見出し画像

※ネタバレ※カーリングシトーンズ「Live Tour2022 “Tumbling Ice”〜シト目みに行こう!」in 東京NHKホール 2022.09.08

カーリングシトーンズ千秋楽。


カーリングシトーンズは民生さんのドラムやベースをたくさん見れることはもちろん
歌もなかなか普段では見れないシャウトや、歌詞を聞けるので、すごく楽しい。
そして、他の5人からも目が離せないのがカーリングシトーンズ。

だいたいは民生さんを目で追ってライブが終わるわけですが(UNICORNですら、9割民生さんを見てます)
カーリングシトーンズに関しては……よそ見しちゃう!
わたしにとって
そんなスーパーアベンジャーズバンド!
楽しい時間をありがとうございます。



↓以下ネタバレです↓

「シトーンズのテーマ スベりたいな」の音に乗って登場。
ロコ・ソラーレのみなさんからプレゼントされたというカーリングブラシを持ってます。
(名前入りらしいです。後のMCでトータスシトーンが見せてくれました。)

「デスペララーダー」
「スベり知らずシラズ」
この曲は
奥田シトーンの“ワン・ツー!”が大好きです。

「AB/CD」
奥田シトーンのギターソロ!!


自己紹介でも、ドンガラガッシャーン。
(ズッコケ場面は、ツアーが進むに連れて増えている気がする。笑)
“トータスシトーンと、同じ髪型です。”と、斎藤シトーン。
たしかに!一緒!笑
言われなきゃ気が付かなかった。笑
そして斎藤シトーンは“上白石萌音です。”
キングシトーンは“アンジェリーナ・ジョリーです。”
もっと最近の人言いたかったけど…アンジェリーナ・ジョリーしか、思いつかなかった。‥らしいです。笑

自己紹介でふざけるメンバーに
“みんな一体何しとん?!”と、スムーズ(?)に曲に行こうとする浜崎シトーンだけど
そう簡単にドラムを叩き出してくれない奥田シトーン。
「何しとん?」

「俺たちのトラベリン」
手ぶらキングの‘星を掴みに行く’振り付け可愛い。
そして‘ふと横見りゃ仲間たちがヘラヘラ笑う’で、メンバーを見るキングシトーンもステキです。
なんせ、この曲はハモリが贅沢すぎます。

“みんなで歌うのがイメージできる曲ですけどね…なんで歌ってくれないの!!”と浜崎シトーン。
“歌えないからね、もう、2、3年ずっと……”
と奥田シトーン。
そして
キングシトーンには“ハマちゃんは歌っていいの?”と、言われてる……笑

「マホーのペン」
ものすごくテンポが遅い。笑
ツアーが進むに連れて
どんどん遅くなる「マホーのペン」でした。

ハマちゃんはマイシャカシャカを“一味”と言われ怒っています。
(キングシトーンいわく
四角い箱で、京都で売ってる一味(奥田シトーンは
山椒)のようだと…のことです。笑)
それを持ってキングシトーンの曲をもう一曲「反射」
斎藤シトーンの自作キラキラギターを、紹介。


「出会いたい」はパワーアップしています。
奥田シトーンのギターソロありました。

CM王のコーナー

奥田シトーンから“どうぞ、お座りください”。と、言われ
全員着席です。

「ネバーエンディング・ギョーザ」(特別バージョン)

なぜ、東京で餃子?となってましたが
ハマちゃんとキングの通訳コント(笑)をやりたかったみたいです。特別バージョンでした。

もう一曲は
ホームセンターの歌「あなたの手」を披露

そして、もちろん今日も作ります。
テーマは【コーヒー】
客席の私達はまず、民生さんの「コーヒー」が思い浮かぶわけですが…本人たちは「コーヒールンバ」やら、シャバダバシャバダバやら言うてます。笑

なんだかんだで出来上がった
「パイセン、体調いかが?」
キングシトーンがタイトルをつければ
どうにかなるCM王のコーナー。笑
(パイセンに焙煎するか聞いて、朝のコーヒーでその日の体調がわかるね。という歌でした。)

“良くできたときは、いいけど…これ体力使うよねぇ〜”とトータスシトーン。
“これだけ(即興作曲)で、色んなところ呼ばれたらどうする??”
“紅白とか!?これで呼ばれたら!?”と奥田シトーン。
紅白歌合戦ってこのホールでやってるんですね…知らなかった。


