マガジンのカバー画像

noteサポセン

34
公式のヘルプだけでは分かりづらい箇所を【note一般ユーザーである『かなった』】が拾っていき、皆さんで共有できることを目的としているマガジンです。また、運営的にヘルプに書きづらい… もっと読む
運営しているクリエイター

#no活

初心者向け『noteの歩き方』1 みんなのnoteを読んでいこう!

みなさん、こんにちは! 『noteサポセン』マガジンのかなったです😃 最近、noteを開始したばかりの方が増えているようです。 私のフォロワーさんでも、開始直後の方が多くみられます。 noteが広がっていくのは、とても素晴らしいですね✨ そこで、私が今までやって来た事を少し書きたいと思います。 1. ~ まずは『noteヘルプセンター』から ~noteを始めるにあたり、記事の書き方すら分からないと思います。 なにはともあれ、noteヘルプセンターをご覧になる事をオススメ

初心者向け『noteの歩き方』4 noteのTwitter連携について

みなさん、こんにちは! note一般ユーザーによる、note一般ユーザーのための 『noteサポセン』マガジン。編集部の「かなった」です😃 noteのホーム画面からツイッターリンクを貼れるのはご存知でしょうか。 1. Twitter連携のやり方noteとTwitterは相性がいいので、連携させておくと便利です😆 連携方法は、自分のアイコンから『アカウント設定』 ソーシャル連携をON これで、ホーム画面に鳥のアイコンが出てきてリンク完了です! 【パソコン画面】 2.

noteマガジンの記事を固定にしよう!

マガジンの記事を固定できるようになったようです。 やり方は、マガジンの並び替え画面に進みます。 そこから、固定にしたい記事を先頭に持っていきます。 (これが少しメンドイかもしれません😓) 固定したい記事を先頭にもってきたらチェックを入れます。 こんな感じにしてみました(*´ω`) 読んでもらいたい記事を先頭にもっていって固定すると良いと思います。 ※推奨ブラウザ以外で実施すると、うまく機能しない場合があります ※note推奨ブラウザ → GoogleChrome /

『みんなのフォトギャラリー』の提供クリエイターにスキを押してみよう!

みなさん、こんにちは! 「noteサポセンマガジン」の かなった です😃 noteには『みんなのフォトギャラリー』があります。 これは、クリエイターの方々が、ご自分の作品を 見出し画像に使えるよう、提供してくださっています。 私も、少しですが提供しております。 この時、フォトギャラリーで画像を使用したら、 提供クリエイターさんに通知が行きます。 こんな感じです! (ほっころーむさん、ご利用ありがとうございます!😆) ですので作者には、誰がどの記事で利用したか、 通知・

noteサークルで気づいた事1「色々と試してみました」

みなさん、こんにちは! 『noteサポセンマガジン』のかなったです😃 noteサークルを開始して数日。 開始早々にご参加くださり、誠にありがとうございます! そして、ありがたい事に、いくつか質問を頂きました。 私もサークル機能について、気になる事がありましたので、 少しまとめていきたいと思います。 1. noteアプリでは、サークル機能は使えないやってみて分かりました。 2020/03/16 現在、noteサークルは、アプリでは利用不可です。 表示が、どこにもありませ

ハッシュタグ間違いに気を付けよう

これは通常の記事でもありますが、 長めのお題タグだと『間違えている?』と感じる投稿があります。 ちなみに、見出し画像は「こんな社会」でハッシュタグ検索した結果です。 紛らわしいのがいっぱい出てきました😅 特にコンテスト応募の場合、つけ間違えると切ないのです💦 しかも、結構な力作が入っていたり......😭 確認方法としては、最後に大きなタグが画面に表示されますので、 そちらが表示されない場合、タグが間違っている可能性があります。 後で見返したら、もったいない投稿が見ら

『ダッシュボード』の右側にnoteの利用ガイドが追加されました。

※現在は、パソコンだけの機能です。 noteの中の人『深津 貴之』さんより、 あったかい「新機能の追加」が発表されました。 つぶやき文章が、なかなかニクイですね(笑)↑↑ 正直に言いまして、 今までの『初心者用ヘルプは見にくい場所にあった』のですよね😭 ダッシュボードならば、多くの方が見る場所ですのでベストな改善です! ちなみに『ダッシュボードはどこ?🤔』 という方もおられると思いますので、表示方法を記載しておきます。 【ダッシュボードの表示方法(パソコン版) 】

note記事への『スキ』が出来ない現象

note記事へのスキができない現象。 おかげ様で、私は復旧しました。 どうも、一時的にスキの瞬間風速オーバーしちゃったみたいで、 一定時間、スキが押せない現象が起きたようです。 この現象で厄介なのは、スキを押すと『一見、普通に押せる』ところです。 それも、きちんと赤いハートになります。 しかし、改めて記事に戻ると、スキが反映してない(白ハート)状態。 これだと、気づかずに『スキを押したつもり』になってしまいます。 何か警告が出ると、いいのですけれどね。 つまり、『1日

【審査一発合格】noteでAmazonアソシエイト(アフィリエイト)をやってみよう!

Amazonアソシエイト審査に無事合格しました(1回で審査通過)。 本記事ではnoteでAmazonアソシエイト(アフィリエイト)の正しい貼り方と審査方法について説明します。全文無料です。(おまけ部分のみ有料) = 更新履歴 = ・2020年3月に審査基準が変わりましたので追記 ・審査に通らない方のために、私のアピール文を公開(有料部分) ・開始から8ヵ月。私のnoteでの売り上げを公開(有料部分) -------------------------------------

有料
300

つくる、つながる、とどける。

私がこの夏、noteを始めて1か月がたちました。 正直、ここまで続けれるとは思いませんでした。 仮に毎日投稿できなかったとしても、 ここまで頻繁に書くことは、なかったと当初は思います。 そもそも私は、日記を本屋さんで買っても、 三日坊主ならぬ、ひどい時は一日坊主です(笑) 以前は自分で、ホームページを作って 運用していたこともありましたが、 プロバイダーが無くなってしまった事で終わりました。 あまり他の媒体を使った経験が乏しいのですが、 続けることができる一つの要因と

【不定期に発生】マイページに『note記事が重複』して表示される現象

※本件はパソコン表示での現象。スマホアプリでは確認されていません。 自分の『マイページのホーム』から、過去記事を見れますよね。 私も過去記事に、コメントをいただく事がありますので、 定期的にチェックしています。そうした所......、 『 おや?同じ記事が繰り返し表示されている? 』 本来であれば、 09/04の次は、09/03の『記事が順番に来る』のですが、 09/08の『記事が再表示』されていました。 調べると、12記事分をさかのぼるたびに、 6記事分が再表示され