見出し画像

場づくりという冒険(第2回)

今回も頭パンパンです…😳
忘れないうちに…と私の為だけのメモになりそう💦

今回は「株式会社 ここにある」の藤本遼さんがゲストとしてお話してくださった。

「場」とは?「場づくり」とは?
この質問で一気に深く、複雑になっていく…😵
場づくりとは、自分を生きる主体性を取り戻していく 楽しいレジスタンス行為である。(途中省略あり)

これは正解とかではなく、藤本さんの見解だということではあるけれど、とっても共感できた。
受け身ばかりになりがちな現代社会の中で、忘れがちな「自分はどうしたい?」「自分ならどうする?」にスポットをあてて人生を楽しみたい。
そんな感じに私は受け取り、私もそうなんだろうなと思った。

そして、コミュニティを作る過程で、一定程度の排他や排除があること、見えなくなっている存在もあることを自覚しながら進む事も大事。
そう仰っていて、ハッとさせられた。
知っていることと知らずにいることは全然違う。

ブレイクアウトルームで分けられた部屋に、
このオンラインスクールの最終回でお話される
「NPO法人なごみ」の田村さんがいらっしゃった。

頭がフル回転直後でなんの振り返りも出来ていない私達に、「今日の講義は概念的な話で難しかったから藤本さんへの質問もすぐには思いつかないだろうけれど、次回からのゲストスピーカーの時は、少し聞き逃してもいいから、ちょっと気になったことを質問として書き留めておくといいよ」と教えてくださった。

そして、「僕の時、当てますね♡」と言われた💦
最終回までには深い質問ができるようになっているのだろうか…😅

その後の田村さんの質問から、今回の収穫に気づいた。

【今の私ってこんな事をやりたいんだ。】一覧。

・小さくてもいいからイベントを企画し、初めての人も安心して参加できるような敷居の低いコミュニティを作っていきたい。
・参加したすべての人じゃなくてもいいから、そのうちの何人かの心の中にその時の風景を残したい。
・子どもたちが「やりたい!」と思った事を全力で応援したい。
・やる前から「無理」とすぐに言ってしまう子どもたちへ「無理」って事はないんだよ。と伝えたい。

そして、色々な出会いのおかげで少しずつ叶ってきてるな…と実感✨