先日の「イラっと」していた原因が分かりました!!(反省) No.257

あなたは自分に起こった出来事の意味を考える事はありますか?

一昨日のブログで「イラっとしている」という話をしましたが、その後何度かその出来事に関して、なぜイラっとするかをかなり深堀りして考えていました。

結論は、「その人の言うとおり」だったという事です。

自分で認めたくない所を正しく指摘してもらっただけで、相手の言った事が正解でした。
自分もうすうす気が付いていたのですが、それを言ってしまうと今までの関係に傷がつくかもしれないとか、今のポジションが悪くなるからとかそんな自己防衛からその発言を認められず「イラっとする」という感情に逃げていました。

もちろん相手のいう事に非が無いかと言われれば、ツッコミどころばかりで「おまえもな」とか「自分の事を見直してみたら」とか言いたいのですが、これもお互いがお互いの鏡であるという事で、私が気が付いて私が変われば相手もそのうち変わってくるのだと思います

今回の「イラっとした」事も冷静に見直してみると、確かにいろいろな事に区切りをつける丁度良いタイミングで、相手の言っていた事ももっともでした。

そう思うとこれも、とても良い気付きを頂く良い出来事で、相手が言ってくれたことに対し感謝の気持ちが生まれてきます。
今朝草引きをしながらそんなことが浮かんできました。

是非皆さんにもお伝えしたいのは、そうやって「自分に起きた出来事を一度振り返ってみる習慣を持たれてはいかがですか?」という事です。
ただ怒りに任せてイライラしているだけだと前に進みませんが、なぜ相手が起こっているかを冷静に見直してみると確かに原因が自分にある事が見えてくる事もあります。

すべてを相手のせいにせず、自分の心や行動を振り返る習慣をつけていきましょう。

私も少し反省しつつ、その場で怒らなくて良かったと今思っています。

今日の一言
自分に起きた事をなぜ起きたのか、自分にはどんな原因があるかを考える

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。