21'スプリングS 各馬考察②ランドオブリバティ/牡3/56.0kg/三浦皇成

★血統
 父:ディープインパクト(日本型ディープ系)
母父:Dubawi(欧州型ミスプロ系)


★度数
・中山芝1800m(初)
・芝1800m(初)
・中山芝(1-0-0-1)
・騎手 三浦皇成(2-0-1-1)


★レース評価

①21'きさらぎ賞【中京(12日目)/芝2000(B)/良(4.2)】
3着(+0.6)/相対指数 84(E+)/絶対指数 99(E)
後傾型/PTロングスプリント戦(後3F:35.6)/仕掛地点(L7)/最速地点(L2/11.5)
上がり3F(35.3)/脚質:追込(10-10-10-10)
【LAP】2.01.0(37.4-48.0-35.6)(+1.4/稍スローペース)
13.1-11.6-12.7-12.0-11.8-11.9-12.3-11.9-11.5-12.2

②20'芙蓉S【中山(8日目)/芝2000(C)/良(4.6)】
1着(-0.6)/相対指数 82(E)/絶対指数 98(E)
中弛み後傾型/PTロングスプリント戦(後3F:35.5)/仕掛地点(L5)/最速地点(L2/11.5)
上がり3F(35.4)/脚質:先行(2-2-2-2)
【LAP】2.01.2(36.2-49.5-35.5)(+2.4/超スローペース)
12.4-11.1-12.7-12.3-13.3-12.1-11.8-11.8-11.5-12.2

③20'新馬戦【新潟(6日目)/芝2000(A)/不(8.8)】
1着(-0.0)/相対指数 65(E)/絶対指数 81(E)
中弛み後傾型/PTロングスプリント戦(後3F:35.2)/仕掛地点(L4)/最速地点(L2/11.5)
上がり3F(35.2)/脚質:先行(2-2-1-2)
【LAP】2.05.7(37.8-52.7-35.2)(+4.7/超スローペース)
13.2-11.5-13.1-14.1-13.3-12.8-12.5-12.2-11.5-11.5


★21'スプリングSについて
①のきさらぎ賞に関してはラーゴムやヨーホーレイクまでは、そこそこのレベルだったと思うが、それ以下は正直レベルが高いとは言えなかったと思う。ただし今回はそれでも通用するメンツであるだろうと。
有酸素運動寄りの【後傾型ロングスプリント戦】。L4ではやや緩みが発生するが、L7から徐々にペースアップをしていく持続型のラップになっている。長く良い脚を使えるタイプだと思うので、後ろからの競馬をするのなら中弛みの恩恵があるようなレースでは注意したいタイプ。
ただし先行力はあるタイプなので、本来は前目での競馬をしてもらいたいところではあるかな。まぁホープフルSでの逸走事件もあり、後ろからの競馬になってしまったが…今回はどうなのかな。

②の芙蓉Sは有酸素運動寄りの【中弛み後傾型ロングスプリント戦】なので、きさらぎ賞と類似タイプのレースにはなっている。まぁ後半L5戦なので、きさらぎ賞ほど超ロンスパではないし持続型のラップというよりも中弛型のラップという違いはある。その分ペースも落ち着いた形。出走予定馬の中で2歳戦に限れば一番強いレースだと思う。
このレースを見る限り、今回のメンツの中では先行力は高い方だと思うし、個人的にはこういう前目の競馬をしてほしいところではあるね。上3Fは35.4秒とこの馬事態も有酸素運動寄りのロングスプリント戦で好走するタイプだと思うので、中山コースは合うだろうね。

有酸素運動寄りのロングスプリント戦で戦えているのは好印象かな。完全なポテンシャル戦は未知数なのだが、ヴィクティファルスのように無酸素運動寄りの競馬で勝ち上がってきた馬よりは、スプリングSでは信頼度はグッと高くなるタイプだと思う。
逆に超スローペース戦の無酸素運動寄りの競馬になると未知数なので、ヴィクティファルスが見せてきた競馬とは真逆の存在と言っても過言ではないだろう。
母父が欧州型ミスプロ系のDubawiなので、スタミナ型のディープ産駒ということで良いんじゃないかな。これまで走ってきたレースもそれを象徴しているしね。

週末の雨がどいうった影響を与えるか。重馬場になれば、きさらぎ賞のように後ろからの競馬になると結構厳しいと思う。超スローペース戦になる可能性は高いだろうし、前がバテて後ろから…という競馬は理想的ではない。超スローペース戦のポテンシャル戦想定であれば、しっかりと前目で競馬をしてほしい。前目で競馬が出来れば信頼度は結構高いんじゃないかな。
雨が降らずに良馬場での開催となれば、平均ペースになるようなメンツではないと思うので、超スローペース戦の無酸素運動寄りの競馬と読むのが筋だと思う。そうなれば、勝ち切るという意味ではちょっと難しいんじゃないかな。中弛みの展開になりやすいので、後ろから取り付きやすいレースだし、そいうった展開が得意なヴィクティファルスは強敵なので。

週末に雨が降れば印はつけたいタイプだし、雨が降らずに超スローペースで瞬発力が問われるようなレースになるなら、積極的に消したいタイプではある。馬場に依存したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?