安田記念

天気がどうなるか分かりにくいですが現状は稍重ぐらいの想定で大丈夫かと。
展開はウインカーネリアンかドーブネのどちらが逃げるかで変わりそう。ウインカーネリアン陣営はハナにこだわらないとの発言もあり、外枠なので積極的に逃げることはないはず。ただドーブネはスローでの逃げが多いことから、テンと基礎スピードでウインカーネリアンが逃げてしまうということもありそうでどちらが逃げるかは半々と言ったところか。ドーブネの逃げならスローより、ウインカーネリアンならミドルペース。

馬券的には香港馬の扱いが難しい。また、日本馬も能力を出し切れるか、馬場や展開など注文のつく馬も多く、混戦模様のG1である。
ということで印はこんな感じ
◎ロマンチックウォリアー
◯2.10
▲13.15.17

ロマンチックウォリアーは日本の馬場に合うのか不安視されてのこの人気だと思いますが戦ってきたメンバーが強く、今の日本のマイル路線なら能力を出せれば最上位。
ガイアフォースも戦ってきた相手が強い。秋天の5着とかやべーぜありゃ。ただ高速馬場の方が良さそうなのとストレスがかかる競馬になった時に全く能力を発揮しないことから内枠は不安。某YouTuberの本命になったことでオッズも急落。
ソウルラッシュはガイアフォースと違って馬場が渋った方がいい馬ということはみなさんご存知の通り。前哨戦マンなイメージもありますがここでも走れる能力はある。東京も別にマイナスとは思わないですし、人気はしてますが安定感も考えて相手には入れたい1頭。
ステラヴェローチェは怪我後イマイチなレース内容が続いていましたが大阪杯で復調気配。大阪杯の相手関係は気になるところですが距離短縮で。この馬も馬場が渋った方がいい。
ヴォイッジバブルも日本の芝に合うか未知数な部分はありますが、今回出走するロマンチックウォリアーやよく聞くゴールデンシックスティとも互角の走りを見せています。また、昨年の香港マイルでナミュール、ソウルラッシュ、セリフォスといった今回人気している馬たちに先着していることからオッズも美味しい説。
セリフォスは持っている能力は抜群ですがそれを出し切ることが難しい。外枠を引いたことでまた1つハードルが上がった印象。

といった感じで印つけた馬の解説は終わり。
天気は直前まで確認したいところですね。
後悔のない馬券を。


おまけ
松風月S
◎アームズレイン
◯スマートフォルス


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?