
Tillandsiaの亜属解説
ティランジアがいかに素晴らしいか、それはもう皆さんご承知の通り
しかし、ずっとやってきてる皆様は今こう思っているはず
「欲しいものがわからなくなってきた。マンネリ~」
実は次のフェーズがあるんです。より深い沼
「亜属」
え?なんですか?という感じですよね。
「界・門・綱・目・科・属・種」
生物は近い者同士がグループでまとめられています。
ヒトで言うと
動物[界]
脊索動物[門]
哺乳[綱]
サル[目]
ヒト[科]
ヒト[属]
ヒト[種]
ティランジア イオナンタだと
植物[界]
被子植物[門]
単子葉植物[綱]
イネ[目]
アナナス[科]
ティランジア[属]
イオナンタ[種]
このようになります。
もっとわかりやすく言うと
日本国
愛知県
瀬戸市
○○町
大きいグループから小さいグループへと順にまとめていく感じです。
それで亜属とは?ということですが
属と種の中間に位置する分類なのです。
例えばイオナンタは
ティランジア属
ティランジア亜属
イオナンタ種
ストリクタだと
ティランジア属
アノプロフィツム亜属
ストリクタ種
ティランジアには以下の8種類の亜属が存在します。
①Tillandsiaティランジア亜属
②Anoplophytumアノプロフィツム亜属
③Phytarrizaフィタルリザ亜属
④Allardtiaアラルディア亜属
⑤Diaphoranthemaディアフォランテマ亜属
⑥Pseudovrieseaプセウドフリーセア亜属
⑦Aerobia亜属アエロビア亜属(Anoplophytum亜属から分離)
⑧Viridantha亜属ヴィリダンサ亜属(Allardtia亜属から分離)
以下がそれぞれの亜属の特徴を開花画像や草姿などを交えて解説したものになりますので、どうぞご覧ください。
※アエロビア亜属はアノプロフィツム亜属の中で説明しております。
※ヴィリダンサ亜属はアラルディア亜属の中で説明しております。
あなたの推し亜属は?
分類がわからない場合はお尋ねください。ほぼ即答できます(ハードル上げすぎ?)。
それではよいティランジアライフを!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!