見出し画像

24'高松宮記念/ルガル



★基本データ★

★過去LAPデータ★

★過去レース考察★

●24'シルクロードS(1着:-0.5秒差)

まずは前走のシルクロードSの振り返り。
馬場は標準の良馬場。
ペースバランスは-0.7秒の稍ハイペース戦。
レースタイプは「ロングスプリント型」「無酸素運動戦」。
「前3F=33.4秒」前半は稍ハイバランス。

ラップ的にはラスト3Fが「11.2-11.3-11.6」と減速ラップになっている。テイエムスパーダがやや離れた単騎逃げなので、名目は稍ハイペース戦だが実質はミドルペース戦ぐらいで、1200m戦の割にはペースは落ち着いたレースになっている。割と時計の掛かる標準馬場の中、上がり3Fが33秒台の馬がそれなりにいるし、②番手で進めたルガルの上がり3Fが「34.0秒」という結果を見ても、前半のペースバランスは「ミドル」が妥当だろう。また、それなりに落ち着いたペースではあるが「縦長」の展開だし、中団後方の馬は明確にスローバランスで入っている。
「1F地点が12.1秒」とそれなりにゆったり入っている分、道中の緩みもなくテイエムスパーダを追う形になっているので、コーナーから加速をつけていく「ロングスプリント型」の「無酸素運動戦」というレースタイプと判断して良いだろう。

前述しているが、3角を②番手で追走したルガルの位置で「33.7-34.0」という前傾バランス。時計の掛かる標準馬場を考えると「基礎スピード力」はそれほど高く求められず、「トップスピード的」な後半要素の方が強いレースになったと見た方が良いだろう。

ルガルは④番枠から超好発を決め「逃げ」の姿勢を見せながら進めていく。個人的にはここで逃げたくないからと言って、下手にブレーキを打たなかったのはかなりの良策だと思う。二の脚の速いテイエムスパーダがハナを奪い切るが、これを想定しての騎乗であれば超好騎乗だったように思う。
この序盤の入りでギアの上げ下げを無理矢理行っていないので、結果としては一番ロスの小さい形で番手外というポジションを確保出来ている。
3角入口ぐらいからテイエムスパーダのペースには付き合わず、コントロールをしながら手応え良く直線入口で追い出す。「0.5秒の3馬身差」で突き抜けての圧勝だった。
落ち着いたペースの中で「縦長」の展開だったし、それでいて「ロングスプリント型」の競馬で、「時計の掛かる馬場」なので、中団後方の馬、特に外を回した馬にとってはノーチャンスの競馬だったと思うので、噛み合った面もある感じはする。完璧な騎乗とも言う。それでも2着に3馬身差をつけているし、圧巻のパフォーマンスと言って良さそうではあるね。

追切評価は「S」。坂路はよく走るタイプ。しかし今回の最終追切は特に良いラップを見せていて、走り方も真っすぐでバネのある走りを見せていた。
当日は+10kgの馬体重で出てきたが、太め感は全くなかったし抜群の好仕上げといった感じ。「成長分の+10kg」という印象だった。

★展望★

前走のシルクロードSは内枠から「超好発」という嬉しい誤算があったので、今回も先行策を打てるようなスタートを決めることが出来るかがポイントになると思う。

◆コース適性
芝の中京コースは初めてということで、ルガルにフィットするかどうかはここが試金石。
芝1200m「1-2-0-0」
右回り「2-3-0-1」
左回り「0-0-1-0」
という数字から、距離に問題はないものの、コース適性には若干の不安があるのは確か。前走のシルクロードSで覚醒したとするならば、このハードルはそこまで高くないかもしれないね。

