATAjp note: https://note.mu/kangenken (note限定配信あり) [Personality Information] 畑亜貴 AKI HATA: 作詞作曲家, シンガーソングライター http://akihata.jp/ https://twitter.com/akihata_jp サンキュータツオ ThankyuTatsuo: 芸人, 日本語学者 http://39tatsuo.jugem.jp/ https://twitter.com/39tatsuo [sound list] SONG: 「TaTa-LaLa」「バイバイ、永遠に」 BGM: 千の水車 Instrument,al 未完の狂気 Instrumental, どうしよう Instrumental, 極楽だよ?浄土だよ? Instrumental, バイバイ、永遠に。Instrumental

#たたらじ 感情言語化研究所 / 猫舌TeaTime 072

購入後に全編(21:38)を視聴することができます。

有料
300

弱り目に祟られろ!レディオ 或いは感情言語化研究所 28祟目

畑亜貴とサンキュータツオが日々のくだらない疑問を解き明かしつつ、感情の言語化について研究を進める探求ラジオ、略して「たたらじ」です。カンゲンケン所員として皆様のご参加お待ちしています!(月2回:13日, 27日配信予定) 【感言研28祟目】 「もってけ!セーラーふく」の合唱に驚いたり、男女の友情にハイタッチが乱入したり、自転車を引くのか押すのか考えたりするラジオはいかがですか? Personality: 畑亜貴, サンキュータツオ [talk list] ・オープニング 過去作品がカバーされて嬉しい / クワエル / 僕らのLIVE 君とのLIFE / もってけ!セーラーふく / 合唱の動画がYouTubeに / 嬉しい! / こういう歌詞ありだった? / いよいよ私古典可してる / まさか合唱になるなんて / 仮歌入れる前に仮歌を歌った / 時代の徒花が古典化 / 神前暁さんのニャー / 聞いたことない歌詞書いてやる〜 / その時の情熱がこういう形になって蘇るとは / 時代と共に歌詞の位置が変わる / 落語と一緒ですね / 漱石もそんな感じ / それはっハッハッハッハッハッ ・感情言語化研究所 このチームが大好きです / 男女の友情は有りか無しか / なんと答えるのが一番納得がいくのか / 友情は成立する派に襲いかかる無人島問題 / ソワッ / やったところで友情 / いたしてみたけど友情 / 魔が差したけど友情だった / ハイタッチくらいの感覚 / 好きを取り違えた / この人の歌詞は教科書に載せないで欲しい… / 僕は絶対やらない / イェーイ!パーン! / この二人に相談が間違い / 友情のグラデーションの問題 / 相手に性欲の扉を開くか開かないか / 俺、そこまでしてしたいか? / 友情はあるし魔が差すこともある / 恋愛感情はないけどハイタッチ気分 / 相手との対話しだい / ハイタッチもありだよ♡ / 可愛い声で言わなくていい ・日々のくだらない疑問 自転車は押しますか?引きますか? / チャリって押すんじゃないの? / 大八車や人力車→自転車 / ドレスを着て押す× / ドレスを着て引く○ / 品の良さを感じる / チャリをひく=連れて歩く=若干の擬人化 / MVで久しぶりに自転車乗った / チャリって言葉 / 学生の時に言ってた / どんだけ素敵に弱いんだ / 自転車を引くチャリを押す / 漕げない物で車輪が付いている=引く / 漕いだり運転できる物=押す / 素敵かどうかという観点は学問の世界になかった / 納豆のたれ / たれを混ぜた状態で納豆 / 納豆のたれを使う人が大多数 / 私にとってのプレーン納豆は醤油 / だしの力で美味しくしなくても / ゴマ油ネギ醬油、たまにたれ(タツオ / ゴマ油ずるくない? / ご飯にゴマ油に塩でも美味しい / あまるじゃない?