21'東海S ②ダノンスプレンダー/牡5/56.0kg

★評価指数
・前走 C(123)
・中京 A(131)
・ダ1800m A(131)
・騎手 初騎乗(岩田康誠)

★注目レース
①21'ポルックスS(中山ダ1800m良)
C(123)/後半PT(L4)戦/脚質:中団差し

②19'沈丁花賞(中京ダ1800m良)
A(131)/総合PT(L4)戦/脚質:中団差し

③20'シリウスS(中京ダ1900m良)
A(131)/総合PT(L2)戦/脚質:後方追込

★コース適正
ダ1800mの成績(4-2-1-0)
指数は2パターン
古馬混合戦は128のB判定。
3歳戦は131のA判定。

ダ中京の成績(0-1-0-1)
指数は131のA判定。

コース適正は両方ともほぼA判定。成績も良くバッチコイに見えるが…。
後述するようにこれが罠となっている可能性がある。

★レース適正
ベストバウトは前走の【21'ポルックスS】。0.0秒差の1着。
LAP(+1.1/稍スロー)
12.7-11.9-13.1-13.5-12.7-12.5-12.4-12.2-13.0

レースタイプは後半PT(L4)戦。脚質は中団差し。序盤は流れずL5~L4の間で仕掛け初めてL2最速戦。L1は13.0とある程度落ちた。指数は123のC判定。後半特化のポテンシャル戦で良いだろう。

【19'2勝クラス】0.0秒差の2着。
LAP(-0.3/ミドル)
12.7-11.5-13.2-13.2-12.9-12.1-12.8-12.5-13.5

レースタイプは総合PT(L4)戦。脚質は中団差し。序盤からある程度流れており、L4で一気にギアが上がるL4最速戦。L1は13.5と明確に落ち切った。指数はA判定と評価をすべきだが、3歳戦1勝クラスであることに注意はしたい。
本仕掛けが早かったこともあるし、序盤もある程度流れているので後ろの馬の方が競馬はしやすかっただろう。差しが効きやすいレースではあった。

【20'シリウスS】0.5秒差の4着。
LAP(-1.6/ハイ)
13.4-11.0-10.9-13.1-12.8-12.4-13.0-12.7-12.3-12.4

レースタイプは総合PT(L2)戦。脚質は中団差し。前半はかなり厳しく流れており、L2最速のポテンシャル戦。中緩みが大きいところもあり仕掛けも遅れたのでL1は思ったよりも落ちずに12.4。指数は131のA判定と高評価。
直線がスムーズな競馬にならなかったのはちょっと響いていると思う。評価されづらいレースかもしれないが、指数通りで意外と悪くないレース内容だったと思う。

上記3レースを見るとPT戦が適正タイプだろう。
脚質的には中団での競馬がメイン。前半力が武器になっているので序盤は流れてほしいところ。ハイペース適正が高いポテンシャルタイプと見て良いだろう。
逆にTS戦に関しては注目レースとして挙げることが出来なかったように、この馬の適正ではないと思う。しかし本仕掛けの早いロンスパ戦でL1が明確に落ちてくるようなレース展開ならばちょっと怖さはあるかな。
それが20'フィリピンT。珍しく先行して勝ち切っているが、119のD+判定と指数がそこまで上がってこなかった。序盤が緩く前半力が武器にならなかった分、ポジショニングで優位に運んだレース。L5最速の11.6秒でL1も13.3と明確に落ちた分、前目で競馬をした馬は後半の高いポテンシャル力が必要だったと思う。また稍重の高速ダート戦だったのでパフォーマンスが落ちた可能性もあるかなと。いや、勝ち切ってるんだけどね。でもちょっと物足りない。

今回の中京ダ1800m戦は坂スタートなので序盤が緩くなりやすいし、スローに落としたい、さらに言えば仕掛けを出来るだけ遅らせたいインティが逃げ馬候補になるので正直ちょっと分が悪いかなと思う。
さらに週末の雨で高速ダート化の恐れがあるのもマイナス材料として挙がってくるし、能力的には最上位クラスなんだが…というところ。
早い段階でペースが上がり切れば可能性もなくはないので、そういった場合は馬券に絡んでくることもあるのかなと思うが、強くは推せないかな。かなり危険な人気馬だとは思う。

★前走評価
前走は【21'ポルックスS】0.0秒差の1着。
LAP(+1.1/稍スロー)
12.7-11.9-13.1-13.5-12.7-12.5-12.4-12.2-13.0

注目レースで説明しているのである程度省くが、やはりPT戦ではそれなりに走ってくる。ハイペース適正が高い分、序盤がもっと流れていればもっと突き抜けていただろう。
今回は中京ダ1800mなんだが、まずコース適正は合っていない。
というか中京ダ1800mというコースが合っていない。
上り坂スタートで序盤は流れづらいし、ハイペース適正を活かしたいタイプなのでこれはやっぱり良くない。
またPT戦で良さが出るタイプなので、週末の雨も含め適正からどんどん離れていくように思う。
また逃げ馬インティにペースをコントロールされるのも良くない。
能力は最上位クラスで見て良いとは思うが、適正がズレすぎる可能性の方が高い。人気馬の一角だが危険馬であると思うね。
一応早い段階でペースが上がりきる可能性もあるので、そうなれば能力の差で粘り込んでくる可能性もあるかな。相手候補でギリギリ拾うかもしれないが、重たい印は絶対につけられない。

★騎手
岩田康誠騎手で初騎乗。どう乗ってくるか楽しみである。

★斤量
別定戦で56.0kg。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?