マガジンのカバー画像

NHK『番組』レポート

55
NHKが好きでよく見るので番組レポをnoteに書いております。面白そうな番組を厳選してレビューしてますので、お楽しみに✨
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

NHK大河ドラマ考察 #どうする家康 23「瀬名、覚醒」

「瀬名、覚醒」というタイトルにつられて、思いいきり見てしまいましたが、今週もなかなか複雑な回でしたね😀 水野信元を演じた寺島進さんの、いやな奴だけど裏表がなさそうな怪演がなかなかでした。実際の信元も、織田・徳川・今川・武田と脅威に囲まれていたので、あのような立ち回りをせざる得なかったのかなと想像します🤔 これだけ強敵に囲まれては本当の意味で四面楚歌です。 頑張りましたが史実通りに、リリーフランキーさん演じる久松長家を頼るも助けられず、あえなく散ってしまいます。最後に、フ

NHK大河ドラマ考察 #どうする家康 22「設楽原の戦い」

前回の岡崎体育さん演じる鳥居強衛門の活躍は良かったですね。 歴史を知っているとはいえ、ちょっと感動的でした😭 そして世に名高い『設楽原の戦い』です! 世間的には『長篠の戦い』の呼び名が有名ですね。 何度も大河や歴史ドラマで描かれてきた戦いですが「どうする家康」では、どのようにするのか気になりました。 一般的には、軍を率いていた武田勝頼は、武田信玄よりも劣っているといわれていました。しかし、私は個人的に、武田勝頼は複雑な事情により勉学と武勇に優れ、かなり才能のある武将と思

大河ドラマ考察 #どうする家康 21『長篠を救え』

前々回の家康は、ピンチの戦い「三方ヶ原の合戦」の忙しいさなかに、お万さんと、いい感じになり大河ドラマより、昼ドラみたいな話でしたね 特に服部半蔵の山田孝之さんの「笑っておりま、、、プフゥ~!!!😂」とか、コミカルな忍者ハットリ君は最高でした✨ これ、面白い演技ですよね~😂 そして、武田 阿部寛 信玄が神になって天に召されていきました。 この時も阿部寛さんの武田信玄はカッコよかったです! 今週はさらに時代が2年ほど進みます。 3回忌まで喪に服していた息子の武田 眞栄田郷敦

エキゾチックじゃぱぁ~ん #アストリッドとラファエル 文書係の事件録

第2部が始まり、毎週楽しみにしております。 今週はどうなのかなと思ったら、超ニッポンリスペクトを感じる楽しい放送でした。 まず、タイトルがThe Japanです。その名も 『イレズミ』タトゥでなく、日本語でイレズミ。なかなかセンシティブ。 これで、日本人ならば何の話(事件)か想像がついちゃいますね。 これは日本のある程度の決まった型、例えば挨拶はお辞儀する、お客様が来たらお茶を出すなど、古き良きしきたりが心地よいと感じているようです。ここまでは良かったのですが、 今回