「夢女子が選ぶ2022年の100人」に推しが入っていた話

こんにちは。しがないオタクです。

今回は年末年始にトレンド入りしたあのランキングの話です。
目次にある通り、本題加えて色んな話をしていこうと思います。

真田弦一郎という男を知ってますか?

そう、テニスの王子様に出てくる選手です。
知らない方の為に明記しますと、立海大附属中学校3年、風紀委員長・男子硬式テニス部副部長を務めている方です。簡単に言えば、テニス部に入ってる中学生です。
ポイントは「副」部長です。

そして私は真田の夢女です。

夢女子は夢小説や夢創作を好む女性を指す呼称だと、日頃お世話になっているpixiv百科に書いてありました。もう20も越えてるので女子というにはもう手遅れ感があるので、夢女と名乗っていますが…。

夢小説も漫画も書いたことは無いですが、現実と幻覚の狭間で生活をしているタイプのオタクです。

出会いとしてはそれはもう10年以上前になるのですが、1つ上の先輩がこれまたテニプリのオタクだったのです。当時先輩は丸井ブン太のファンでして、彼を勧めてきたことから始まります(夢女と熱狂的なファンの境界はどこに在るんですかね)。
当時は大量に彼の情報をインプットさせられました。名前を出すだけで叫んでいたので相当好きだったことが伺えます。

しかし、オタクって意外と布教された時のキャラと違うキャラを好きになりますよね。でもそれって分からなくはないんです。だって全部説明されたら自分で見つけることがなくなってしまうじゃないですか。問題を出されてすぐに全部の答えも渡されたらつまらないですよ。工藤新一も厄介な難事件に恋をしたわけですし…。

それは置いておいて、丸井ブン太も真田と同じく立海生なので、少し調べればヒットするんですよ。黒キャップのたまらん男が。そこからはプロフィールも頭に叩き込む勢いでした。

そこから少しテニスから離れて、いろんな作品を渡り歩きながら近くにテニプリを感じる生活をして、時にリズムゲームをはじめて、やめてとそんな生活をしていました。この頃になるともうテニスの王子様に関しては基本事項を思い出せる一般レベルに落ち着いていました。

日清食品とコラボした時には忍足謙也が水上を走っていたので、そろそろ可視化できなくなってもおかしくないのかもしれないと思ったり、ミロハのCMとコラボした時は、跡部様相変わらずだなぁと思ったり。雌猫(跡部様のファンの呼称)の方たちがこの女誰よ!と真剣に、時には楽しみながら悲鳴を上げていたのを横目に見ている感じでした。


ことの転機は2022年5月18日の夢に真田が出てきたことです。この日は彼の誕生日の3日前で、これは祝えという暗示なのかと。そこから久しぶりにテニプリっていいなしようとアカウントを作りまして今に至ります。

前置きが長くなってすみませんでした。


ここからが本題です。

我等がテニスの王子様、真田弦一郎がこの度「夢女子が選ぶ2022年の100人」に入ったという話を4日くらいに目にしまして…

おめでとうございます!


え、ランキングは12月31日に発表されたのに何寝ぼけたことを言ってるんだ?ポケモンのチリさんが一位になったという話がTLに流れてすごいなぁという感想をもって肝心の記事を読まなかったことがこの遅れの原因です。
(SVは未プレイで実況ばかり見てますが、好きになるなとおもったのはシュウメイどのです)

加えてこれはホントに馬鹿な話なのですが、すっかり自分が真田をエントリーしたことを忘れていました。なのでランキングは隣の家のパーティ―くらいの話で自分には無関係だとばかり思っていたんです。ランキングの存在も、他の方がノミネートしているという可能性も。

いやはやたるんどりますね。たるみまくり。

いざランキングを見まして、コメントを見るとなんと自分のコメントでは無いですか。この時にそう言えばノミネートしていたなと。Google formのアンケートに一人目だけを書いて、その下4つの欄何も書かずに提出したなということを思い出しました。越前リョーマが記憶を取り戻したときもこんな感じだったんじゃないですかね。

