見出し画像

外崎緩名のキャリア


23歳で店長になり、今では大切な仲間やお客様に囲まれて毎日楽しく仕事をしてます!!

20代前半の時から、私は何か自分が主役としてやれる仕事をしたいと、そんな想いを抱きながら日々過ごしていました。
でも、何をやったらいいかわからない。
どうやったら主役になるんだろう。ただ、目立ちたいっていう思いが強かった。

22歳で、今働いてるKARAOKE PUB LiGHTに出会った時は、とりあえず店内可愛いし働いてみたいな、可愛いお店で働けたら毎日楽しそう!!!そんな軽いノリでバイトしようと決断しました。

その時は、楽しくバイトしてましたが、2020年3月、今でも忘れられない。コロナが流りました。そしてお店を一時的に閉店しました。
人生で経験したことない、働く場所を失う。
それでも、お店の代表は何か出来ることを考えてくださり、その時にマスクと消毒液が品薄になってる世の中だったので、代表の医療関係のお知り合いの方から、原価で消毒液とマスクを売って欲しいという要望に答えて、利益にはならないけど、絶対人の役に立つことをしようと言うことで、店舗でマスクと消毒液の販売をお昼の間は行いました。それと同時に店舗の改善をしていこうという判断で、週3だけお店に行って昼間作業しました。
利益が無いので、代表は知り合いの建築関係の社長さんにお願いして、私達の給料を支払うために出張に行きました。週3しかお店に出てないし、営業もしてないのにしっかりお給料は毎月支払って頂いてました。

その時はなんで、こんな事するんかな?
利益もないし、コロナ明ける目処もないのに。
なんて思ったことも。

でも、これが今の私にとって、とても大事なことだと後々気づきました。

コロナ禍はどんどん悪化して、自粛ムード。
そんな時、2020年9月お店を1度閉めて、違う事業をして会社に利益を残すために、配送事業を行うという代表からの連絡。
私はそのとき、素直に受け入れることは出来ませんでした。

いくら、会社が赤字だろうが黒字だろうがLiGHTで働く意外のことを私はやりたくない。
そう思っていました。私は代表に泣きながら思いを話しました。それなら、かんちゃんが10月1日誕生日だし店長になってお店をやっていこうと。そんなことを提案して頂き、9月中旬からLiGHTを再開しました。閉店していたにも関わらずお客様は一部戻ってきてくださり、10月1日に店長就任&BirthdayEventを行いました。その時の目標は、"棚をシャンパンのボトルで埋める"という目標でEventを行いました。

普通なら、売上目標○○円!!
シャンパンの本数○本!!を目標にすると思いますが、なんせ店長経験のない私が、売上もわからない、どれだけ売れるかもわからない。そんな環境なので、棚にシャンパンボトル沢山飾りたい!っていう気持ちで行いました。
(今思えば、それを許して頂いた代表凄い🙄笑)

代表とわたし
棚をいっぱいにすると目標にしたシャンパンボトル

Eventは無事に成功⋆⸜🙆🏻‍♀️⸝‍⋆
初めてのEventだったので、達成した喜びは今でも忘れられません🥹

そこから2021年コロナ禍は、終息することはありませんでした。また一時的に閉店。

私は代表に、自宅で勉強したり自分の時間に当てていいよと言われたので暫く自粛生活をしてました。

何気なく毎日家で過ごしてて、その時の流行りや本を読んだりして過ごしてました。

ですが、このままだと私もナマケモノ🦥になってしまい、いざお店を再開するってなっても、働くことが嫌になりそうな気がしてました。

その頃代表は、岐阜で新事業を立ち上げてプロパンガスと電気の訪問販売営業を始めました。
私も、営業事業部のメンバーと一緒に岐阜にある事務所で作業を行う事になりました。

2021年4月~7月くらいまで、コロナ明けて、いつでも営業できるような準備をして、Eventを考えたり、お客様がまた戻ってきてもらえるような空間を作るために、連絡をとったりなど色んな取り組みをしました。
その時は、こんな生活嫌だな。早くLiGHT営業してお客様とお話したいな、お酒飲みたいなとか思いながら、、、

2021年8月には、コロナ禍が緩和されたので予約制営業として再開しました。
予約があれば出勤、無ければ岐阜で作業。
そんな日々の中、私はどうしてもLiGHTに立ち続けたいと思ってたので必死で集客に取り組みました。お客様から何件かご予約を頂き、コロナも終息9月中旬~通常営業になりました。
有難いことにお客様は、戻ってきてくださる方もほとんど!久しぶりに会うお客様や、友達とお酒を交わしながらたくさんお話しました。

そこから2年経った、今の心境は
あの時に、コロナ禍で取り組んだこと。
必要としてくれる人の為に動いてた時間。
休業したからこそ、体感して学んだこと。
全て、私が店長という役職になれてなかったら
経験することなかった人生。

今年の10月で、店長4年目になります。
他の飲食店とは違う経験をさせて頂き、代表に出会い、店長を任せて頂いたからこそ
人として成長させて頂きました。
私のキャリアは、人の幸せを願い人の為に動ける人間になることでした。

そんな環境を、与えて頂いた代表。
一緒に働いてくれる仲間。
LiGHTに飲みに来てくださるお客様。
BeautyJapanを共に励むファイナリスト

人と沢山出会うことが出来たからこそ、人として成長させて頂いてます。

だからこそ、BeautyJapanに挑戦しました。

大丈夫、私も怖かった。
大丈夫、私も諦めそうになった。
大丈夫、私人と話すの苦手だった。
大丈夫、継続したら力になるよ🦾✨

私にとってキャリアは、成長が出来ること。
人間力を高めて、これからも私は挑戦する。
今後の活躍を、是非見てください😁✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?