見出し画像

中華料理屋さん、その2

先日、中華料理屋さんのお話をしましたが、実は続きがあるのです。

それは料理の「名称」の違いなのですが、何ともこれがややっこしいんですね(笑)


1.ジャジャンミョン


まず、韓国の中華料理屋さんで「韓国の国民食」と言われている一番の人気メニューはジャージャー麺で、こちらでは「ジャジャンミョン」といいます。

本場中国のジャージャー麺とは随分違うモノなのですが(笑)、なぜか中華料理屋さんと言えばイコール、ジャジャンミョン!こちらの人達も「中国にはない、中華料理のジャジャンミョン♡」と、申しております・・


2、チャンポン


1のジャジャンミョンに次ぐ、韓国の中華料理屋さんでは定番のチャンポン!「ちょっと待てよ、チャンポンって、中華料理なの~?」というところですが、こちらではそういうことになってます(笑)

だから名前だけを見て、日本のチャンポンだと思って注文したら大変です。こちらのチャンポンは、真っ赤っかでとても辛いからです。


3、ウドン


実は先日の記事で、私が食べたモノは「海鮮塩ラーメン」と申しましたが、それは日本ではこういわれるかもという名称であって、実はあの料理はこちらで「ウドン」と呼ばれております(笑)

まぁこれこそが、日本の「ちゃんぽん」っぽいかも知れません。(ややっこしくて、申し訳ございません 笑)


ちなみに、こちらで普通「ラーメン」というと、家で作る「インスタントラーメン」がいわゆる「ラーメン」で、多分みなさんもご存じかも知れませんが「辛ラーメン」などが、それなのです。

なので、韓国の中華料理屋さんで「ラーメン」という名称は、実はございません。(ここ数年前から「日本ラーメン専門店」ができて、そこでは「味噌ラーメン」や「とんこつラーメン」などが、普通にありますよ。ご安心ください 笑)


4、ヤキウドン


おまけです!ちなみにこちらも真っ赤っかで、上記のチャンポンの汁なしバージョンです(笑)


ちなみに、他にキンパップ(海苔巻き)を売っているお店には、日本の「うどん」と同じ、「うどん」もあります(笑)



あぁ~~すみません~!!

とにかく、お疲れ様でした・・・

実はこの私も、こちらの生活が通算25年になりますが、最近やっと慣れてきたかなぁ~という程度なので、ご安心ください。


しかし実は、これらすべて美味しいので(特に辛いものが好きな人には)、許せちゃうのです。

間違って注文しちゃったら、それはそれで楽しんでくださいませ~?!


最後までお付き合い、ありがとうございました~♪



拙い文章を読んで頂いて、ありがとうございました。 できればいつか、各国・各地域の地理を中心とした歴史をわかりやすく「絵本」に表現したい!と思ってます。皆さんのご支援は、絵本のステキな1ページとなるでしょう。ありがとうございます♡