あまるじゃない? / 所長のくだらない疑問 / いつも…っていらなくない? / 何回送ったらいつもになるの? / たまにありがとうございます / いつもに付けるなら他の状態にも付けるべきなのでは / じゃあ心で言うよっ ・普通のおたより異常なおたより 普段どのように本を読んだり音楽を聴いてますか / Motto-Mottoの歌詞みたいに / 目の前の事柄を追いかけているうちに / 孤独になる為に工夫してること / 立川こしら師匠の落語で日焼けした後みたいに疲れた / 意識的にネットから遠ざかる(所長 / 移動中や待ち時間に読む(タツオ / 漫画喫茶で寝っ転がりながら / 寝る前に読む / 目が冴えてしまうのが難点 / 青椒ピーマン / めんつゆひとたらし / 所長の訃報を全国ニュースで知る夢 / あの時このメールを送っておけばよかった / 訃報の前におたよりくれると嬉しいよ / 遺影は一番新しいアー写 / 面白写真使わないで / 書いても書いても言いたい事から遠ざかる / 文章書くの苦手っ / Blogにそんなに時間がかかってるとは / 畑さんの表現活動は感情の言語化に特化している / 一般的な技術論では図れない / 例えばもってけ!セーラーふく / 作文の授業で提出したら怒られる / 生楽器から伝わる熱量やリアリティよりも現実感のない不思議さファンタジー感を / これこれこれありがとう! / 畑亜貴の輪郭 / Blogは1日〜3日かかるし / 邪念が多い / 幸田文流れる / ストーリーが素敵じゃないのに文章が素敵 / 文章のリズム感 / 率直で情緒感のある文章が書きたい / 自分を飾らずに書きたいのに / 畑みがある / 畑さんの口から幸田文が出てくるのは必然 / ねじれ文、見たことない擬音語擬態語 / 僕が最も衝撃を受けた比喩 / 咲くというまなざし / 贅沢なスパイスを惜しげなく使う / 澄まし汁かっ / 私はきょろきょろした気持ちになる / 畑さんは文の体裁を考えなくていい / 思いついた物を恥ずかしがらずに出力するレッスン / 邪念ごと書けば / 日常コラムを書いてもらいたい / あんなにさらけ出せない / 素敵な自分を演出するな! / ゴマ油とかハイタッチとか / この放送の中で自己矛盾が凄い ・エンディング 自分のクリアファイルが恥ずかしいって言ったら / 気を遣って皆さん実写を / 次回のおたよりの締切 / 2022年6月15日までに / 短くてごめんね たたらじでは、皆様のおたより募集中です。 メールフォームへ→ https://pro.form-mailer.jp/fms/fbd270d8193671 おたより採用の方には、お礼としてアキハタ所長が旅先から絵葉書、フォトメール、グッズは畑亜貴カレンダー、楽曲クリアファイルをお届けします。感想はTwitterでハッシュタグ #たたらじ を付けて呟いて頂ければこっそり見に行きます。 — 感情言語化研究所 / カンゲンケン — 人間として生きるということは感情を言語化していくということ。このシチュエーションを言語化したい、言語化している、言語化して、など皆様からのご提案もお待ちしております。 — 日々のくだらない疑問 — 日々の生活の中で普通にやりすごしてきたけれど、これなんか変じゃない?を語りあいます。 — 普通のおたより異常なおたより — 普通かもしれないおたより、異常かもしれないおたよりなどなど。 皆様からのおたよりをご紹介します。 — 微熱の情熱 — どういう時に微熱を感じた? これって微熱? アキハタ所長が大好きな「微熱」について語り合いましょう。 [Radio Website] YouTube: https://www.youtube.com/c/AKIHATAjp note: https://note.mu/kangenken (note限定配信あり) [Personality Information] 畑亜貴 AKI HATA: 作詞作曲家, シンガーソングライター http://akihata.jp/ https://twitter.com/akihata_jp サンキュータツオ ThankyuTatsuo: 芸人, 日本語学者 http://39tatsuo.jugem.jp/ https://twitter.com/39tatsuo [sound list] SONG: 「TaTa-LaLa」「バイバイ、永遠に」 BGM: 千の水車 Instrumental, 未完の狂気 Instrumental, どうしよう Instrumental, 極楽だよ?浄土だよ? Instrumental, バイバイ、永遠に。Instrumental