見出し画像

やるかやらないか

人生やるかやらないか。

人間悩み事って盛りだくさん。
人間関係、将来について、お金、時間色んなことに悩みがある。自分もその中で悩んでた1人。

「サッカー選手なる」「起業家なる」

この2つを今年1月に掲げた。自分の中ではやってるつもりでいた。夢を掲げそれに対して行動してると。でもどこか違和感があった。2つに対して全力で打ちこめてない。60%くらいでしかできてないと思った。だから2月にサッカーをやめようとした。その時に裏切った人たち沢山いる。でも今は続けてよかったなと思う。今やめてたら死ぬほど後悔してただろうね。

俺の近くに死ぬ気で目標に向かってる人が沢山いる。俺はそんな人達をみて、「自分はこんなのでいいのか」って考えがいつも出てくる。なんでかって、俺がやってないから。全力でできてないから。そんな考えが出てくる。何かに打ち込んでやるってシンプルだけど誰もができるわけではないし1番難しいこと。だからこそ俺は「言い訳」を言ってた。起業家なる。サッカー無理だった時にこうしよ、ああしよ。夢だけ一丁前にでかく語れる俺。だから沢山おっきな夢掲げた。だけどしっくり来なかった。

5月中旬にフロンターレ対名古屋の試合見に行った。

終わった後選手を待った。その時馬渡選手が歩いてきた。俺の親友が馬渡選手に話をかける姿みて夢に対してかけてる思いが違うと思った。周りに沢山人いたし恥ずかしさもある中での出来事だったから。大学きて朝練からなんやらずっと一緒にボール蹴ってるちゅんす。シンプルすげーって思ったし羨ましかった。そして悔しかった。その時はそう思っただけだった。

(画像スクショしたやつだけど笑)

昨日それが吹っ切れた。

死ぬ気で打ち込んでる人たちと話した。めっちゃ実感した。「俺中途半端だわ」ってめっちゃ感じた。死ぬほど感じた。それと同時にきつい言葉言ってくれた。先輩達だけどめっちゃありがたい。感謝しかない。いい人たちに恵まれたって。

フロンターレの試合見てあのピッチに立ちたいと思った。でもいつも自分の想いに蓋をしてた。3年で試合出てないぞ?今の自分の実力でいけるの?色んな「言い訳」をして逃げてた。だけどやろうそう決心した。

しんどくても死にそうでもゲロ吐きそうでも「夢」に向かって走っていくこと。

その後に見えてくる景色ってやった人しかわからない。この2人の発言からはそれが見えた。

でも俺はやってないと弱いと下手だと。そうずっと思ってた。今のままでプロにはなれない。そう思ってた。もちろん今のままだとなれるはずがない。でも死ぬ気でやってないのにそんなことわからない。とりあえずやろう。このままだと両方中途半端に終わる。全力で死ぬ気で一個のこと注げないのになんも成し遂げられないと。だから「起業家になる」という夢は一度中断。何歳でもできる。だから今は「サッカー選手」になるため死ぬ気で全力でやる。「今」を死ぬ気でできなかったら日本でトップの起業家なんかなれっこない。だから今を全力でやってやろうと思った昨日の出来事だった。その後のことなんかその時考える。

これが昨日のメモ、酔ってたけど鮮明に覚えてる。

俺が伝えたいこと。

それは中途半端になるなと。

じゃ例えば今日、本を読むって決めたけどその時に直面したら眠い、しんどい、きつい、読む必要ない色んな事が頭によぎる。わかる。人間だからその気持ち出てくるのめっちゃわかる。でもそれでやらなかったら今は楽かもしれない。でもそんなやつが自分の夢にたどり着けるはずがない。現に俺がそう。「言い訳」ばっかするそんなやつ。だから状況打開する。

とりあえず俺にはできそうにないな、これはできるわとかじゃなくて、「やる」か「やらない」かだと思う。シンプルな事。それをできてからこそ夢に近づく。

やるかやらないかそれだけ。

人のこと気にすると思うけど常に超えなきゃいけないのは自分の中に潜む「弱い自分」。

弱い自分が1番強敵だと思う。

それに勝ちか負けるか。

それで大きく将来は変わってくる。

今はこうだから絶対なれっこない。

自分で限界を決める。みんなそう。限界決めたら楽だもん。やらなくていいし。

でも生きている以上でっかい夢掲げて進んでいくことで辛いこともある。だけどやった先にしか見えない世界があるから「言い訳」が出た時こそ「やる」それに尽きる。

しんどい時あるさ辛い時あるさそれをみんなで乗り越えて行こうよ。

できるはずさ必ず。

just do it

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?