◆馬場適性
◇水分の含んだ渋った馬場
稍重「0-0-0-0」
重「0-0-0-0」
不「1-0-0-0」
不良馬場の橘Sは2着に「-0.8秒の5馬身差」をつけての圧勝という成績がある。2着だったテラステラが現在2勝馬、3着のサンティーテソーロが現在3勝馬ということで、相手としては「それなり」といったところだが、パフォーマンスが良いので、渋った馬場は問題ないタイプと見ておきたい。
血統面からも「キングカメハメハ」や「サドラーズウェルズ」の血を継いでいるので、好材料となりそうだしね。
橘Sから1400m戦ではあるが「パワー型の基礎スピード戦」での圧勝だし、ペースが落ち着くよりもそれなりに流れた方が良いタイプではあるだろう。「基礎スピード特化型」の競馬に対応出来るかどうかは未知数だが、ルガルの位置で後傾バランスにはならない方が良い感じはする。
近年の高松宮記念や天気予報から、この条件にフィットする馬場が登場する可能性は高いと思うし、1200m戦で未知数な部分はあるが、それなりに期待出来そうだなという印象は持てる。

◇時計の掛かる良馬場
前走のシルクロードSから、時計の掛かる良馬場そのものは特に問題ない。
シルクロードSは、ペースが落ち着いて「トップスピード的」な後半要素が強めに求められた中で「先行策」を、というレースタイプだった。
序盤でハイペースになった場合にどうかだが、ちょっと怪しいところはある。シルクロードSは序盤がそれなりに落ち着いたペースの中で「超好発」を決めてのもの。スタートが普通だった場合、序盤が流れてしまうと「先行策」を打てなくなる可能性もあるし、それによってポジションが下がって「キレ味」の方向性を求められると、シルクロードSで見せた良さを引き出せなくなりそうなのは、ちょっと気になるところ。

◇高速寄りの良馬場
天気予報を見る限りは、あまり考えなくて良さそうだが、一応。
2走前の京阪杯も2着と好走していて、この時の馬場は標準馬場よりも一段階ぐらい軽いような馬場。明確な高速馬場ではないが、時計はそれなりに出る、といったような馬場。この京阪杯はシルクロードSよりもペースが緩く、「トップスピード戦」と言っていいほどの「レースタイプ」だった。⑤番手追走とシルクロードSよりはポジションを取れなかったが、それでもそれなりにポジションを取った中で、トウシンマカオにキレ負けで完敗といった内容。ゆえに「脚を溜めてキレ味で勝負」といったタイプではないだろう。脚を溜めるよりも、前目のポジションを取ることの方が大事なタイプ。
ただ、シルクロードSで「成長力」がありそうな分、京阪杯以上にパフォーマンスを上げてくる可能性はあるので、評価が少し難しくなっている感じのレース。

◆ポジショニング
シルクロードSも京阪杯も序盤がそれなりに落ち着いた中でポジションを取れているタイプ。高速寄りの馬場が登場した中で先行争いが激化した時に「縦のポジショニング」に苦労する可能性は出てくる。ゆえに渋った馬場でスピードの絶対値が落ちたレースの方が戦いやすいかな、という印象はある。それでも今回は「テイエムスパーダ」「モズメイメイ」「マッドクール」「ママコチャ」「ビッグシーザー」といった、逃げ先行馬がそれなりにいるし、1400m戦や1600m戦から「アサカラキング」や「ウインカーネリアン」あたりの先行馬も登場してくるので、渋った馬場でもそれなりに序盤のペースが上がる可能性はある。そう考えるとシルクロードSのように超好発を決めない限りは、そう簡単に縦のポジションは取れないかも…いう懸念は出てくる。

◆馬券
シルクロードSのパフォーマンスは圧巻だし、渋った馬場にはかなり対応出来そうな感じなので、軸馬候補としては上がってくるタイプの馬。
あとは「縦のポジション」や「中京1200mのコース適性」あたりの不安材料を吹き飛ばせるかどうか。
一週前の追切を見る感じはかなり調子が良さそうだし、良い枠を引いて欲しいところ。
現状は、軸馬か2列目相当の相手候補、として考えておきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?