“フジロックとかも呼ばれたりしてね”と、キングシトーン。
フジロックはステージによったら…なんとかなりそうとのことです。笑

斎藤シトーンの下ネタ曲紹介から
「天地無用の幸せを」
奥田シトーンのベースをありがとうございます!
そして
「ドゥー・ザ・イエローモンキー」
トータスシトーンが盛り上げます。

キングシトーンと浜崎シトーンがセンターに集まり「ちぃ〜な」が始まります。
まず、浜崎シトーンがこの曲を説明。笑
フジテレビの番組をするにあたって、フジテレビっぽいこと…となって、東京ラブストーリーの織田裕二となって、レコーディングで斎藤シトーンが“ずっちーなで曲作ればいいじゃん”と言い出して
アルバムに入りました。
とのことです。
最終日の「ちぃ〜な」はしっかりとまとまってる?!!
ツアーを巡り完成された(?)「ちぃ〜な」を見ることができました。

「ソラーレ」
奥田シトーンは最後のシャウト“また明日〜〜!”
と言ってから“最終日〜〜!!!”と言い直す。
ツアー終わるの寂しいです……。

ライブは終盤。
「オイ!」
最後は
「それは愛なんだぜ!」
監督もいらしてたようです。

https://twitter.com/kanaijun1/status/1567858576533880834?t=tAgBBzNyUynux-2_WVUPiQ&s=19


アンコールは
斎藤シトーンと奥田シトーンは遅れて登場してきた。
トータスシトーンが話し出してるのに、まだ出てこない二人。笑
そんなこと気にしてない残りの4人。

タイダイ柄のツアーTシャツで登場。
キングシトーン、トータスシトーン、奥田シトーンがグレー
寺岡シトーン、斎藤シトーン、浜崎シトーンはカラーです。
アンコールはとにかくですね…
Tシャツ姿でドラムを叩く奥田シトーンが
かっこよすぎて…心拍数上がる。
(水兵さんからのギャップよ!!)

「夢見心地あとの祭り」
キングシトーンの、ハーモニカ最高です。

「ガッツだぜ!!」
“茶番てわかってるけどな!”と、切り出すトータスシトーン。
浜崎シトーン「ガッツであるように」、斎藤シトーン「ガツいて帰ろう」、寺岡シトーン「ガツいていこう」とテンポよく曲ふりし
ズッコケには磨きがかかっているメンバー。
ズッコケにも個性が出てきて大笑いです。

そして
キングシトーンは…
まさかの、「ガツーーン」のはずが
“どかーーん!“”と、普通に歌ってしまう天然ぷり
これはまじズッコケです。笑
これだけ、ツワモノ揃いの6人ですが…結局はキングシトーンが全て持っていってるツアーでした。

奥田シトーンもしっかり「ガツらい」を披露し
(あっちゅーま!かわいい!)

“やっぱりこれじゃあガッツがでないです……”

本家の「ガッツだぜ!!」をやっと演奏。笑

「ガッツだぜ!!」を歌うトータスシトーンはトータス松本です。

「涙はふかない」
もう最後の曲として定番ですが
スーパーアベンジャーズバンドなのに
最後はカラオケで締めるの
贅沢すぎて笑える。

2番の縦一列になって歌うところ
寺岡シトーンの番になって…
その後ろに隠れる斎藤シトーン。
アテレコで寺岡シトーンのモノマネで歌ってました。笑
宇都宮の伏線回収。笑
すごく似てる!!!

https://twitter.com/yohito_teraoka/status/1568076693981757441?t=Lyux3_uXr9p2qSww_1V9Iw&s=19

https://twitter.com/HamazakiTakashi/status/1568054502095470592?t=paCinjwZe7I-euKD5VFe6w&s=19


ツアー3本目参加にして、グッズゲットです。
ブラインドは奥田シトーン出す…ですが、可愛いからOK

ツアー初日は
まだ、みんな‘シトーン’て呼び合ってたような気がしますが
もう、ハマちゃん、トータス、キングなどなど呼びでカーリングシトーンズが各々の場所へ帰っていくのだと感じました。
(いや、そもそもシトーン呼びでちゃんとしてるの最初の自己紹介だけ)


このツアー
当初は、ラストのNHKホールのみの参加予定だったけど
結果的には3本行けて良かったー。
(ちなみに、今日のは会員先行でしっかり取ってたけど2階の後ろの方だったので……3公演とも全体をしっかりと観れました。)

カーリングシトーンズは
これ以降の活動は決まっていないということで
また、気が向いたら会えるといいなと思います。

贅沢な時間をありがとうございました!
祝、ツアー完走です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?