見出し画像

大役いただきました!! No.424

昨日は岐阜市役所の幹部の方向けに研修を行わせていただきました。

地方自治体としては珍しい取り組みだと思いますが、理念をベースに市政を運営していきたいという事で、経営理念クリエイターとしては、一番得意とする仕事なので喜んで取り組ませていただきました。

実は始まるまではとても緊張していたのですが、杞憂に終わりました。というのも、勝手なイメージなのですが「お役所の方=やる気がない」+50代男性が中心という非常に「手ごわい」セミナーになると想像していましたが、皆さんとても熱心に聞いてくれました。

やはり幹部になられる方は意識も高く、企業での幹部研修と同じように目的意識を持って聞いていただけているのが良くわかりました。

参加者の皆さんの熱も私に伝わり、自分で言うのもなんですが「良い話」ができました。

どんな組織でも理念は大切ですが、理念があるだけでは意味がありません。組織を作っているメンバーがその理念に共感し、主体者として参画する意識をもって取り組まなければ浸透しません。

幹部の方には想いをお伝え出来ましたが、私の話を一度聞いただけで理念が浸透するとは私も思っていません。

岐阜のためになるというのは市民として最高にうれしいので、呼ばれれば何度でも行きたいと思っています。

より良い岐阜市に向けてお手伝いをさせていただき、市民として誇りをもてる仕事をしていきたいと思います。

今日の一言
共感のために参画意識を持ってもらう


よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。