22'キーンランドC/各馬考察⑪マイネルジェロディ

★基本データ+血統★

★注目レースのラップとバイアス★

★馬場・コース適性★

時計の掛かる良馬場では、-0.7秒差という圧勝劇を見せた未勝利戦、1勝戦をクリアしたかささぎ賞、2勝戦をクリアした別府特別など下級条件だけでなく、カーバンクルSの上級クラスでもそれなりの好走を果たしている。
含水率の高い馬場も北九州短距離Sで好走しており、あまり能力を落とさないタイプとみている。当日は道悪になることもなさそうで、おそらく時計の掛かる良馬場が出てくるだろうということで、馬場適性はフィットしてくると思う。
あとは札幌コースが合うかどうか。好走レースとしては記載しなかったが、2走前の青函Sは0.4秒差ながらも3着だしUHB賞も6着ながら0.3秒差と大崩はしていないので、札幌コース適性に関してはある程度クリアしているとみて良いと思う。

★脚質★

マイネルジェロディは先行~好位の脚質が主軸。
未勝利戦では逃げて勝ち切ったこともあるが、今回のメンバーでハナを取り切ってくるようなことはしないと思う。また、今回は先行馬も多いので好位~中団での競馬になってくるんじゃないかな。
北九州短距離Sは3角を4番手で進める位置で前半バイアスは-0.2と稍ハイペース、カーバンクルSは3番手の位置で前半バイアスを-0.3とハイバランスに近いところで走っていて、基礎スピードは高いタイプと推察できる。ゆえに今回は前半のペースが速くなる可能性があることを考えると、好位~中団からの差しが上手く噛み合う可能性は十分秘めていると思う。特に前が総崩れになるような展開を外からズドンというのは警戒が必要になりそう。

★総合評価★

現在12番人気のマイネルジェロディ。個人的には大穴で狙っている。
まず時計の掛かる良馬場というのはフィットしそうなこと。そして前が崩れる展開になれば噛み合いそうなこと。
今回のメンバーなら能力的にもそこまで大差はないと思うし、人気がない点でも馬券には絡めやすいなというところ。
個人的にヴァトレニは重たい印になると思っていて、このヴァトレニはグラスワンダー産駒。そしてこのマイネルジェロディはスクリーンヒーロー産駒なので父父がグラスワンダーにあたる。ゆえに血統的魅力も持ち合わせている。
▲まで評価を上げることはないと思うが、△でしっかりと拾っておきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?