見出し画像

【予算1万円】ラッカ天門


カナタです。

前回1万円でデッキを組もうという企画を発表したところ様々な反響がありました。

カードが高いことは問題だとは僕も思いますけどいくら騒いだところでカードの値段は下がることはありません。
公式からの採録を待ちたいところですが、ショップの市場価格にも影響を及ぼすことになるため公式側も慎重にならざるを得ません。


問題を解決できないのであれば今の状況でどうやって楽しむかを考えることが大切だなと思います。


そこで1万円くらいで遊べるデッキなら楽しめる人も少しは増えるんじゃないかなと思って今回の企画を立案しました。

確かに1万円は安い金額ではないですが、何かを始めるに当たっての初期投資としては妥当な金額だと思います。
今のご時世無料で始められるソシャゲみたいなゲームがある以上この金額が高いと思われるのは仕方ないと思います。

1万円より安く組むことは出来なくはないと思いますけどデッキのクオリティに関わってくるんですよね。
ある程度のクオリティを保ちつつそれなりに遊ぶ金額としてちょうど良いんですよね。

デュエルマスターズの遊び方もお金の使い方も人それぞれなので「こういう遊び方もあるんだ」という気持ちで読んでいただければ幸いです。


さて今回紹介する【ラッカ天門】ですがちゃんとお金かけて組むと環境でも戦えるだけの強さがあります。
実際僕自身オリジナル、アドバンスともに優勝経験がそれぞれ1回あり、かなり強いデッキです。

そんな【ラッカ天門】を「1万円」で組めるようにしたのが今回紹介する構築となっています。

それでは解説に移っていきます。


何故【天門】が強くなったのか??


何故【天門】が環境入りできるだけの強さを手にしたのか言いますと、《真邪連結バウ・M・ロマイオン》の登場にあります。

画像1


まず強みの一つとしてEXライフ持ちのブロッカーであるということです。

【天門】というデッキは《奇石ミクセル》や《異端流しオニカマス》のような踏み倒しメタに弱いです。
しかしEXライフがあるだけでそれらの踏み倒しメタを貫通して展開できます。

パワーも14000と高く《悪魔連結王ドルファディロム》すらも殴り殺せるだけのパワーがあり、EXライフと相まって圧倒的な場持ちの良さも魅力です。

さらに出ると呪文を2枚回収できるため、後続の呪文を確保することが出来ます。
この効果のおかげで《ヘブンズ・ゲート》展開後も手札がカツカツにならずに済みます。

これだけでも十分優秀ですが真価を発揮するのがこのテキスト。

このクリーチャーが攻撃する時、またはこのクリーチャーの「EXライフ」シールドが自分のシールドゾーンを離れた時、コスト8以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。

アタックトリガーで呪文を踏み倒すことが出来ますが、普通のアタックトリガーは除去に弱いという弱点があります。
しかしこのカードに除去を当てるとEXライフのシールドが離れるため呪文を踏み倒すことができます。
当然ですが、《真邪連結バウ・M・ロマイオン》を無視して殴り切って倒そうとしても、EXライフのシールドが離れるため呪文を踏み倒すことがきます。

どう足掻いてもこのカードが着地した時点で呪文を踏み倒すことが確定してしまいます。

そこで踏み倒すのは勿論この呪文。

画像2

《ヘブンズ・ゲート》です。
EXライフが離れた場合はカウンターで発動して展開したり、攻撃時に踏み倒すことで盤面制圧したりしていきます。

《真邪連結バウ・M・ロマイオン》自身の効果で回収することができるため、ゲーム中何度も使うことが可能です。

これにより今までの【天門】にはない動きが可能になりました。


構築解説


1万円天門

こちらが今回紹介する構築です。

動きとしては

・3、4ターン目はドローソースをプレイして手札を整える。

・5ターン目に《スターゲイズ・ゲート》を発動。《真邪連結バウ・M・ロマイオン》を出す。

・《真邪連結バウ・M・ロマイオン》着地後は、《ヘブンズ・ゲート》で《紫天連結ネバーシデンド》や《九極の精霊マウリエル》のようなブロッカーを複数踏み倒して盤面を制圧。

