11月28日勉強会スピンオフ キャリアデザイン講座


こんにちは!
早稲田の考える猫、哲学勉強会です!☀️

今日はキャリアデザイン講座で「ストレス」についてサークルOBのTさんにお話ししていただいた内容を紹介します!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ストレッサー
人間には誰でもストレスがあります。
どんな場面でストレスを感じるかは人それぞれですが、ストレス症状は、イライラしたり、不安になったり、悲観的になったりする場合がほとんどです。
ストレスの原因はそれを引き起こすストレッサーにあります。
ストレッサーは私達が生きる上で、切っても切れない関係です。
人間の生活の出来事、すなわちライフイベントの中でも意外なところで、人間はストレスを感じています。

実は、結婚に対して人間は結構なストレスを感じているのです!
それは何故でしょうか?
答えは「自分の人生の岐路」だからです。

結婚や配偶者の死、離婚、親族の死は自分の人生の進路の選択をしており、変化が大きく、周りからのプレッシャーもあるのでストレスが多いのです。

ストレッサーの中にも種類があります。その中でも「デイリーハッスル」と呼ばれるものがあります。それは日常の中での細かいストレッサーを指します。例えば、寒い、寝不足、社会的責任などです。
人間はこのように、細かいストレッサーに意識・無意識に関わらず、対応して生活しているのです。

最初に「どんな場面でストレスを感じるかは人それぞれ」と書きました。中には同じストレッサーに対してより強い刺激を感じる人たちがいます。例えばHSPです。

■HSPとは?
聞いたことがある方が意外と多いかもしれません。2020年になって注目度が急上昇しています。
HSP
(Highly Sensitive Person)
ハイリー・センシティブ・パーソン
文字通り、あらゆる刺激(光、音、臭気)に対して非常に敏感で繊細な気質を持つ人だと言われています。
Tさんはご自身がHSPの気質があり、その経験から、「ちょっとした変化に気付き、ストレスになることがある。」そうです。
ストレス社会と言われている現代では様々なストレッサーがあり大変ですよね。
過去に働くうちにストレスが原因で倒れてしまった経験があり、そのような事態に陥らないように対処法を教えてくださいました。
「トイレに避難して心を落ち着かせる!」
シンプルなことですが、我慢してしまう方も多いのではないでしょうか。
特に強く刺激を受ける方はストレスの影響を受けやすいのでキャパシティを超える「前」に非難して心を落ち着かせることがコツのようです。

■時間ストレス
最後に時間ストレスというものについてです。
Tさんは大学でバイトをしては飲むというサイクルを繰り返していました。
そんな生活を送る中、自分を蝕んでいるものに気がつきました。それは「時間ストレス」です。時間ストレスとは、自分が達成したいと思っている道に進めていないという感覚からおこるもので、時間の流れを意識した時に起こるようです。人間の時間感覚は無意識に死へと繋がっていて、無駄な時間を過ごしてしまったという罪悪感からも、時間ストレスは引き起こされると仰っていました。

まとめ
Tさんにはストレスの原因、HSPの特性と生活、時間ストレスについてお話しして頂きました。ストレスについての知識の有無は、ストレスを意識的に軽減できるので人生の過ごし方が大きく変わってくると思います。
また、TさんにはHSPを知り、周りの人にそういう人がいた場合の理解や対応について教えて頂きました。
考える猫での学びは社会人になってからも結びつくことが多く、自身の心の支えになっているとも仰っていました。自分には全く関係のない知識だと思っていたことが、意外な場面で出現することがあるという実体験や、どんな場面でどんな知識が役に立つかどうかわからないので、学びの姿勢を忘れないということも教わりました。⚡️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早稲田の考える猫では引き続き、オンラインでのイベントを定期的に開催しています。

哲学に興味を持っている人、考える猫がちょっと気になる人…!
大歓迎なので、興味ある方はお気軽にDMなどで連絡ください~(*^^*)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?