マガジンのカバー画像

家族の日常と幸せ

11
育児の大変さにもがく私とその狭間で感じる日常の幸せな瞬間。そして、旦那と築き上げてきた夫婦の日々を日記感覚でまとめてますᝰ✍🏻 今の大変な時期を乗り越え、子供が巣立った時に振り返る… もっと読む
運営しているクリエイター

#育児

【ママの諦め】 2ヶ月前から地元の友人とパラセーリングに行く予定だった明日。今週に入ってから台風接近中のニュースが目立つ。台風は絶対避けてくれるっしょ☺️ と、余裕ぶってた私をよそに、長男が昨夜から高熱〜🤒‎ ‪ うん、明日のパラセーリングは諦めます😮‍💨࿔

🕊‎𓈒𓏸 長男の『 ママっ子 』にめげない旦那が最強説

次男坊が誕生し、赤ちゃん返りもあいまってか 1歳4ヶ月頃から長男がドえらい『 ママっ子 』だった時から今までの話。 ママっ子長男と過ごす日々は・・・ 朝、起きて朝食を作っていると寝室から大泣きする長男。その理由は寝室にママがそばにいなかったから。 そして、朝食作りの手を止め寝室へ行き、 「 ○○(長男)が寝てたからママご飯作ってたんだよ。ごめんね、おはよう☀️」と言って抱っこしながら朝食作りを再開。 朝食作りが終わり、食器を洗っている私の横で 長男に朝食をあげようとする

🌿𓈒𓏸 息子たちの成長を想像し、涙腺が緩んだ話

先日、次男坊の病院受診後、薬局でお薬を待っていた時の話。 病院疲れと眠気MAXで、じーぐい(グズグズ)する次男坊を抱っこ紐に入れ薬局に入った。 なかなか落ち着かない、泣き止まない息子のためにと横揺れやら縦揺れやらを試しながら、 隅っこに立って密かに戦っていた。 すると、小学校高学年かそこらの男の子とそのお母さんが目の前の待合席に座った。 いつも、お薬待ちの時間は長引くので待合室は満席に近い状態だった。 そんな中で、泣き続ける息子をなだめる私は少し、 どぅーぐるしく(気ま

【ママの諦め】 本日は日曜日。旦那も久々の休日の休み! そんな日に限って早朝4時半起床の次男坊🌞 必然的にママも同時刻に起床・・・😩 7時半、次男坊就寝‪🥱・°‬ 同時刻に長男起床☀️ そして、謎にニット帽被り出す。笑 うん、二度寝は断念します😊

🕊‎𓈒𓏸 息子のイタズラと旦那の優しさ

長男はいつも夕飯時になると、 空腹からか止めどなくじーぐい(グズグズ)する🥹 その度に、息子をなだめては調理、なだめては調理。 そうなると、ご飯が始まるまで息子はじーぐいをなだめる&調理が進まないので結局夕飯が遅くなる。その分増し増しになっていくじーぐい。 という負のサイクルになり、とうとう手に負えなくなる時も・・・🤷🏻‍♀️💭 なので、じーぐい祭りが始まる前に、 「 どれだけ早く夕飯が始められるか 」という 訳の分からない勝負を私の中で毎日開催している🔥 そんなある日、