動きの大筋としてはたったこれだけです。
これだけで済んでしまうほど《真邪連結バウ・M・ロマイオン》が強力でプレイするだけでゲームを決める決定力があるというわけです。

また、質の高いシールド・トリガーを11枚採用しており、防御力がかなり高い構築となっています。

ある程度自分の動きを押し付けることができるだけではなく、11枚のシールド・トリガーによる早期決着も許さないため幅広いデッキと戦うことができます。

ちなみに合計金額は約9470円でした。
なにかしら高騰してしまったとしても1万円前後くらいで組めると思います。

各種カード解説
《真邪連結バウ・M・ロマイオン》は先程解説したので割愛させていただきます。(一枚あたり220円)


画像4

《T・T・T》 4枚 1枚あたり約165円

【天門】というアーキタイプに革命を与えたカードで3コストとは思えない圧倒的なアドバンテージを稼ぐことが出来るカードです。

3ターン目に3ドローできる破格のスペックで《イグゾースト・Ⅱ・フォー》と組み合わせて継続的にリソースを稼ぎます。
序盤はこのカードを使うために3ターン目までに赤青白の3色を揃えられるようにマナチャージを意識しましょう。

タップ効果は除去がタップキルに依存しているこのデッキにおいて非常に重要で、《真邪連結バウ・M・ロマイオン》の攻撃先を作ることが出来ます。

軽減によるSA付与も強力で《真邪連結バウ・M・ロマイオン》をSAにして即時効果を発動することができたり、《紫天連結ネバーシデンド》をSAにして奇襲することができます。

書いてあることが全てデッキと嚙み合っており序盤に確実に引き込みたいため、4枚採用しています。


画像5

《伝説のサイバーパワー!》 3枚 1枚あたり約200円

3ターン目に確実にドローソースを打ちたいため《T・T・T》と合わせて合計7枚採用しました。

一枚ハンデスしないと使えないため、増える手札の枚数は+1ではありますが3枚山札を掘れることを評価し、《エナジー・Re・ライト》などよりも優先して採用しました。

ビビッドロー2も稀に使うことがあるためドローする際は1枚ごとに確認しながらドローするように意識しましょう。


画像6

《スチーム・ハエタタキ》 4枚  1枚あたり110円

《奇天烈シャッフ》や《赤い稲妻テスタ・ロッサ》のような呪文や踏み倒しそのものを封じるメタクリーチャーを除去するために採用しています。

1コストという軽さから他のカードともくっつきが良く、5マナあれば《イグゾースト・Ⅱ・フォー》と合わせて2面除去を行うことができます。

赤単色であるため、3ターン目にドローソースを打ちやすくことにも貢献しており、メタクリーチャーの対策も兼ねて4枚採用しています。

《希望のジョー星》がきつい場合は《メッチャ映えタタキ》に差し替えましょう。


画像7

《イグゾースト・Ⅱ・フォー》 3枚 1枚あたり約800円

ドローソースを使い回して大量のリソースを稼いだり、《スチーム・ハエタタキ》を使い回して複数回の盤面処理を行うことができます。

呪文の使い回しだけでも十分強いのですが呪文を使うたびに一体フリーズできる効果も強力です。
複数並べれば効果も重複するため毎ターン攻撃できるクリーチャーがいない状態を作ることも可能です。

中盤以降で一度プレイできれば良いので3枚採用していますが、4枚目の採用も視野に入れても良いくらい強力なカードです。


画像9

《星門の精霊アケルナル/スターゲイズ・ゲート》 4枚 1枚あたり500円

5ターン目に《真邪連結バウ・M・ロマイオン》をプレイするためのカードです。
《真邪連結バウ・M・ロマイオン》の効果で回収することで何度も使い回してブロッカーを展開できます。

上面の《星門の精霊アケルナル》も強力で盤面に残り続ければ毎ターンブロッカーを展開できます。
自身がブロッカーなので《ヘブンズ・ゲート》や《スターゲイズ・ゲート》で踏み倒すことが出来る点も嚙み合っています。

デッキの核となるカードなので4枚採用しています。


画像8

《Ⅾの博才サイバーダイス・ベガス》 3枚 1枚あたり100円

手貼りできる受け札として採用しています。

このカードから《ドレミ団の光魂Go!》を経由して《スターゲイズ・ゲート》から《真邪連結バウ・M・ロマイオン》を出すことが出来ます。
《ドレミ団の光魂Go!》が無くても《T・T・T》で3面止めることが出来るため十分に受け札として機能します。