コメント

ずっと好きだから。2022だからということも無く、2022も好きなんです。真っ直ぐで自分の信念を貫く姿勢がすごく好きです。ギャップもあってたまらん男です。

っていう、もう好きを三回もいれてる文章なんです。
どれだけ愛を伝えてるんだっていう…。

そして、上がすごい長文なんですよね。ツワブキ・ダイゴへの愛の長文で…。ポケモンの夢女は冒険の思い出がたくさんある分、書くことも冒険のレポート並みにたくさんあるんだなと思いました。
そしてその長文の下にこれが入っているわけなんですけれど。

ランキングを確認した後に私は早速パブサをしました。

パブサのキーワード

  • 夢女子 真田

  • 夢女子 弦一郎

  • 夢女 真田

  • 夢女 弦一郎

  • 夢女子 テニプリ

  • 夢女 テニプリ

  • 真田弦一郎

などなど…。

とにかくこのランキングに関するツイッタラーの意見を見たいと思いました。
真田へのコメが好きだとか、2023年になっても狂ったオタクがいる理由が分かるとか、真田が初のランクインとかいろいろなツイートがあって、テニスのオタクたちを温かく見守ってくれている人がいることにほこほこしました。

中に真田にもっと埋もれててほしいという意見もありまして…

分かる~~!!!!


確かに、真田の良さは知ってる人が知っていればいいのかもしれないと思うところはあります。お堅い副部長、真面目な奴というのは時に嫌われてしまう部分があります。

現実世界において真面目な人がちゃらちゃらしてる人に影口を言われたり疎まれるなんてことがありますが、真田もその部類に属するような性格のタイプなんです。

テニスが強いのはもう一目瞭然でして、それ以外の部分において彼を好きになった方ならなんとなく分かってくれるのではないかと。

夢女子の推しというひとくくりに簡単に入れていいような人間じゃない、そんな表面だけで見られては困る。いつも包帯を巻いてフハハハハーと笑っているような奴ではないと。もっと違う笑い方や叫び声をあげると、堅いところはあるけれど、思いやりに溢れて優しくてノリがいい人間であると。

これに関しては後述するので一先ず真田の好きポイントを書いていこうと思います。書きすぎると真田の事を調べてもらえなくなるので程よく。

真田の好きポイント

皇帝:真田弦一郎

皇帝という二つ名を持つ真田はその名の通り、傲慢なプレイスタイルのテニスをする一方で、その名に甘んじることなくひたすらに努力をする武人なんですね。
突撃!月刊プロテニス[真田弦一郎編]というノリが良くて歌唱力に富んだキャラソンでは、
まさに王道の名のとおりひたすら堂々と行くしか在り得ぬ!
と、あるように甘えないストイックな所が好きなんです。

顔がいい?

顔は勿論いいんです。(王子様たちは皆揃って顔がいいですから)
しかし顔で言うなら中学2年の真田を推薦したいですね。個人的に顔が一番いいのは中2の真田だと思っています。あの顔で微笑まれたら世界中の女子が恋をしてしまうのでそんなことしないで欲しいのですが。
そんな中2の真田が見れる「立海烈伝」を見てくださいよろしくお願いします。
本当によろしくお願いします!!

4歳の真田

幼少期の彼にいたっては齢4歳で、試合を諦めようとした友人に対して涙を流しながら「最後まで諦めるなよぉぉぉ!!」と叱咤激励することのできる強いハートの持ち主だっていうところをすごくプッシュしたいです。

原作では汗涙鼻水と顔面から出る液体オールスターという感じでぐちゃぐちゃなのに、アニメでは涙だけの演出にされてました。字幕も諦めるなよ~!と可愛くされていました。4歳の顔が世界に流されるんですもの、名誉は守りたいですよね。そういうことじゃないと思うんですけれども。

