見出し画像

チランジア入荷リスト4/12

Tillandsia streptophylla 1280-1880円(写真は1680)

(Tillandsia亜属)

乾燥ワカメ
生長させるためには水しっかりやって葉をピンピンにさせます

メキシコ南部~ホンジュラス0-825m地帯に自生

Tillandsia capillaris Giant Form 1980円

(Diaphoranthema亜属)

チリ、ペルー、エクアドルを始め南米広域に分布。Giantというか太葉。生長はなかなか遅いですが、湿度高めたり水やり多くしたりで反応しやすい印象です。

Tillandsia recurvifolia Leon 2480円

(Anoplophytum亜属)

leonamianaのような青花が咲きます。

recurvifoliaはボリビア周辺原産 ※花芽なし株もありますよ

Tillandsia andicola 2480円

(Diaphoranthema亜属)

アルゼンチン北部原産
アンディコラには比較的柔らかいカピラリスに似たタイプと硬質で葉が四方に生えるタイプがあり、こちらは後者

Tillandsia capillaris var.virescens 2580円

(Diaphoranthema亜属)

チリ、ペルー、エクアドルを始め南米広域に分布。特に小型のカピラリス変種。生長はなかなか遅いですが、湿度高めたり水やり多くしたりで反応しやすい印象

一本一本を束ねました

Tillandsia retorta 2980円

(Diaphoranthema亜属)

アルゼンチン600-1000m
栽培が難しい種類ではありません。

Tillandsia aeranthos Amethyst 2980円

(Anoplophytum亜属)

ニグラなどと違い、割りとアエラントスらしい形でパープルのような色合い。赤い花苞に紫三弁花。aeranthosはブラジル南部、パラグアイ、ウルグアイ、アルゼンチン北部原産。

Tillandsia cacticola Thin leaf 3280円

(Phytarrhiza亜属)

薄葉(狭葉)タイプのカクティコラです

通常カクティコラはペルー北部325-2300m地帯に自生

カクティコラは意外と水求めます

Tillandsia schiedeana x juncea 3680円

(Tillandsia亜属)

両親ともに、ざっくりとメキシコから南米北部あたりまで分布

赤い花苞に紫と白のグラデーション花が咲く…はず。 ※花芽ありorなし株あります

Tillandsia minutiflora(bryoides)
2680 3980 5980円

(Diaphoranthema亜属)

ペルー、ボリビア、アルゼンチンの800~3000m地帯
樹着生及び岩着生

従来の小型bryoidesです。現在は大型のものと合わせてminutifloraとなっています

ボンド固定

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?