D2フィールドであるためこのデッキの弱点である《希望のジョー星》を割ることもできます。

受け札と《希望のジョー星》の対策も兼ねているため3枚の採用です。

画像10

《ヘブンズ・ゲート》 4枚 1枚あたり75円

このデッキのコンセプトとなるカードです。

ビートダウン相手にもこのカード1枚から劣勢を捲るだけのカードパワーがあります。

《真邪連結バウ・M・ロマイオン》でこのカードを複数回使い回して盤面を制圧していきます。

デッキコンセプトでありとくに減らす理由もないため4枚採用しています。


画像11

《ドレミ団の光魂Go!》 4枚 1枚あたり75円

シールドトリガーを持っていない《スターゲイズ・ゲート》を受け札に変えることが出来るカードです。

全タップも強力で《真邪連結バウ・M・ロマイオン》の効果で相手ターン中に使うことで確実にターンをもらう事ができます。

このデッキの強みである「シールド・トリガーによるカウンター」を生かせるカードなので4枚採用しています。


画像12

《紫天連結ネバーシデンド》 3枚 1枚あたり330円

イラストがとてもカッコイイカードです。

単体としてのスペックがとても高く、2回攻撃に加え2回ブロックが可能で攻守ともに優れたカードとなっています。

EXライフが離れた時に無敵状態となる効果も強力で相手の除去系のシールド・トリガーを無力化して殴り切ることが出来ます。

このデッキのフィニッシャー的な存在なので3枚採用しています。


画像13

《九極の精霊マウリエル》 4枚 1枚あたり150円

おそらく使ったことのある人が少ないカードだと思います。

シールドブレイクの枚数を減らすという少し変わった効果をもつカードです。
つまり1枚しかシールドをブレイクできないクリーチャーはシールドをブレイクできません。
複数体並べることで効果が重複するため、WブレイカーやTブレイカー持ちのクリーチャーもシールドをブレイクできなくなります。

この効果は相手の「効果」によるブレイクにも適用されるので、《凶鬼卍号メラヴォルガル》のようなクリーチャーの効果も弱体化や無効化することができます。

複数体並べることで効力を発揮するカードなので4枚採用しています。


デッキの回し方

このデッキのプレイのパターンは二種類あり、対面がビートダウンかコントロールかで変わってきます。
相手のデッキに合わせてどちらかのパターンを選んで戦いましょう。


パターン1:ビートダウン

対面がビートダウン系統のデッキだった時に取るプレイで、盾で受け切れるようなハンドキープをします。

《ヘブンズ・ゲート》を踏ませた時に展開出来る《真邪連結バウ・M・ロマイオン》のような強力なブロッカーを手札にキープするようにしましょう。
ビートダウン系統のデッキは《真邪連結バウ・M・ロマイオン》さえ着地すれば突破することは難しいです。

また、《ドレミ団の光魂Go!》を踏んだときのことを考えて《スターゲイズ・ゲート》もキープするようにしましょう。

また、《奇石ミクセル》のような常に効果が発動しているメタクリーチャーが少し厄介なので相手によっては《スチーム・ハエタタキ》で除去できるようにしましょう。


パターン2:コントロール

自分の動きを通すことを意識して戦います。

3・4ターン目にドローソースを打ち続けてリソースを稼ぎます。
5ターン目に《スターゲイズ・ゲート》で《真邪連結バウ・M・ロマイオン》を踏み倒します。
《真邪連結バウ・M・ロマイオン》の着地後は《T・T・T》や《ドレミ団の光魂Go!》でタップキルしながら《ヘブンズ・ゲート》を踏み倒して制圧していきます。

詰める際は《紫天連結ネバーシデンド》を駆使して相手の除去系統のシールド・トリガーをケアしながら過剰打点で殴りきると勝ちやすいです。



おわりに


なんとか1万円以内に収まりました(笑)
これでも十分に《真邪連結バウ・M・ロマイオン》の強さを体感できると思いますので是非遊んでみてください!

また次の記事でお会いできたら嬉しいです!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?