結局

「老け顔のテニスの強い人間じゃねぇやつ」といったところだけでなく、凄くその好きなのは精神面なんです。顔もいいし声もいいのは認めるんですけれど、精神・性格なんですよ、好きなのは。

真田の好みのタイプについて

後述するといった真田の好きなタイプについてです。

テニスの王子様には細かいプロフィールがあり、住所、電話番号、出生体重以外は大体分かるようになっています。そこには好みのタイプという項目があり、王子様たちの好きなタイプを知る事が出来ます。

プロフィールはテニスの王子様⇒新テニスの王子様間で内容が変化する項目もあり、真田も例外ではないのです。

今までは「そんなことを聞くとはたるんどる!(ご満悦気味)」としていたところが、新テニスの王子様になり「奥ゆかしい人物が好ましいな」というものに変化していたのです。何が起きたのでしょうか。

ご満悦気味に言っていたのは何だったのか。確かに真田のキャラソンD気持ちにおいて彼は「恋とかいう戯言」と恋を一蹴していたのに。好みのタイプはあくまで恋心を抱いている相手でなくてもいいんだよと諭されたのでしょうか。なんとも不思議な話ですが…。

何をどうあがいても今現在の真田の好みのタイプは奥ゆかしい人なんです。
確かにアンケートといった公式ではないもので、公の場に真田の名前が出るようなものにエントリーして、真田の名前を世にだすという行為はきっと奥ゆかしい行為じゃないと思うんです。そしてこれを書いていることも例外ではなく。きっと奥ゆかしい人はそっと微笑むだけなのかもしれません。

しかし!!

しかし、以前公式でやりました#テニプリ全力応援 プロジェクト 15名のJr.ユース選手への応援メッセージ広告という企画。覚えていらっしゃるでしょうか。駅に大きい広告がでるあれです。あちらも採用していただけまして、真田の…なんて言うんでしょう右耳?右側頭部側面あたりに好い感じにコメントを入れていただけたのですけれど、あれを見た時にその言葉を伝える事って凄く大事だなって思ったんです。かなり強く。広告の画像が発表された時は泣いてスペースを開いて喋ってました。

国勢調査はコメントを入れることが出来ないので寂しかったですが、とにかく真田に票を入れる日々でした。すこしうさいぬにも入れました。10位までのランキングは既に公表されておりまして…手塚と跡部様の票数に驚き手を叩きました。永遠…てコト!?
2月には発表されると思うのですが…

早く結果を見せんか───っ!!

長々と書きましたが、真田に直接思いを伝える術は確かにあるのでそちらをやるべきなんですけれども、いろんな場でこの思いを伝えられればなと思っております。

勢いで書いたので支離滅裂な部分があるかもしれませんが、オタクは狂ってなんぼなのでどうかご容赦ください。

結論

うーん、まぁそうですね。
真田弦一郎にファンレター書いたらいいですかね。
書きますかぁ。
縦書きの便箋で、彼をいらだたせるハートマークも添えて。

真田の夢女子の皆様方には、頷いてもらえるかもしれないし、刺されるかもしれないという思いで書いております。でも皆さんも奥ゆかしいので第三者を使って始末しに来るかもしれないと震えております。
どうか健康に気を付けて健やかに過ごしてください。

素朴な疑問

真田に関してずっと疑問だったことをここに書いて置こうと思います。
サマバレのハガキ企画、応募された方は分かると思うのですが、真田からのメッセージのフォントはどうしてゴシック体なんですかね。あれは創英角ゴシック体シリーズのどれかだと思うのですが、あっていますよね?
もっとHGS行書体・HG行書体あたりを使ってくると思っていました。

ここまで書きましたが、
やっぱり真田が好きですね!うん!大好きです!

早く真田と結婚したいです!!

テニスコートより愛をこめて

おまけに新年の書き初めの写真を置いておきます。

今年の書き初め

百均の半紙は墨がとても染みて大変でした。良いお年を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?